返信が遅い彼氏に効果的な対処法!思わず返したくなるLINEの送り方

LINEの返信が遅い彼氏がつい返したくなる!ドキッとするLINEの送り方

2019.02.19 12:10
提供:ハウコレ

・彼からのLINEの返信が遅くて不安だ
・彼に冷められちゃったのかな?
・彼からもっと返信が欲しい!
今日は、そんなお悩みにお答えしましょう!

《男性心理》彼からの返信が少なくなる理由

かくいう僕も、普段からLINEをこまめに送る人間ではありません。
もちろん、付き合いたての時や、付き合うまでのいい感じの時はできるだけ送るようにしますが、交際がある程度落ち着くとやっぱり送らなくなります。

あなたの彼氏もきっとそんな感じじゃありませんか?

こっちから送れば返ってくるけど、放っておくと向こうからは送ってきません、みたいな。

実は、『もともと筆不精の人間が、がんばってLINEなどしてアプローチした結果、お付き合いすることができたらLINEを送らなくなる』ということは彼女側にとっては喜ぶべきことなんです。

なぜならそれは、あなたと一緒になりたいがために、普段しないような努力をした、ということであり、そしてそんな努力をしなくてもあなたがそばにいてくれる安心感を得ている、ということだから。


「彼氏から送ること」を強要するのはNG行動

『そうはいっても、私はできれば毎日やりとりしたいの!』
って言いたくなるますよね。まぁ、焦らずに聞いてください。毎日やりとりするために、上記の説明が必要だったんです。

つまり、彼はあなたに飽きているわけでも、あなたに冷めたわけでもないのです。

ただ単に、「LINEをしなくても自分たちはつながっている」と思っているから、送ってこないだけなのです。
『じゃあ、彼に「LINEを送らないと繋がれていないって私は思う」と伝えればいいの?』
それは違います。それはあなたの都合であって彼の都合ではありません。
考えるポイントは、彼にLINEを返信させるのではなく、どうしたら彼が積極的にLINEを返信したくなるのか?を考えれば良いのです。


「男性が返しやすいLINE」の輪郭をつかもう

男性は主に、LINEを業務連絡ツールとして使い、女性は主に、日常会話のツールとして使いたがる傾向にあります。
そこを間違えると彼の中でLINEの返信が「めんどくさいもの」になってしまうので、注意が必要です。
よくあるLINE術で「長文は送らないこと」とアドバイスされているのは、長文だと「会話」になってしまうから。
『それは会った時にしてくれよ』って思ってしまうんですね。

ではどうすればいいか?
毎日のLINEを「楽しくドキドキする(またはかわいいい)業務連絡」にすればいいのです。


「ドキドキ」LINEの返信内容は、5つのテーマが大切

そんな「楽しい業務連絡ライン」の内容には、ある共通するテーマがあります。それは
「発見」「喜び」「驚き」「幸福」それと「感謝」です。
例えばある時ふと、少し前の彼とのデートを思い出して、「あぁ、あの時間が幸福だったなぁ」と思ったとしましょう。
そこで、多くの女性はまたデートしたい!と生き急いで、「次のデートいつにする!?」と送ってしまうか、「デート誘ってくれないかなぁ」とモヤモヤしてしまいます。
そうではなく、「あぁ、あの時間が幸福だったなぁ」と思ったことを、そのまま彼に業務連絡するのです。

『ねぇねぇ、今日さ、ふと前のデートの時のこと思い出しててさ。あの時の〇〇くんの言葉が、実はすっごい嬉しくて、思い出したらまたニヤニヤしちゃった』

と送ればいいのです。
このLINEには「喜び」や「幸福」(と少しの「発見」も)が含まれていますよね。

つまり彼のしてくれたこと、与えてくれた影響に関してポジティブなフィードバックを送るということ。

ドキドキLINEと銘打ったのは、何も「誘惑せい」ってことではないのです。
想像もしていなかったところからのポジティブフィードバックが来るから、嬉しくでドキドキしてしまうんです。


感謝の力で彼を教育せよ

先ほど紹介した「ポジティブフィードバック」。大好きな彼女からこれが来たら、返したくならない男はいません。
それで彼から返事が来たらすかさず「感謝」です。

『わ!なんかしょーもないLINE送っちゃったと思ってたから、返信来て嬉しい!ありがとう!』的なことですね。

つまり彼の脳に「自分が彼女にLINEを送ると喜ばれる」というプログラムを植え付けるわけです。
こういったやり取りを繰り返していくと、彼の中であなたとのLINEが「送らねばならないもの」から「送りたいもの」にだんだん変わっていきます。
全てはあなたの送る内容と、送られてきた返事に対するあなたのリアクション次第なのです。(川口美樹/ライター)

(ハウコレ編集部)

関連リンク

関連記事

  1. 「ちょうどいい距離感」でこそ長続きする。カップルの理想のカタチ・4選
    「ちょうどいい距離感」でこそ長続きする。カップルの理想のカタチ・4選
    ハウコレ
  2. 《男子目線》理想の彼女って?キーワードは「素直な愛情表現」「本音」「努力」です
    《男子目線》理想の彼女って?キーワードは「素直な愛情表現」「本音」「努力」です
    ハウコレ
  3. 地味だけど大切!男子が思う「ずっと一緒にいたい女子」の特徴
    地味だけど大切!男子が思う「ずっと一緒にいたい女子」の特徴
    ハウコレ
  4. 彼が本気になる!圧倒的に溺愛される女性が持つ「嫌われる勇気」って?
    彼が本気になる!圧倒的に溺愛される女性が持つ「嫌われる勇気」って?
    ハウコレ
  5. 「自分を持っていて自信がある」男と付き合うカギは「ブランディング」にある!
    「自分を持っていて自信がある」男と付き合うカギは「ブランディング」にある!
    ハウコレ
  6. 男子がドキッとする。片思いの相手に「あなたが好き」を伝える、匂わせ発言!
    男子がドキッとする。片思いの相手に「あなたが好き」を伝える、匂わせ発言!
    ハウコレ

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 「女は男を立てろ」妻を10年間見下す御曹司夫。しかし“妻が1枚上手”だと発覚する出来事が⇒夫の要求に悩むあなたへ
    「女は男を立てろ」妻を10年間見下す御曹司夫。しかし“妻が1枚上手”だと発覚する出来事が⇒夫の要求に悩むあなたへ
    Grapps
  2. ※デート大失敗の原因です。絶対にやってはいけないNG行動3選
    ※デート大失敗の原因です。絶対にやってはいけないNG行動3選
    ハウコレ
  3. 実は…溺愛してる?!男性が密かにしてる愛情表現
    実は…溺愛してる?!男性が密かにしてる愛情表現
    愛カツ
  4. これが男性の本音。本命女性だけに打ち明ける「秘密」
    これが男性の本音。本命女性だけに打ち明ける「秘密」
    愛カツ
  5. それ、逆効果です…男性との《LINE》のコツって?
    それ、逆効果です…男性との《LINE》のコツって?
    Grapps
  6. お風呂上りも”化粧をする嫁”を嘲笑う義母!?しかし次の瞬間「気づいてないのか?」夫の【言葉】に義母は…⇒義母と上手に付き合うコツ
    お風呂上りも”化粧をする嫁”を嘲笑う義母!?しかし次の瞬間「気づいてないのか?」夫の【言葉】に義母は…⇒義母と上手に付き合うコツ
    愛カツ
  7. 「気づいたら好きになってた///」じわじわと評価が上がる女性がしていること
    「気づいたら好きになってた///」じわじわと評価が上がる女性がしていること
    ハウコレ
  8. なぜか浮気の証拠を隠さない彼氏。キレた彼女が問い詰めると【不自然なほど冷静な彼氏の発言】に…彼女「えっ…」⇒浮気への対処法とは
    なぜか浮気の証拠を隠さない彼氏。キレた彼女が問い詰めると【不自然なほど冷静な彼氏の発言】に…彼女「えっ…」⇒浮気への対処法とは
    愛カツ
  9. はぁ、どうして?男性が『元カノ』の話をしてしまう瞬間
    はぁ、どうして?男性が『元カノ』の話をしてしまう瞬間
    Grapps

あなたにおすすめの記事