「あの子に電話したいなあ」と男性が恋しくなる瞬間6つ 声聞きたい!(Photo-by-Syda-Productions)

「あの子に電話したいなあ」と男性が恋しくなる瞬間6つ 声聞きたい!

2019.09.02 21:00

寂しくなった時、ふと気になる男性の声が聞きたくなったりしませんか?実は男性にも、そんな気持ちになることがあるんです。会っていない時にも思い出してもらえるって嬉しいですよね。今回は、「あの子に電話したいなあ」と男性が恋しくなる瞬間を6つご紹介します。


夜寝る前

「寝るときに好きな人がそばにいたら、なんだか安心してぐっすり眠れた」

そんな経験をしたことのある方も多いのではないでしょうか?

夜寝る前は、「夕食とお風呂を済ませてあとは寝るだけ」という一番リラックスしている状態です。

思考に余裕があるからこそ、あれこれ考えてしまい人肌恋しくなるタイミングになりがちに…。

そのため、気になる女性の顔が頭に浮かんで、声が聞きたくなるんです。

「寝落ち電話」というワードを聞いたことはありませんか?

寝落ち電話とは、電話を繋いだまま眠りにつくこと。

電話を繋いだままなので、相手の眠そうなトロンとした雰囲気や眠りに落ちた後の寝息を感じることができて、一緒に寝ている気分になれるのです。

「寝付きが悪い」「安心して眠りたい」という男性は、夜寝る前に「あの子と寝落ち電話したいな…」なんて思うことも多いみたいですよ。

長期で家を離れている時

出張や旅行などで長期で家を離れている時に、気になる女性と電話したくなる男性は多いです。

普段住んでいる街を長期で離れると、なんとなく寂しくなるもの。

いわゆる“ホームシック状態”になりやすくなります。

「近くに住んではいるけれど、別にそんな頻繁には会っていない」

そんな相手でも、物理的に離れると寂しくなりやすいです。

近くに住んでいるなら、会おうと思えばいつでも会えます。

しかし遠くにいると、すぐには会えません。

強がって「寂しい」と口に出さない男性もいるので、そういった気持ちに気づけない人もいるでしょう。

内心では離れていることが寂しくて「声が聞きたい」「おしゃべりしたい」と思う日もあるのです。

ホームシックになった時、好きな女性の声が聞きたくなる!(Photo-by-kasto)
ホームシックになった時、好きな女性の声が聞きたくなる!(Photo-by-kasto)

気持ちを共有したくなった時

美味しいものを食べた時、何か良いことがあった時…。

ふと好きな相手が頭に浮かんで、些細な気持ちを共有したくなる時ってありますよね。

好きだからこそ、気持ちを共有して相手にも一緒に喜んだり悲しんだりしてほしいという願望が生まれます。

もちろんLINEで伝えることもできますが、文章よりも直接話した方がよりそのときの情景を伝えやすく、同じ気持ちを共有できます。

すぐ会える距離にいないときは、電話が一番伝えやすい方法になりますからね。

仕事で疲れたと感じた時

仕事でクタクタに疲れて帰ってきた時も、男性が好きな女性の声を聞きたいと思うタイミングの一つになります。

すぐに布団に入って横になった方が、身体の疲れは取れるかもしれません。

しかしそんな時こそ、好きな子の声を聞いてホッと一息ついた方が心の疲れは癒やされます。

仕事をしていると、「朝起きてから夜寝るまで仕事関係の話しかしていない」なんて日もありますよね。

職場の人とちょっとした世間話をすることはあっても、素をさらけ出してリラックスしておしゃべりするのは難しいです。

帰ってくる頃には、仕事で頭がいっぱいになってしまっていることも…。

そんな頭を切り替えてリラックスモードに入るためにも、好きな女性との電話は効果的です。

好きな女性から「お仕事お疲れ様!」と労われたら、どんな疲れも吹き飛びます。

職場で話すのは難しい仕事の愚痴も聞いてもらえたりするので、男性からすると精神衛生面の状況も良くなって「また次も頑張ろう…!」と思うみたいですよ。

ふと好きな女性のことが頭に浮かんだ時

好きな相手のことは、常に頭のどこかで考えてしまうもの。

彼女の好きな食べ物を見かけたり、一緒に行ったデートをふと思い出したり…。

そんな風に、ちょっとしたことがきっかけで彼女の存在が頭に浮かびます。

ふと頭に浮かぶのは、彼の心のなかにあなたがしっかり存在している証拠。

彼女のことが頭に浮かぶと、「今何してるのかな」なんてつい電話したくなるのです。

特に用事がないのに電話してくるのは、それだけ愛されていると思って良いでしょう。

落ち込んだ時

男性は、女性に癒しを求めていることが多いです。

仕事で失敗したり、人間関係でトラブルがあったり…落ち込んだ時はなおさらです。

彼女と電話して声を聞いて、励ましてもらいたくなります。

プライドの高い男性は、どれだけ落ち込んでいても外ではあまり表情に出すことはありません。

落ち込んでいるところを人に見られて、「弱い」と思われることが苦手だから。

そうは言っても、落ち込んでいることは事実としてあります。

そのため、自分で気持ちを切り替えられないほど落ち込んでいる時は、誰かの声を求めたくなるのです。

電話を通して彼との距離を縮めてみて(Photo-by--Kzenon)
電話を通して彼との距離を縮めてみて(Photo-by--Kzenon)

電話で彼との距離を縮めよう

今回は、「あの子に電話したいなあ」と男性が恋しくなる瞬間を6つご紹介しました。

男性が女性と電話したくなるのは、それだけ女性のことが好きだから。

直接会って話すのと電話で話すのだと、雰囲気も声もなんだか違って聞こえて特別な感じがしますよね。

普段とはちょっと違う新鮮な雰囲気を楽しみながら、2人の距離をもっと縮めましょう。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

関連リンク

関連記事

  1. 男性が「この子と一線を超えたな」と思う瞬間4つ もう特別な仲でしょ!
    男性が「この子と一線を超えたな」と思う瞬間4つ もう特別な仲でしょ!
    モデルプレス
  2. 男性が見せる“嫉妬しているサイン”5つ もしかしてヤキモチ?
    男性が見せる“嫉妬しているサイン”5つ もしかしてヤキモチ?
    モデルプレス
  3. こう言えば円満に!彼に不満を伝えたいとき気を付けるべきこと4選
    こう言えば円満に!彼に不満を伝えたいとき気を付けるべきこと4選
    モデルプレス
  4. 男性が「彼氏いるの?」と女性に聞く4つの心理 もしかして脈あり?
    男性が「彼氏いるの?」と女性に聞く4つの心理 もしかして脈あり?
    モデルプレス
  5. 付き合っていないのにボディタッチをしてくる男性心理5つ
    付き合っていないのにボディタッチをしてくる男性心理5つ
    モデルプレス
  6. 「一緒にいて安心するな~」と男性から思われる女性の行動6つ
    「一緒にいて安心するな~」と男性から思われる女性の行動6つ
    モデルプレス

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 【妻の陣痛】が始まった頃…浮気相手と家にいた夫!?急いで出産に立ち会った結果、妻がある”一点”を見つめ…【夫の浮気への対処法】
    【妻の陣痛】が始まった頃…浮気相手と家にいた夫!?急いで出産に立ち会った結果、妻がある”一点”を見つめ…【夫の浮気への対処法】
    愛カツ
  2. 「貧困層の結婚式しょぼ(笑)」嫁家族を罵る義母。だが直後「おい!」割って入った両親の言葉で、事態は急展開!?【義母との関係改善策】
    「貧困層の結婚式しょぼ(笑)」嫁家族を罵る義母。だが直後「おい!」割って入った両親の言葉で、事態は急展開!?【義母との関係改善策】
    愛カツ
  3. 【星座別】愛情表現をしっかりとする女性ランキング<第1位~第3位>
    【星座別】愛情表現をしっかりとする女性ランキング<第1位~第3位>
    ハウコレ
  4. 「女性は知らない」実は、男性がやめて欲しいと感じているボディタッチ3選
    「女性は知らない」実は、男性がやめて欲しいと感じているボディタッチ3選
    ハウコレ
  5. 【誕生月別】「一歩引いて見れる」大人の余裕を持つ女性ランキング<第1位~第3位>
    【誕生月別】「一歩引いて見れる」大人の余裕を持つ女性ランキング<第1位~第3位>
    ハウコレ
  6. 妻が”命令”に従わないと「じゃあ離婚する?」と脅す夫。だが数分後「聞こえてる?」1本の電話で形勢逆転!?【夫の配慮が足りない言動への対応法】
    妻が”命令”に従わないと「じゃあ離婚する?」と脅す夫。だが数分後「聞こえてる?」1本の電話で形勢逆転!?【夫の配慮が足りない言動への対応法】
    愛カツ
  7. 嫁イビリ義妹が暴走し…庇った夫が負傷!?すると義父がブチギレ、下された“当然の制裁”に凍りつく…!【義家族との円滑なつき合い方】
    嫁イビリ義妹が暴走し…庇った夫が負傷!?すると義父がブチギレ、下された“当然の制裁”に凍りつく…!【義家族との円滑なつき合い方】
    愛カツ
  8. 【星座別】愛情表現をしっかりとする女性ランキング<第4位~第6位>
    【星座別】愛情表現をしっかりとする女性ランキング<第4位~第6位>
    ハウコレ
  9. 「キス1つでここまで変わる?」男性のスイッチが入ってしまうキス3選
    「キス1つでここまで変わる?」男性のスイッチが入ってしまうキス3選
    ハウコレ

あなたにおすすめの記事