好きになってもらえない女性が無意識でやっている非モテ行動5つ
2017.02.02 07:00
views
際立って容姿が悪いわけでもなく、性格も特別破綻したところがない、けれどもなぜか男に全くといっていいほど相手にされない。そんな時はモテない女の非モテのスパイラルに陥っている可能性が。そこで今回は全く好きになってもらえない女性が無意識でやっている非モテ行動5つを紹介します。
自分の話ばかりする
会話のキャッチボールはとても大事です。ここが上手くできないと、男性から好きになってもらえません。特に自分の話ばかりして、相手の話をぜんぜん聞けない女性はすぐに男性から恋愛対象外にされてしまいます。
自分の話をしたいのはわかりますが、相手の話を途中で遮ったり、相手が話している時にうわの空だったりするのは絶対にNGです。
無表情すぎる
いくら話しかけても、ずっと無表情でいられると、男性は話す気を失ってしまいます。無理して笑う必要はありませんが、話を聞いているという最低限のリアクションを取らないと、誰にも好きになってもらえません。
適度な相槌や愛想笑いは会話を盛り上げるためには必要なものなので、もし苦手だったら、友達などにアドバイスをもらったほうがいいですよ。
その場にいない人の悪口を言う
飲み会など、人の集まる場所では誰かの噂話を話題にすると一時的に盛り上がることもあって、ついついそこにいない人の悪口を言ってしまいがちですよね。当然かもしれませんが、陰口をたたく人は性別問わず人からの信頼を得られません。
特に男性は、女性に比べ社会的な自分の評判を気にする生き物です。
悪口を言うのなら、その場にいる人を冗談っぽくいじるだけにとどめておくべきでしょう。
不平不満が多い
こちらも悪口と同じく、男性にとって「いいな」と思われている女性になれていたとしても、幻滅されてしまう危険性がある非モテ行動の一つです。その男性と顔を合わせるたびに何かしらの不平不満を言ってしまっていた場合、「自分と付き合ってもこうやって誰かしらに愚痴をこぼすんだろうな」と思われ恋愛対象から外れてしまうこともあります。
たとえ気のおけない仲になっていたとしても、男性の前で不平不満をこぼすのは控えめにしておいた方が無難でしょう。
SNSで自撮りの写真ばかりをアップする
自撮りブームが巻き起こり「セルフィー」という言葉が生まれている時代です。「自分を見てほしい!」その気持ちはわかりますが、FacebookやInstagramなどのSNSで自撮りの写真ばかりをあげている人は同性でも少し引いてしまいますよね。
また、自撮りの写真を加工しまくって、より良く見せようとするのも、好感度ダウンに繋がってしまいます。
ありのままではありませんが、男性は飾り過ぎない純粋な女性が好きなようですよ。
いかがでしたか?
女性から見れば充実した人生を送る憧れの女子でも、必ずしもモテているわけではありません。
それは女性と男性では見ているポイントがまったく違っているからです。
極端に走らず、ほどほどのバランスを保ちながら、どんなときでも笑顔を心掛けることがモテ女子への近道になりますよ。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
妻が居ぬ間に「2人きりで…♡」夫を強引に部屋へ誘うママ友。だが、次の瞬間【バシッ!】夫が軽快に手を振り払い…【身近な人の無神経な言動への対処】Grapps
-
本命確定です!男性が本命女性にする「無意識行動」Grapps
-
退院直後の妻に“掃除”させるモラ夫!?しかし「やっぱり…」夫の本性にいち早く気づいた人物の訪問に「え…」【夫婦円満のコツ】愛カツ
-
「議員の妻は忙しいの♡」夫と浮気中の既婚女。しかし数週間後…反撃を企む妻は『禁断の協力者』の元へ…!?【浮気を隠している人のサイン】Grapps
-
【強制恩返し】産後の妻から毎月10万円“搾取”する義母!?しかし、キレた夫が詰め寄ると…「何も知らないくせに(笑)」⇒【義母との適切な距離感】Grapps
-
既婚者彼氏のスーツに“リップ”を仕込み妻を挑発する浮気女!?後日、現場を押さられるも「忠告、してあげる♡」「は?」【夫の浮気現場に遭遇したら】Grapps
-
娘が”1人のとき”を狙って敷地へ侵入する隣人!?後日「仲良しなの?」怯えた娘から質問に…「え?」【日常の問題行動への対応術】愛カツ
-
「低層階には払えない?」ランチ代を“わざと”押しつけるママ友!?帰宅後、夫に愚痴ると「え?」【周囲から嫌われる人の特徴】愛カツ
-
「お前は可愛くない」子どもの前で“わざと”孫差別する義両親。しかし…“スッ…”現れた義兄が突然…⇒【義両親との良好な関係を保つために】Grapps