好きな人を気持ち悪いと感じる「蛙化現象」の正体

好きな人を気持ち悪いと感じる「蛙化現象」の正体

2020.03.30 11:10

「好きだと言われるとキモくなって逃げてしまう」

「私を好きになる意味が分かんない」

「追いかけるのが好き。それで好きになられると嫌になってしまう」

そこのお嬢さん。ドキッとしませんでした?

実はこの心理には「蛙化現象」という名前がついています。矛盾した感情に悩んでいるのは貴女だけではないということ。これが原因で恋ができない女性も多くいます。

今回は「蛙化現象」の謎に迫ろうと思います。「なぜ蛙なのか?」という疑問から、克服する方法まで。貴女が、もっと恋を楽しめますように。

■蛙化現象とは?

蛙化現象とは「他人に好意を見せられると嫌悪感を抱いてしまう心理」のことです。

好かれると気持ち悪くなるのです。

特徴としては「相手の好意」がトリガーになることです。それまで良好な関係だったとしても、です。好意を見せられた瞬間、一気に受け入れられなくなるのですね。

なぜこれを“蛙化”というのか。

出典はグリム童話の『蛙の王子様』にあります。

本来は「蛙になった王子様が愛の力で人間に戻る」という物語です。しかし、この蛙化現象では、そこから転じて「男性を蛙のように気持ち悪く感じる」といった意味に派生していきました。

■好意を持たれると気持ち悪くなってしまう理由

ここでは蛙化現象の理由を紹介します。貴女に当てはまるものはあるでしょうか。原因を知るだけでもスッキリするかもしれません。

◇(1)恋愛経験が少ない

恋愛経験の少なさが大きく影響します。

恋愛とは「男性をナマの存在として感じる」ことです。現実の男性は、手足に毛が生えていますし、肌はざらざらかもしれません。何より貴女にオスとしての欲求をぶつけようともするでしょう。

これも自然なことではあります。しかし恋愛経験が少ないと、その事実に驚いてしまうのです。そんなこと考えたこともなかったから。「本当の男性」を知らなかったから。

思わず逃げ出したくなるのです。

◇(2)2次元や2.5次元が好き

遠い世界の男性像にあこがれを抱いてきたタイプ。

具体的には、アニメや芸能人、宝塚などです。

例えば、テレビの芸能人やアニメのキャラクターは「男性としてのリアルさに欠ける」わけですよね。宝塚の俳優さんは言わずもがなでしょう。

そうした人物像に慣れ親しむと、やはり現実の男性の「リアルさ」に嫌悪を覚えることになります。

男兄弟がいない、女子校育ち、といった環境を過ごしてきた場合も同様です。男性慣れしていないと蛙化現象に直面しやすくなります。

◇(3)理想が高い

これもあります。そもそも男性に求める理想が高いパターンです。

上の趣味も関係するかもしれません。美意識の高い女性に多い傾向です。その美意識のものさしで異性を測り、ほとんどの男性を「美しくないもの(気持ち悪いもの)」と感じてしまうのですね。

こちらも「周りに男性が少なかった」「いても美意識の高い男性ばかりだった」という環境で育った女性に多い思考パターンです。

◇(4)自信がない

これも大きな理由になります。

ズバリいうと「自分は好かれるに値しない人間だ」と思っているのです。だから「自分を好きになる異性のことが理解できない」のですね。その理解できなさが嫌悪感につながります。

恋愛とは関係なく、そもそも人間としての自信のなさが原因です。

■貴女は大丈夫? 蛙化現象チェックリスト

ここでは蛙化現象チェックリストをご紹介します。7個のうち、4個以上当てはまれば、貴女にも傾向があるかもしれません。ちょっと考えてみましょう。

□好きと言われて気持ち悪く感じたことがある

□男性とキスすることを想像すると気持ち悪くなる

□2次元や芸能人と比べて、現実の男性はどうして汚いのだろうと思う

□男性の腕毛を見ると飛びのきたくなる

□一生恋愛できる気がしない

□恋愛をしたくないわけじゃない

□自分が性行為をするなんて信じられない

いかかでしたか?

蛙化現象に悩まされる人の共通点は、ズバリ「自信のなさ」「恋愛経験の少なさ」だといえます。

こればかりは心の問題です──男性に問題があるというよりは。

蛙化現象を起こしやすい女性を外見から判断することはできません。むしろ、どんな女性でも可能性はあります。

例えば恋愛以外でも奥手な人はいますし、ぱっと見は社交的なのに恋愛になると弱くなる人もいます。貴女が気付いていない誰かも、心の奥底では、こうした感情に悩まされているかもしれないのです。

■蛙化現象を克服する4つの対処法

せっかく恋愛に発展しそうな相手だったのに、自分の急な心変わりが原因でうまくいかなくなってしまう。

好意を抱かれたことに対する「気持ち悪い」という感情はどのように払拭していけばいいのでしょうか。ここでは、4つの対処法をお伝えします。

◇(1)妄想との区別をつける

蛙化現象は「頭の中の理想の男性像」が原因でもあります。

だからこそ「理想と現実」は違う、と意識することが大事です。寂しい気もしますが、生きていくためには必要なことかもしれません。

強く意識しましょう。恋愛は頭の中で起こるものではありません。目の前の現実世界で起こるのです。そういう目で見ると、結構かっこいい男性もいるんですよ。

◇(2)恋愛以外の交流を増やす

ひとまず自信のなさを克服することから。

特に人間関係に関する自信ですね。そのためにコミュニケーションの練習をするのです。

いきなり恋愛にチャレンジしなくても構いません。ひとまず友人関係などのゆるいつながりでOKです。

とにかく深い交流を意識してください。異性と深くつながる実感を得たり、他人も自信がないことに気付いたりすることが大切です。その先に恋愛もあるわけですから。ゆっくり自分を発見していくのですよ。

◇(3)男性の恋バナを聞く

これも効果的だったりします。

とにかく男性の恋愛を学ぶことからです。男友達で構いません。その恋バナを聞いてください。そしてリアルの恋愛を知るのです。

おそらくきれいな話ばかりではないかと思います──ある程度オブラートに包むようにはお願いしましょう。まずは野次馬根性でも何でもいいです。その事実に慣れましょう。それこそ貴女の学ぶべきものですから。

◇(4)自信のなさを受け入れる

すべてはここからです。

時間はかかりますが、このマインドを大切にしましょう。ひとまず蛙化現象の原因が自信のなさだと知るのです。

すると自信がないからこそ「自分を好きになる人は気持ち悪い」ではなく「好きになってくれて感謝します」という姿勢を持てるはずです。

さらに「ほとんどの人は自信がないなりに頑張っているだけ」ということにも気付けるかもしれません。みんな自信がないなりに、何となく恋をしているくらいなのですよ。

■今、目の前の彼を「気持ち悪い」と思っていたら?

現在、目の前の男性に対して、蛙化現象を感じていたら。

結論からいうと、ゆっくり時間をかけることです。プラトニックな期間を長くしましょう。急ぐ必要はないと実感することからです。焦ると逆効果です。

◇まずは異性ゆえの違いを知る

まだ異性に対して「分からないゆえの恐怖」を感じていることだと思います。

物理的に触れ合わなくても構いません。むしろ友人のようにいろんな話をしてください。そして異性ゆえの違いを知ってください。

◇「怖いとき」は「会話をすべきとき」である

これは蛙化現象に限った話ではありません。

そもそも体を触れ合わせるのが怖いときは、もっと会話をすべきときなんですよ。相手の考えていることや、私生活について、たくさん質問をしてください。

焦らずに慣れることですよ。

■恋愛に慣れてないからビビってるだけじゃないの

最後に一つお伝えしたいことがあります。

それは、あまり大げさに考えすぎないことです。一応「蛙化現象」という大層な名前は付いております。しかし、これを真面目に受け取りすぎてしまうのは危険です。ますます言葉に縛られてしまいます。

単に「恋愛に慣れてないからビビってるだけ」というくらいでいいと思うのです。

そう考えると、ちょっと頑張れそうな気がしませんか。もちろん急ぐ必要はありませんよ。貴女のペースでいきましょう。

貴女の恋がかなえられることを祈っております。

(浅田悠介)

※画像はイメージです

関連リンク

関連記事

  1. テーマは「芸術の秋」。スタバの新作フラペチーノは洋梨×キャラメル
    テーマは「芸術の秋」。スタバの新作フラペチーノは洋梨×キャラメル
    マイナビウーマン
  2. アメリカ×日本の結婚に立ちはだかる「意外な壁」
    アメリカ×日本の結婚に立ちはだかる「意外な壁」
    マイナビウーマン
  3. 実は穴場! カップルの距離が縮まるデートスポット
    実は穴場! カップルの距離が縮まるデートスポット
    マイナビウーマン
  4. ズボラでもOK! 「本当に使える」収納グッズ・5つ
    ズボラでもOK! 「本当に使える」収納グッズ・5つ
    マイナビウーマン
  5. 日帰りでOK! 週末におすすめの小旅行スポット
    日帰りでOK! 週末におすすめの小旅行スポット
    マイナビウーマン
  6. 数量限定&新発売のファミマのフラッペ。インスタ映えはお任せ
    数量限定&新発売のファミマのフラッペ。インスタ映えはお任せ
    マイナビウーマン

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 支払い済みの飲食代“10万円”を請求された客。直後【予期せぬ事態】が起こり「どうなってるの!?」⇒隣人と平和な関係を築くコツ
    支払い済みの飲食代“10万円”を請求された客。直後【予期せぬ事態】が起こり「どうなってるの!?」⇒隣人と平和な関係を築くコツ
    愛カツ
  2. 【様子のおかしい娘】を思春期で片づける夫。だが後日⇒「絶対許さない」娘が涙ながらに暴露したのは…:対人ストレスの対処法
    【様子のおかしい娘】を思春期で片づける夫。だが後日⇒「絶対許さない」娘が涙ながらに暴露したのは…:対人ストレスの対処法
    愛カツ
  3. 義母と留守番した【娘の顔】を見てゾッとする嫁。次の瞬間、義母の”恐ろしい行動”に…「信用できない」⇒悩ましい義母への対処法
    義母と留守番した【娘の顔】を見てゾッとする嫁。次の瞬間、義母の”恐ろしい行動”に…「信用できない」⇒悩ましい義母への対処法
    Grapps
  4. 「あんなもん食えねぇ」妻の”手作り弁当”を床に捨てる夫。しかし【ピンポーン】救世主が登場で…⇒結婚後に変化した夫のサイン
    「あんなもん食えねぇ」妻の”手作り弁当”を床に捨てる夫。しかし【ピンポーン】救世主が登場で…⇒結婚後に変化した夫のサイン
    Grapps
  5. 【衝撃発言にモヤッ】いつも優しい義母。良好な関係を築けた!と思っていたが…⇒理解と尊重とコミュニケーション
    【衝撃発言にモヤッ】いつも優しい義母。良好な関係を築けた!と思っていたが…⇒理解と尊重とコミュニケーション
    愛カツ
  6. 結婚式前に”いつも以上に”お金をねだる妻!?すると結婚式当日、式場で発覚した【衝撃の事態】に「…え」⇒不快を与える言動
    結婚式前に”いつも以上に”お金をねだる妻!?すると結婚式当日、式場で発覚した【衝撃の事態】に「…え」⇒不快を与える言動
    愛カツ
  7. 浮気疑惑のある夫が“プレゼント”を持って帰宅!?直後、涙ながらの【妻の攻撃】に夫は「はあ!?」⇒問題を乗り越えるコツ
    浮気疑惑のある夫が“プレゼント”を持って帰宅!?直後、涙ながらの【妻の攻撃】に夫は「はあ!?」⇒問題を乗り越えるコツ
    愛カツ
  8. 嫁が高熱を出しても”育児をしない”夫!?しかし直後「当り前だろ!」ブチギレた妻の【剣幕】に…⇒夫が引き起こすトラブルへの対処法
    嫁が高熱を出しても”育児をしない”夫!?しかし直後「当り前だろ!」ブチギレた妻の【剣幕】に…⇒夫が引き起こすトラブルへの対処法
    愛カツ
  9. 【星座別】彼氏とこまめに連絡するのが苦手な女性ランキング<第1位~第3位>
    【星座別】彼氏とこまめに連絡するのが苦手な女性ランキング<第1位~第3位>
    ハウコレ

あなたにおすすめの記事