恋愛よりも仕事な彼との距離を縮める5つのポイント
2015.12.07 14:00
views
仕事と恋愛の両立はなかなか難しいですよね。でも、気になる男性とはできるだけ距離を縮めていきたいでしょう。そんな片思いの男性が恋愛よりも仕事の人な場合、どうやって距離を縮めたら良いのか悩む人も多いはずです。そこで今回は、恋愛よりも仕事の彼と距離を縮める5つのポイントをご紹介します。早速チェックしていきましょう。
メールやLINEで彼を励ます
片思いをしている時は、できるだけ早めに彼との距離を縮めたいと思うもの。ですが、大切なのは彼の気持ちですよね。
自分の気持ちを押しつけてしまっては、彼との距離は縮まるどころか離れていってしまいます。
仕事に集中している彼の気持ちを尊重しつつ、彼のメルアドやLINEを知っているならば、励ましの内容を送ってください。
「お仕事お疲れさま」「体調に気をつけてね」など、彼を気づかっているような内容にしましょう。
仕事で忙しい時期でも、自分のことを想ってくれているメールやLINEはとても嬉しいものですよ。
彼が興味のある話題を出す
彼との距離を縮めるために、彼が興味のある話をしましょう。恋愛よりも仕事を優先していると言っても、彼にだって息抜きしたいときはあるはずです。
彼が好きなスポーツのニュースや、大好物の食べ物など、どんな話題でもOK。
彼が興味を示してくれれば、会話も自然と弾みますよ。
そして、「仕事が落ち着いたら一緒にスポーツ観戦しよう」「美味しいお店があるから」など、相手をデートに誘うきっかけにもなるでしょう。
“共通の話題”は距離を縮める大切なポイントですよ。
一生懸命物事に取り組む
彼と触れ合うときだけが距離を縮めるチャンスではありません。恋愛よりも仕事に目を向けている男性にとって、一生懸命物事に取り組んでいる女性は魅力的に映ります。
逆に、わざとらしい仕草や行動はNG。
なので、目の前にある物事にしっかりと取り組みましょう。
同じ職場であれば、あなたの姿は自然と相手の目に入るはずです。
仕事で頑張っている姿は、必ず誰かが見ているもの。
きっと彼にも伝わるはずですよ。
“聞き手”にまわる
仕事一本の相手でも、誰かに話しを聞いてほしい気持ちを抱いています。もし、彼と話す機会が訪れたときは、できるだけ“聞き手”にまわってください。
恋愛よりも仕事重視の男性は、より一層「自分を癒してくれる女性」を求める傾向があります。
せっかくの休みなのに「どこかへ出かけよう!」「話を聞いてよ!」と、自分の気持ちを押し付けてばかりの女性には、嫌気が差してしまうかもしれません。
彼を癒すためにも聞き手にまわり、彼の気持ちに同調してくださいね。
彼をサポートする
仕事に熱中している男性は、仕事以外がおろそかになる可能性が高いです。いつの間にか部屋が汚くなったり、食生活が不規則になったりなど、生活面がおろそかになることでしょう。
そういったときに、サポートしてくれる女性が傍にいたら、彼は嬉しくなるはずですよ。
食事を作ってあげたり、彼の体調を気遣ったりしましょうね。
ただし、彼が望んでもいないことを押し付けるのは厳禁ですよ。
いかがでしたか?
仕事を優先している彼には、自分の恋愛事情を押しつけてもうまくはいきません。
彼の気持ちを踏まえつつ、どうしたら喜んでくれるのかを考えて、距離を縮めていきましょうね。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
息子の誕生日に『埃まみれの古着』を笑顔で贈る義母。絶句する嫁だったが…⇒「母さん…」夫の“毅然な対応”に救われる!?Grapps
-
結婚式の当日…「私の彼氏!」と叫ぶ見知らぬ女。直後、女が見せた【写真】により⇒会場が一瞬で修羅場化した話。愛カツ
-
気になる彼を振り向かせる♡自然なボディタッチを誘う「アプローチ術」ハウコレ
-
【誕生月別】「かっこいいです!」かっこいい女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】この秋、恋が急展開を迎える女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【嫁の誕生日なのに…】ケーキは義妹だけ!?しかし⇒義母の“悪意ある態度”に気がついた夫は「母さん…」Grapps
-
「子どもはまだなの?」「あなたのせいじゃない?」嫁を責める義母。しかし、夫の”毅然とした告白”で形勢逆転!愛カツ
-
【魅力的な唇】キス前の準備で差をつける!男性が思わず見とれる唇の作り方ハウコレ
-
【誕生月別】「かっこいいです!」かっこいい女性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ