忘年会で人気者になるのはこんな人! 一緒にカラオケに行きたい人の特徴4パターン

忘年会で人気者になるのはこんな人! 一緒にカラオケに行きたい人の特徴4パターン

2015.12.04 18:55
働く女性にとってストレス発散は日常生活の課題でもあります。カラオケは簡単にストレスを発散させられる娯楽でもありますが、一緒に行く人によってその満足度は大きく変わるものです。一緒にカラオケに行ったら楽しそうな人の特徴を、社会人の女性に聞いてみました。

■盛り上げるのがうまい人
・「盛り上がる曲を歌ってくれるエンターテイナー」(26歳/情報・IT/事務系専門職)

・「どんな曲でも一緒に盛り上げてくれそうな人」(31歳/その他/その他)

思いっきり楽しいみたいときには、盛り上げ上手な人と一緒に行くに限ります。パワフルにおもしろいパフォーマンスを繰り広げる芸達者が一人でもいるとその場の空気が明るくなるでしょう。

■歌の趣味が一致する人
・「夫。ディズニーソングを歌うので楽しい」(32歳/金融・証券/営業職)

・「好きな歌手が一緒とか。ノリが合うとか」(27歳/医療・福祉/事務系専門職)

自分の知らない曲や、興味のないジャンルの曲ばかり歌われてもいまいちおもしろくないという人もいるでしょう。そういうときは自分と好きな曲のジャンルが一致する人と一緒に行った方が楽しいかも。同じ曲を歌って盛り上がれます。

■歌がうまい人

・「声が良い人。歌がうまそうな人。やっぱり上手な歌のほうが盛り上がる。聞いていて楽しい」(24歳/食品・飲料/専門職)

・「歌がうまい人。相手に無理に歌わせない人」(27歳/小売店/販売職・サービス系)

聴きごたえという意味ではやはり歌がうまい人がいると楽しめますよね。知らない曲でもうまければ聞き入ることができます。普段からいかにも歌がうまそうな声をしている人は要チェックです。

■気遣いができる人
・「どんな曲でも取りあえず一緒に盛り上がってくれたり、お互いに歌をちゃんと聞いて感想とか言ってくれる人」(27歳/機械・精密機器/秘書・アシスタント職)

・「どんな歌も興味を持ってくれる人。踊ってくれたりするとうれしい」(26歳/情報・IT/営業職)

相手が知らない曲を自分が歌っても、「いい曲だね」とか「誰の曲?」と興味を示してくれるとうれしくなりますよね。自己満足に陥りそうなカラオケだからこそ、相手に対する理解を示すことが大切です。

これからの季節は忘年会などでカラオケに行く機会も増えるでしょう。そのカラオケがたのしい時間になるか否かは、一緒に行くメンツにかかっています。気分よく歌って盛り上がって、明日への活力を得られる時間を過ごしましょう。

(ファナティック)

※画像は本文と関係ありません

※『マイナビウーマン』にて2015年10月~11月にWebアンケート。有効回答数226件(22歳~34歳の働く女性)

関連リンク

関連記事

  1. 「もう君とは話したくない」イライラさせる女性の話し方5つ
    「もう君とは話したくない」イライラさせる女性の話し方5つ
    モデルプレス
  2. ハウステンボス、日本最大級のカウントダウン花火を打ち上げ
    ハウステンボス、日本最大級のカウントダウン花火を打ち上げ
    女子旅プレス
  3. 男性が夢中になる魔性の女5つの特徴
    男性が夢中になる魔性の女5つの特徴
    モデルプレス
  4. 冬デートの大本命!日本で楽しめるクリスマスマーケット9選
    冬デートの大本命!日本で楽しめるクリスマスマーケット9選
    女子旅プレス
  5. 落とし物からあなたの「人生で大切なもの」がわかる心理テスト
    落とし物からあなたの「人生で大切なもの」がわかる心理テスト
    ハウコレ
  6. 幸運を呼ぶ!魔法の開運人相メイク術チーク編
    幸運を呼ぶ!魔法の開運人相メイク術チーク編
    ハウコレ

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 出産直後の嫁に“両親へのおもてなし”を求める夫!?しかし【パキッ】と心が折れた嫁は次の瞬間…【夫の理不尽な言動への対処法】
    出産直後の嫁に“両親へのおもてなし”を求める夫!?しかし【パキッ】と心が折れた嫁は次の瞬間…【夫の理不尽な言動への対処法】
    愛カツ
  2. <貧困層の嫁>が気に入らず結婚式をブチ壊す義母!?だが直後「謝りなよ」予想外の仲裁に「あ…」【義母の困惑行動への対処法】
    <貧困層の嫁>が気に入らず結婚式をブチ壊す義母!?だが直後「謝りなよ」予想外の仲裁に「あ…」【義母の困惑行動への対処法】
    愛カツ
  3. 『頭も顔もセンスも悪い』新婚妻を批判する夫。しかし、精神的に追いつめられた妻の代わりに「ガタッ!」立ち上がった救世主は…【夫の問題言動への対処法】
    『頭も顔もセンスも悪い』新婚妻を批判する夫。しかし、精神的に追いつめられた妻の代わりに「ガタッ!」立ち上がった救世主は…【夫の問題言動への対処法】
    Grapps
  4. 病院に運ばれた妻より“義母とのデート”を優先する夫!?しかし出社後「責任を取れ!」上司が見せた“1枚の紙”に「なんでコレが…?」⇒【夫婦トラブルの克服法】
    病院に運ばれた妻より“義母とのデート”を優先する夫!?しかし出社後「責任を取れ!」上司が見せた“1枚の紙”に「なんでコレが…?」⇒【夫婦トラブルの克服法】
    Grapps
  5. 妻を泥棒扱いして警察に通報するヤバ夫!?しかし次の瞬間〈プシュー〉夫の身に“まさかの悲劇”が起こり…【夫の問題行動への策】
    妻を泥棒扱いして警察に通報するヤバ夫!?しかし次の瞬間〈プシュー〉夫の身に“まさかの悲劇”が起こり…【夫の問題行動への策】
    愛カツ
  6. “4時起き”で妻に初手作り弁当を♡しかし…『何してくれてんの?!』いつも優しい妻が【激怒したワケ】とは…⇒【夫の行動に悩んだら】
    “4時起き”で妻に初手作り弁当を♡しかし…『何してくれてんの?!』いつも優しい妻が【激怒したワケ】とは…⇒【夫の行動に悩んだら】
    Grapps
  7. 息子の風邪が移った高熱の妻を“罵る”モラ夫!?数時間後「いいご身分だな」寝込む妻をたたき起こすと…【家庭内トラブルの対応策】
    息子の風邪が移った高熱の妻を“罵る”モラ夫!?数時間後「いいご身分だな」寝込む妻をたたき起こすと…【家庭内トラブルの対応策】
    愛カツ
  8. 高級住宅地で“連日”食事をたかる女!?だが後日⇒ついに【隣人の反撃】がはじまり「え!?」【周囲とのトラブルを解決する方法】
    高級住宅地で“連日”食事をたかる女!?だが後日⇒ついに【隣人の反撃】がはじまり「え!?」【周囲とのトラブルを解決する方法】
    愛カツ
  9. 愛する妻の為に”体を壊してでも”働き続ける外資系夫。しかしある日、ボロボロになった“1冊のノート”を見つけ「うわぁぁ」【相互配慮の重要性】
    愛する妻の為に”体を壊してでも”働き続ける外資系夫。しかしある日、ボロボロになった“1冊のノート”を見つけ「うわぁぁ」【相互配慮の重要性】
    愛カツ

あなたにおすすめの記事