長続きしない理由はコレ!男性が離れてしまう5つの原因
2017.01.27 05:00
views
「いつも男性が離れていく…」と長続きしない恋愛にうんざりしている方もいるのでは?恋愛に楽しさを見出していかなければ、気持ちが明るくなりませんし、素敵な男性との出会いも期待できないでしょう。そこで今回は、長続きしない理由を見つけるために、男性から離れてしまう原因を5つ紹介します。
追いかけ過ぎてしまう
恋愛中、相手のことで頭がいっぱいになるタイプの人は男性を追いかけ過ぎてしまうところがあります。自分で気づかないうちに相手を追いかけ、男性から離れていくときに気づくケースが多いのです。
男性は狩猟本能を持っており、追いかけられるよりも追いかけたい気持ちが強い傾向があります。
そのため、女性から強く迫られると距離を置いてしまうのです。
追いかけるのもほどほどに。つい迫り過ぎてしまいそうになるときは、一旦気持ちを落ち着かせて客観的に相手との距離感を見てみましょう。
追いかけた後に距離を置いてみると男性は気になるようなので、意識してみましょう。
男好きな一面を見せている
交際に発展しても男性から離れてしまう女性は、男好きな部分を漂わせている一面があります。出会う男性全員に色目を使ったり、想いを寄せているように見せたりする振る舞いは絶対にしてはいけません。
彼氏がいるのに男性が集まる飲み会に積極的に参加するのもNGです。
男性から見ると、そのような女性はただ男を漁っている様子にしか見えないため、離れてしまいます。一緒にいても楽しくなく、心から安心して交流することができません。
“自分がされたらどう思うのか”考えて行動してくださいね。
優柔不断でネチネチしている
女性でよくありがちなところが、優柔不断な一面です。恋人と長続きしない女性は優柔不断な部分が表に出過ぎている共通点があります。
デートをする場所やプラン、ご飯のメニューも決めきれず、すべて彼氏任せにしているのです。
女性をリードしたい男性でも毎回デートプランを決めるのも大変でしょう。また、なかなか決められない姿に苛立ちが募る可能性もあります。
優柔不断な人は、過去のことをいつまでも引きずるなどネチネチしている場合もあるので要注意ですよ。
子どもっぽい振る舞い
常に大人らしく振る舞わなければならないわけではありませんが、子どもっぽい振る舞いをし過ぎるのもNGです。たとえば、自分が弱い立場になるとすぐに泣いたり、思いどおりにいかないとわがままを言ったりするなどという子どもらしい振る舞いは、相手を疲れさせてしまいます。
振り回されていることに我慢できず、男性から離れていってしまうのです。
肩の力を抜くことも大切ですが、子どもっぽい振る舞いは長続きしない要因となるので気をつけてくださいね。
「でも」「だから」と否定言葉が多い
会話を楽しんでいるとき、「でも」「だって」「だから」という否定言葉をたくさん使われると嫌な気持ちになりますよね。自分の考えをすべて否定されたような気持になり、「この人とは話したくない」という気持ちが出てくるでしょう。
たとえ、最初は彼の気を引こうと聞き上手になったとしても、交際してから否定言葉が多くなってしまっては意味がありません。
男性は恋人に認めてほしい、理解してほしい気持ちが強いため、否定言葉は信頼関係を失う要素になります。
相手を否定せずに、嫌な部分もその人の一部だと受け入れられるかどうかが大切です。
いかがでしたか?
長続きしない理由は人によってさまざまです。
自分の振る舞いや行動を見直しながら、なぜうまくいかないのか理由を見つけてみてください。
理由が見つかれば改善でき、ステキな恋愛ができますよ。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座別】4月下旬、新しい恋が始まる?告白されやすい女性<第1位〜第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】大好きなほど奥手になってしまう女性<第1位~第3位>ハウコレ
-
男性の誕生月でわかる!彼女のことでつい気になってしまうところ<1月〜6月>ハウコレ
-
義母の不在中、”嫁”を支配する義父!?しかし次の瞬間「まるで子どもね」嫁と立場逆転したワケは…【義実家との関係に悩んだら】愛カツ
-
「返信だっっる!!!」全男性が嫌う女性のLINEGrapps
-
男性の星座でわかる!心から求めている、【彼女からの連絡】<てんびん座〜うお座>ハウコレ
-
男性の星座でわかる!心から求めている、【彼女からの連絡】<おひつじ座〜おとめ座>ハウコレ
-
「俺の仕事のほうが大変」共働きの妻に家事を丸投げする夫。しかし「わかりました…」キレた妻は…【結婚生活で支えあうコツ】愛カツ
-
「嘘だと思って試してみて」3つの質問をして戸惑ったら浮気確定です。ハウコレ