「インドア派男性」の攻略法
この世には二種類の男性がいます。
アウトドアか、インドアか。
アウトドア男子というと「キャンプだ!」「BBQだ!」「スポーツだ!」というふうにわかりやすい感じがします。
しかしインドアというと、ちょっと未知だったりもしますよね。彼らの生態はドアの向こう側に隠されているから。
今回のテーマは「インドア派男子」です。
・インドア派の男性が気になる
・インドア派男子を好きになってしまった
・どんなデートをすればいいの?
・インドア派の性格や心理を知りたい
という貴女のために解説をします。
ちょいと学んで、ぜひともインドア派男子の心のドアチャイムを鳴らすことにしましょう(自分でも何を言ってるのかわかりません)。
■インドア派男性の特徴
恋愛はルール無用の戦争です。
そして戦いに勝つには、まず敵の特徴を知ることから。
ここではインドア派男子の特徴を解説します。
◇インドア派とは
ざっくりと「室内にいることが好きなタイプ」という意味です。
逆にいえば「外で遊ぶのが苦手なタイプ」ともいえます。
どんなふうに過ごすかは人によります。自分の部屋がいいという人もいれば、お店など屋内であれば構わない、というタイプもいます。
◇好きな遊びは? インドア派男性あるある
☆(1)プラモデルなど細かいものを作るのが好き
謎に職人肌だったりします。
プラモデル、ゲーム、その他の創作活動など。他人が「すごいな……」というレベルでのめりこんだりします。遊びといえど食事も忘れて没頭するタイプです。
自分の世界を持っている、ともいえるでしょう。
☆(2)他人と顔を合わせない活動
上にも関連します。
インドア派男性は「他人と顔を合わせない」ことを好みます。ゆえに遊び方もインターネットを通したものや、一人だけで極められるものに偏りがちです。
自分のペースを大事にしているのですね。
☆(3)気心の知れた相手とコミュニケーション
「インドア派男性=コミュニケーションが下手」というわけでありません。
たんに室内が好きというだけですから。コミュ力は関係ありません。むしろSNSやLINE通話を通して、趣味や、気の合う仲間と会話を楽しんだりもします。
むしろ現代的な過ごし方といえるかもしれませんね。スティーブ・ジョブズに感謝です(自分でも何を言ってるのかわかりません)。
☆(4)買い物やカフェに行く
インドア派男子にも、さまざまなタイプがあります。
「室内であれば、お店やカフェに行ってOK」という人もいます。彼らはしれっと「家の外にあるインドア」を楽しみます。カフェで本を読むのかもしれません。ネットでリサーチした服を買うのかもしれません。
軽い町歩き、というイメージです。
☆(5)何も考えずにダラダラ
ダラダラするのだってレジャーです。
安心できる空間──自分の部屋で──まったりするのを好みます。
寝ころんだり、スマホを触ったり、YouTubeを見たりという感じ。「何をしてるの?」といれると「ダラダラしている」としか答えようがないかもしれません。インドア派男性あるあるです。
まわりよりも「心の充電」を必要とする男性だといえます。
◇インドア派男性の性格
☆(1)受け身
受け身が多かったりします。
自ら外に出るような強いアクションをするのが苦手なのですね。つい「じゃあ家にいればいいや……」となってしまうのです。
家の外に出るって、ちょっとだけ勇気と思い切りがいりますよね。
☆(2)繊細
インドア派男性は繊細です。
言い換えると「ものごとから多くのものを感じとってしまう」わけです。感受性が豊かだともいえるでしょう。
彼らにとって、いくぶん外は刺激が強いのです。感情や心を動かさなくてはいけなくなるから。だから、おだやかな場所を好むのですね。
☆(3)なまけ癖がある
シンプルにめんどくさがりやの可能性もあります。
インドアの理由は「外に出るのがめんどくさいから」というパターンです。正直、わからなくもありません。しかし、それでは人生は前に進みずらいのも確かです。
私たちは、どれだけ心地よくとも、こたつの中から出なくてはならないのですから。
☆(4)他人と接するのがストレス
他人と接すると心を消耗するタイプもいます。
あれこれ気をつかってしまうわけです。ちょっと有能で、気配りができてしまう人に多かったりします。日頃の仕事で、心をすりへらしているのかもしれません。
休日くらい人がいないインドアがいい、というわけですね。
☆(5)自分の世界がある
他人に興味がない(薄い)パターンです。
ざっくり言い切りますと、そもそも、趣味か、創作か、仕事か──ものごとを極めるのに街に出たり、他人とコミュニケーションをとる必要はありません。
あくまで「部屋の中でどれだけ集中できるか?」なわけです。そうしたエネルギーを注ぎこむものを持っている可能性があります。彼は部屋の中で戦っているのですね。
■インドア派男性の恋愛傾向
本題です。
インドア派男性はどんな恋愛をするのか?
その恋愛傾向にせまってみましょう。
◇インドア派? アウトドア派? カップルの相性がいいのは?
結論からいうとカップル向きなのは、同じ「インドア派の女性」です。
彼らの繊細さ(いかに部屋にいることで心を回復させているか)に寄りそわないと「わかってくれないんだな……」と感じさせてしまうからです。互いに、楽しい、と感じるものを理解し合えるにこしたことはありません。
とはいえ、そこの貴女。
アウトドア派だからと落ちこむ必要はありません。こうした前提を知った上で、インドア派の感性に寄り添ってみればいいだけの話ですから。そのコツを書きますね。
◇インドア派男性が喜ぶ「付き合う前のデート」とは
☆(1)カフェ
インドア男性をデートに誘うコツは「インドア感」です。
ドアtoドアみたいなイメージで、ちょっと面白い室内にいこうよ、という感じです。
ここで大事なのは、彼の好きそうなカフェを貴女が探して提案すること。
良いカフェを探すのがしんどい作業なのはわかります。しかし付き合う前のデートは、そこを引き受けることでハードルを下げるのですね。センスと居心地の良さをアピールしましょう。
☆(2)映画館
ベタですが効果的です。
なぜなら「最新の映画は映画館でしか見られないし、なんだかんだ宣伝されている作品は気になるから」です。ゆったりできますしね。
そのあとで「このカフェ行こうよ!」と、上のカフェ作戦につなげてもいいでしょう。
☆(3)買いたい物を買いにいく
誰にだって「買わないといけないと感じているもの」はありますよね。
新しい手袋や、壊れたケトルや、iPhoneの機種変更みたいに。そうした欲求を探って「んじゃ一緒に行こうよ」と誘うわけです。
ここで注意なのは「ふらふらショッピングを楽しむ」という買い物ではないこと。あくまで目的を達成するために外に出る、という感覚です。
☆(4)美味しいものを食べにいく
インドア派男子だって、美味しいものは食べたい。
シンプルに「美味しそうなお店を提案する」という誘い方です。「それなら外に出ようかな……」と思わせたらしめたものです。
貴女のチョイスにかかっています。
インドア派男性だって恋はしたい!
インドア派男性って、ちょっと攻略が難しそうな気はしますよね。
しかし、そんなことありません。インドア好きの理由に寄り添って「それを尊重していますよ!」という姿勢を示すこと。
逆にいえば「たまには外に出ないと! キャンプ行こうよ!」といったハードな誘いは控えるべきかもしれません。
そして忘れてはいけないことがあります。
それは「インドア派男性だって恋を求めている」ということ。
だって人間ですから。生態不明の生物でもなんでもありません。彼らもさびしがりやで、恋を探してるんですよ──貴女と同じように。そう考えると、ちょっと安心しませんか?
貴女の恋が叶えられることを祈っております。
(浅田悠介@令和の魔法使い)
※画像はイメージです
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
食中毒を心配し”お寿司“を禁止する義母。しかし、お寿司が好きな娘の誕生日会に、義母を呼んでしまって…⇒義理の親とのつき合い方愛カツ
-
男性の誕生月でわかる!モテる男性から「本命」として選ばれる女性<7月〜12月>ハウコレ
-
男の間では一般常識。浮気男がつく【3つの嘘】ハウコレ
-
追われる女性はみんなしてる?!男が憧れる女性の共通点Grapps
-
「あー、ないわこの子」男性を冷めさせる女性の行動愛カツ
-
その行動、見逃すな!男性が見せる意外な【脈あり行動】愛カツ
-
「ずる…俺も好き」男性の心を掴む告白フレーズ愛カツ
-
”義両親との旅行”から帰ると…義両親が突然大激怒!?その【まさかの理由】に…⇒義家族の無神経なコメント愛カツ
-
【誕生月別】仕事も恋愛も完璧にこなしてしまう女性ランキング<最下位〜第10位>ハウコレ