「投稿が楽しみ!」モテ女がしている“SNS上での好かれテク”
2017.04.21 07:00
views
“モテるかモテないかはSNSの使い方で分かる”という話を聞くとドキっとしてしまう方もいるのではないでしょうか。SNSに固執するのは良くないですが、それなりに上手く使いこなしてモテたいものです。そこで今回は、「モテ女がしてるSNS上での好かれテク」についてご紹介します。
ハッシュタグを無駄に多くしない
SNSの投稿には欠かせなくなってきたハッシュタグ。これが多かったり長くなっていたりすると、不快になる男性が一定数居るようです。
「読みにくくて何が言いたいのか分からない…」なんて声も挙がっているのだとか。
ハッシュタグを付けるときは見やすいようなシンプルな形でまとめて投稿できると良いでしょう。
バラエティー豊かな投稿をする
これはどのSNSにも共通して言えることです。自撮りの写真ばかりだったり、お洒落なカフェやレストランの写真ばかりだったり、はたまた愚痴やポエムばかりの投稿だったりするのは見ている人も面白くありません。
あくまで投稿しているということは誰かが見るものであり、見ている人の気持ちを第一に考えましょう。
偏った投稿ではなくバラエティー豊かな投稿ができれば、見ている人も楽しい気持ちになるため、男性からの好感度も上がること間違いなしです。
LINEなどメッセージの反応を早くする
相手が誰かというのを関係なく返信が遅い人は注意が必要です。男性にモテている女性の多くは返信が早いそう。
恋愛のテクニックとしてあえて返信を遅くして焦らすというものはありますが、それに関しても普段から反応が早いからこそ効果があって、いつも通りでは効果はあまりないでしょう。
反応が早いということは、相手が送ってから空白の不安な時間が少ないということになります。
変に不安になったり焦ったりすることがないため、男性の好感度も上がる事でしょう。
LINEであったら既読をつけるというのでもいいですから、とにかく素早い反応がモテることへの道かもしれません。
愚痴を投稿しない
SNSとなれば実際に思っていいても口に出せないようなことを何でも投稿してしまいがちです。感謝など改めて口に出すのが恥ずかしいポジティブなことなどはいいかと思いますが、ネガディブなことはやめましょう。
愚痴を投稿しているようなネガティブな人とは恋人どころか友達としても嫌なものです。
逆にポジティブな投稿は明るい気持ちになったり元気をもらえたりするので自然と男性ウケもいいでしょう。
モテる女性は投稿の内容でも男性を惹きつける何かがあるものです。
いかがでしたか?
モテないSNSを同時に知ってしまい、ドキっとした方もいるのではないでしょうか。
この機会に今からモテるSNS活用術をマスターしてみると良いですね。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
男性の星座でわかる!心から求めている、【彼女からの連絡】<てんびん座〜うお座>ハウコレ
-
男性の星座でわかる!心から求めている、【彼女からの連絡】<おひつじ座〜おとめ座>ハウコレ
-
「俺の仕事のほうが大変」共働きの妻に家事を丸投げする夫。しかし「わかりました…」キレた妻は…【結婚生活で支えあうコツ】愛カツ
-
「嘘だと思って試してみて」3つの質問をして戸惑ったら浮気確定です。ハウコレ
-
【星座別】4月下旬、恋の転機が訪れる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「おかしいほど好き」男性の”激重”な愛情行動愛カツ
-
「あーこの子無理だわ」男性が”嫌悪”する女性の行動愛カツ
-
「好きな子にだけする」男性の”レア”な脈あり行動愛カツ
-
やっべ、マジで好き!男が沼る『真のイイ女』って?Grapps