

繰り返しちゃってない?遠距離カップルにあるあるな喧嘩の理由3つ
遠距離恋愛はいつも顔を見られるわけではない分、不安になりやすくケンカが起きやすいと言われています。今回はそんな遠距離カップルの喧嘩が起きやすい理由3つについて解説していきます。
LINEの返信のタイミングがズレる
遠距離恋愛においてLINEの連絡というのは、日常的な繋がりを感じる大切な機会です。LINEの返信のタイミングがズレやり取りができないと、彼女としては非常に不安な気持ちになるのは仕方のないことでしょう。
不安な状態では人はどうしても言葉遣いに気を使えなかったり、不安な気持ちからつい責めるような言葉遣いをしてしまうこともあるため、そこから態度が疎遠になってしまったり言い争いの喧嘩に発展することも珍しくありません。
LINEの返信タイミングがずれる理由は多々ありますが、家事をやっていたり、翌日の仕事の準備、もしくは仕事そのものが長引いて夜になっても返信ができないこともあります。また男性の場合は上司からの飲みの誘いを断りにくいなどもあり、LINEがなかなか出来ないという傾向も見られるようです。
記念日の捉え方で価値観の違いが現れる
遠距離では会える機会が少ないからこそ、記念日を理由にしたデートなどで、少しでも会う機会を増やしたいと思う女性は少なくありません。
彼氏のことを愛しているからこその想いではありますが、男性は実は記念日などのスケジュール管理が苦手な傾向にあります。記念日を忘れてしまったり、記念日をお祝いするという習慣がない人も多いのです。
そのため記念日にデートをするという発想を持っていないケースもあり、女性としては「せっかくの記念日なのに、何もしないのは私に会いたくないから?」と疑心暗鬼を抱いてしまい、それが喧嘩の引き金になる事もあるでしょう。
約束をすっぽかされてしまう
上記の記念日問題と近いですが、例えば「今週の〇〇時からは電話しよう」などの約束をしていたにもかかわらず、男性がうっかりその予定を忘れてすっぽかされてしまう事もありますよね。貴重な彼とのコミュニケーションの時間がすっぽかされることのショックは非常に大きいものですし、「彼は私をどうでもいいと思ってる?」と怒りを覚えても仕方のないことです。
しかし男性は本来スケジュール管理が苦手で、日程や記念日を忘れやすい傾向にあります。もちろん大切な約束を忘れるのはいけないことですが、カレンダーやアラームアプリなどを使って忘れないような対策を取ってもらうのも、一つの手でしょう。
遠距離だからこそ日々の繋がりを大切に
遠距離恋愛では日々の連絡や、約束事などが二人の関係を守ってくれる大切な繋がりになります。
男性は計画性が無い人も多いため、こうした日々の連絡や約束を守る大切さを二人で事前によく話し合い、価値観のすり合わせを行う事が重要です。しっかり問題意識を共有して、すれ違いが起きないようにしましょう。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
弁当に“夕飯の残り物”を入れると投げ捨てる夫!?「家事は弁当作りだけじゃない」妻の正論に…夫「あのさぁ」【夫婦トラブルの解決法】愛カツ
-
遊び相手の“同僚”を捨て本命彼女と授かり婚した男。しかし数ヶ月後…同僚の【容赦ない報復】に「え!?」【パートナーの問題言動への対処法】愛カツ
-
夫が用意した料理を食べた娘が大号泣!?しかし、娘が号泣した”ワケ”を知ると妻は夫をにらみつけ…【夫婦間トラブルへの対処法】愛カツ
-
「確定で遊ばれてます」男性が全然好きじゃない相手にも平気でできてしまうボディタッチとは?ハウコレ
-
【星座x血液型別】好きな人は絶対落とす!恋愛上手な女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】いつ何時でも彼女に「キス」したいと思っている男性<第1位~第3位>ハウコレ
-
毎日”コンビニの駐車場“へ妻を追い出す夫!?しかし〈ドサッ〉疲弊しきった妻は病院へ運ばれ…【夫の言動に悩んだ時の対処法】愛カツ
-
1人で”二世帯住宅”を契約してウキウキの義母!?だが直後、寡黙な義父の<言葉>に…義母「はぁ!?」【義母と円滑な関係を築くコツ】愛カツ
-
彼があなたの本命かどうか、「キスの時の手の位置」でわかります。ハウコレ