「いいねはできない…」周囲が困惑するカップルのSNS投稿5選
2017.05.22 05:00
views
最近ではカップル共同アカウントなども作られるくらい、カップル同士でSNSを利用するのも珍しくありません。わざわざSNS上でやり取りをするカップルもいます。しかし、そんな行動があまり良く思われていないことも。今回は、周囲が困惑するカップルのSNS投稿5つをご紹介します。
イチャイチャしている写真
イチャイチャしているカップルの写真に対して、興味を持つ人は少ないです。それどころか「何でわざわざ人に見せる必要があるんだ」と疑問に思う人の方が多い傾向があります。
カップルの思い出はカップルの中だけで共有すればいいのですから、写真を渡すならLINEやメールで充分。
二人だけの世界を楽しむようにすると良いですね。
お互いの愚痴
中にはケンカをした時に、SNSをはけ口にする人もいるでしょう。しかし「〇〇くんに酷いことを言われた」など愚痴を投稿しても、周囲はどんな反応をして良いのか分かりません。
自分は吐き出すことでスッキリしているかもしれませんが、その分周りをモヤッとさせていることを頭の隅に入れておくと良いですね。
彼氏宛のポエム
二人の仲が盛り上がりすぎていると、ついこのような行動をしてしまうカップルもいます。彼氏への好きな気持ちを綴ったポエムのようなものを、彼氏宛ではなく全員が見えるように投稿してしまうと周囲は困惑するように…。
「私はこのくらい本気で彼のことを好きなの」というアピールなのかもしれませんが、それを見た周りは「そうなんだね」としか言えません。
愛情は好きな男性だけに伝えた方が、本気さや言いたいことが伝わりやすいはずですよ。
記念日の報告
「昨日は三ヶ月記念日だったよ」といった内容と共に、デートの写真をアップしているカップルも見るようになりました。二人のことをよく知っている友人なら「そんなに経つんだ」など反応してくれるかもしれません。
しかし、よく知らない周囲の人からしてみれば何とも言えない気持ちになります。
幸せな気持ちをたくさんの人に知らせたいのは分かりますが、反応してくれる人は少ない傾向にあることを知っておくと良いですね。
プレゼント投稿
誕生日や記念日など、カップルなら何かとプレゼントを送り合う機会がありますよね。しかし「誕生日に〇〇ってブランドのネックレス貰った」など、プレゼント自慢を投稿するカップルに周囲は困惑してしまいます。
プレゼントを貰って嬉しいのはお互いだけですし、それをわざわざ周囲に言う必要もない部分があるのでそっと心の中に閉まっておきましょうね。
いかがでしたか?
SNSはどんな人で見ることができるもの。
カップルは二人“だけ”で共有していることが多い方が、仲良しでいられる可能性が高いです。
ひっそりと育む愛の方が、燃えやすいものですよ。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
“退院直後の妊婦”に掃除を命じる夫だが「やっぱり」まさかの訪問者に大慌て!?実は入院中…【家庭内トラブルへの対処法】愛カツ
-
こじつけで”強引に”別れを切り出した元カノ!?半年後、彼は”別れの真相”を知ることとなり…「そんな…」【避けられる女性の特徴】愛カツ
-
【誕生月別】「絶対譲らない」自分の意思が固い女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「とりあえず、付き合ってみる?」好意がなくても付き合えるタイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
「知らない間に損してた!」実は、男性に飽きられやすくなるボディタッチ3選ハウコレ
-
マザコン夫を勝手に”無職”にした義母!?直後「もういいです」妻が”鬼の形相”になり…「え…」【義母との関係改善のコツ】愛カツ
-
「頭金一千万円よろしく♡」二世帯住宅を契約する義母!?だが直後「お言葉ですが」嫁が放った<事実>に「嘘…」【理不尽な義母への対処法】愛カツ
-
【誕生月別】「絶対譲らない!」自分の意思が固い女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「とりあえず、付き合ってみる?」好意がなくても付き合えるタイプ<第4位~第6位>ハウコレ