“メンヘラ彼女”と認定される5つのポイント 俺のこと振り回さないで!
2017.09.03 11:30
views
恋愛の中で“メンヘラ”という言葉を耳にする機会が増えました。ということは、彼に陰で「俺の彼女、メンヘラなんだよなあ」と言われる可能性があるということ。そんな事を言われることなく、順風満帆な交際をしたいですよね。今回は、メンヘラ彼女の認定を受ける5つのポイントを紹介します。
SNSの投稿が異常に多い
メンヘラ彼女にとって、SNSは心の拠り所の一つ。ありとあらゆることをSNSで発信しているという人はメンヘラ予備軍かも。
たとえば彼氏や特定の人に向けた意味深な内容を投稿したりして気持ちを引こうとしていませんか?
男性からすれば「なんで直接言わずにSNSに書いちゃうの?」と、困惑してしまうようです。
彼への愚痴などを直接言わず、SNSを介して伝えるような真似をしているとこんな認定を受けちゃうかも。
思い通りにならないとすぐ「別れる」宣言
メンヘラ彼女の特徴の一つに、彼が思い通りの行動を取ってくれないとすぐに「だったら別れる」と言い出すことが挙げられます。本当は別れる気などさらさらないのですが、すぐに別れることを引き合いに出して、彼にワガママをぶつけていませんか?
これが何度も続くとさすがに男性は愛想を尽かしてしまいます。
付き合っていれば思い通りにいかないことだって必ずあるもの。
それを分かった上で彼とお付き合いをすれば、メンヘラ彼女から素敵彼女へ昇格できますよ。
異常なほど「かまってちゃん」
女性が「かまって」と甘えてくることは男性からの「可愛い」と評価が高いのですが、それが異常なほどの「かまってちゃん」だとメンヘラ彼女と思わせる可能性も。自分がどうしても寂しいとき、彼の事情も考えずにひたすら「会いたい会いたい」と繰り返していませんか?
カップルといえど、彼には仕事や友人との付き合いや1人で楽しみたいこともあるはずなのに、メンヘラ彼女の場合はそういったことを考慮できず、自分が寂しいという思いが先行してしまうようです。
彼女のことも大事ですが、他にも大事にしていることが多い男性にとっては「付き合ってられない」という気持ちになってしまうでしょう。
ネガティブ発言が多い
いつも何かに悩んでいて、ネガティブな発言が多いひとは少し注意したほうがいいかもしれません。悩みは生きていく上で必ず出てくることですし、彼女の悩みなら聞いてあげたいと彼も思ってくれてはいるはずです。
ただあまりにも常に悩みすぎていたり、ネガティブなことばかり言っていると彼もウンザリしてしまいますよ。
まだメンヘラというほどではありませんが、思考をポジティブにしていったほうが彼との交際も楽しくなるはずです。
少しでも連絡が取れなくなると不安になる
男性は連絡を取るのがあまり好きじゃないひとも多いですが、メンヘラ彼女の場合はそれを許しません。彼からの1日程度返ってこないと、途端に不安な感情に苛まれて、何度も電話してしまったりしていませんか?
仕事や用事で1日ぐらいなら連絡が取れないこともあると思いますが、メンヘラ彼女の場合はそれが理解できないのです。
異常なまでに束縛してしまうほど彼に依存をしすぎてしまっているということですね。
いかがでしょうか?
あくまでも簡単なチェックポイントではありますが、ほとんど当てはまったという人はメンヘラ女性の可能性が高いと言えるでしょう。
もちろん「彼のことが好きすぎて…」というのもわかるのですが、彼に迷惑をかけてしまうのでは意味がありません。
彼に嫌われてしまうことがないように、仲良く交際を続けていってくださいね。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「料理はちゃんとできるの?」初対面から”口うるさい義母” しかし【ある出来事】のおかげで義母との関係が変化した話Grapps
-
【星座別】「何しているのかな?」彼氏の行動が気になってしまう女性<第1位~第3位>ハウコレ
-
されてたら、ただの遊び確定...愛情が入っていないボディタッチ3選ハウコレ
-
【誕生月別】「最高です!」相手のいいところを見つけるのが上手な女性<第1位~第3位>ハウコレ
-
「妻の仕事だろ?」お盆休み“10連休”の夫が洗濯物を放置!しかし⇒妻の【冷静な一言】で大慌て!?Grapps
-
【星座別】「何しているのかな?」彼氏の行動が気になってしまう女性<第4位~第6位>ハウコレ
-
他の男には絶対するなよ?大半の男が「もう1回して」と沼るキスハウコレ
-
【誕生月別】「最高です!」相手のいいところを見つけるのが上手な女性<最下位~第10位>ハウコレ
-
超最強!男性が何よりも嬉しい【彼女の一途】な行動ハウコレ