

【女性の本音】自分から告白したことってある? ない? その理由を聞いてみた!
いくつになっても勇気がいる告白。好きだったら自分から思いを告げる人もいれば、告白だけは絶対にできない女性もいますよね。そこで今回は自分から告白したことが「ある派」と「ない派」、それぞれ理由を聞いてみました。

告白したことが「ある派」の意見
好きな気持ちを抑えきれなかったから
「もともと好きになると突っ走ってしまうタイプ。それで何度か自分から告白しましたね。うまくいったこともあれば、アッサリフラれたこともありますよ」(20代/福祉)
▽ 特にライバルがいた場合、好意を抑え続けるのって苦しいですよね。フラれてもいいから告白したほうが、気持ちがラクになる場合もあります。それにもしかしたら告白を機に、彼が意識してくれるかもしれないですしね。
うまくいく自信があったから
「ほぼ100%成功する自信があったので、今カレには私から告白しました。いまでもラブラブだし、頑張ってよかったって思います」(30代/医療事務)
▽ 当たって砕けるのって、相当覚悟がいるもの。告白するにしても、基本的に負け戦はしない女性も多いようです。
ケジメをつけたかったから
・「都合のいい女扱いされてしまい、悩んだあげく告白しました。フラれてしまったけれど、私自身がふっ切れたので結果的にはよかったですね」(30代/受付)
▽ 告白は成功がすべてではありません。中途半端な関係が続いているのなら、ケジメをつけたほうがスッキリするかも。いつか「あのとき勇気を出してよかった」と思える日が来ますよ。
告白したことが「ない派」の意見
男性から告白してほしいから
・「やっぱり男性から告白してほしい! でもそのかわり好意はほのめかしますね。『○○くんと付き合ったら楽しそうだな~』とか言っちゃいます(笑)」(20代/営業事務)
▽ たとえ交際寸前だったとしても、最終的な告白は男性からしてほしいのが本音。そのため彼が告白しやすいよう、「仕向ける派」の女性も多いみたい。
気まずくなるのが怖いから
・「もし告白が失敗して、そのまま気まずくなったらどうしようって思うから。それだったらずっと友達のほうがいいかも……」(20代/学生)
▽ もし彼に彼女ができたらと思うと、いてもたってもいられないもの。でもダメだったときのことを考えると、なかなか勇気が出ません。友達でいいから彼のそばにいたい気持ちもわかりますよね。
付き合っても尽くす側になりそうだから
・「友達が告白して交際したはいいものの、結局彼に尽くしていましたね。最終的に『俺は付き合ってやったんだぞ!』って逆ギレされていた。それを聞いて『女子は愛されるほうがいいのかな』って思いました」(20代/アパレル)
▽ 告白して交際できたとしても、女性が追いかける側になる可能性があります。男性のなかには「好きじゃないけれど、告白されたからとりあえず付き合った」なんて人もいるかも……。
彼からの告白を待ったほうが、愛情は感じられるのかもしれませんね。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
浮気相手と妊娠し金をせびるシタ妻!?だが…「ママを懲らしめなくていいの!?」涙ぐむ娘に、夫は決意を固め…【浮気問題への対処法】愛カツ
-
“退院直後の妊婦”に掃除を命じる夫だが「やっぱり」まさかの訪問者に大慌て!?実は入院中…【家庭内トラブルへの対処法】愛カツ
-
こじつけで”強引に”別れを切り出した元カノ!?半年後、彼は”別れの真相”を知ることとなり…「そんな…」【避けられる女性の特徴】愛カツ
-
【誕生月別】「絶対譲らない」自分の意思が固い女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「とりあえず、付き合ってみる?」好意がなくても付き合えるタイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
「知らない間に損してた!」実は、男性に飽きられやすくなるボディタッチ3選ハウコレ
-
マザコン夫を勝手に”無職”にした義母!?直後「もういいです」妻が”鬼の形相”になり…「え…」【義母との関係改善のコツ】愛カツ
-
「頭金一千万円よろしく♡」二世帯住宅を契約する義母!?だが直後「お言葉ですが」嫁が放った<事実>に「嘘…」【理不尽な義母への対処法】愛カツ
-
【誕生月別】「絶対譲らない!」自分の意思が固い女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ