

同性に聞いた!「やめといた方がいい男」の特徴とは

女性と男性では異性を見る目も、見える部分も異なります。つまり男性は、女性とは異なる視点で同性である男性を見ているということ。
そこで今日は、男性に「同性だからこそ思う、こんな男はやめておいた方がいい」をインタビュー。女子の皆さん、必見です!
会計がきっちり割り勘
「お金に細かい男ってダメだと思うんです。もちろん生活して行く上できっちり管理しているのはイイことだと思うんですけど、女の子と一緒に行った時に小銭まで割り勘とかないでしょ?そんな男を見ると小さいなぁと思います。」(26歳/コンサル)
「奢ってくれない」「割り勘は全てダメ」というわけではなく、「毎回きっちり割り勘」「100円単位まで割り勘」という男性が避けた方が良い男性のよう。
理由は「細かすぎる」「心に余裕がない」「割り勘するにしても、少しは男性の方が多めに出してあげるくらいじゃないと小さ過ぎ」という声が挙がっていました。
年下の女性ばかりを相手にする
「年下の女性ばかりを相手にしている男性は、自分に自信がない人が多い気がします。自分よりもしっかりしている経験豊富な年上の女性に対しては臆病になっている感じ。だから、年下にしか行けない男もいるんですよね。」(27歳/商社)
年下の女性が好きな男性の特徴としては「若い子が好き」という理由以外にも、同年代から見たらダメ男でも、年下の女性から見るとしっかりして見えることがあるため、尊敬してもらえるという利点を狙っているそう。
「年上と年下どっちがタイプ?」と聞いてみて「絶対年下!」と答える男性には要注意!
いい訳をする男
「同僚でいつも言い訳をしている人がいるんです。『俺だって彼女がいたらもっとオシャレするんだけど』とか『彼女がいたらもっと仕事頑張るんだけど』とか。彼女がいなくてもやれば?と思いますけど・・・。とりあえず、そういう男は辞めた方がイイです。」(25歳/IT)
「今はこんなんだけどやろうと思ったらできる」と言っているような男性は、男性から見てもいわゆる「ダメ男」の特徴なようです。
言い訳をしている男性は、どれだけ環境が整っても次の言い訳を見つけてくるだけで、できるようにはなりません。
「付き合ったら美味しいお店に連れて行ってあげるよ」と言われても、本来美味しいお店くらい付き合ってなくても行けるはずなので、「どうせ付き合っても連れて行ってくれない男性」と考えた方が良さそう。
自慢話が多い
「会社の上司が合コンで『俺、今度部長になるんだけど〜』と女の子に言っていて、女の子からは『きゃ〜』とか『すご〜い』と言われていました。
でも実際「部長」と言っても他の会社で見ると課長レベル。うちの会社なら年齢に応じてほとんどの人が部長になれる。実際その上司くらいの年齢の人だともっと上の役職の人も多いので、上司の同僚と比べたら下の方。女子は尊敬の目で見てましたけど、内情を知らないって怖いなと思いました。
俺なら絶対、自分の自慢をするような人は勧めません!」(26歳/広告)
何よりも男性が「やめておいた方が・・・」と言っていたのが「自慢話が多い男性」。女性の前で「すごい!」と思わせる話ばかりをする男性も、本当に「すごい」のではなく、「すごい」と思わせる話し方ができるだけなんだとか。本当にできる男性ほど自分からは言わないものなので、自慢話をしてくる男性は避けた方が良さそう。
おわりに
男性の「同性だからこそ思う『やめとけ』ポイント」、勉強になりましたね。
知り合ったばかりの男性や気になり出した彼がいるという方は、遊ばれたり騙されたりしないように、これらの項目を覚えてチェックしてみてください。
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【MBTI診断別】「最強モテ女」とびきりモテる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座x血液型別】一度の失恋なんて!「何度もアタックする女性」ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【誕生月別】「一緒にいるだけで幸せ」二人だけの世界観があるカップルランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
妻を見下し<浮気バレ>も気にしない夫!?だが直後【バンッ】突撃した“人々”に驚き「なんで…」【夫婦関係を見直す方法】愛カツ
-
「これする子、論外」男性に一発で嫌われるLINEGrapps
-
【星座別】5月後半、運勢が絶好調な女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】5月後半、運勢が絶好調な女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
予約したのに…席に全く案内しない店員!?だが「ねぇこれって…」妻が”あること“に気づくと店員は「どうぞ…」【夫婦間での関係構築】愛カツ
-
これ、送られてたら本命です!男性の「脈ありLINE」愛カツ