

エスカレートするので危険! 「こんな服、着てもらいたいな」という言葉にひそむ彼の本音
2015.09.14 21:13
提供:マイナビウーマン
彼の好みの服装をしたことはありますか? とのアンケートに4割弱の女子が、「ある」と回答。(マイナビウーマン調べ)それって、嫌われたくないから?でも彼はどんな意味で言ったのでしょう?「ある」と答えた女子の心理と男性の本音を探ります。
■喜んでもらいたい
女子の心理としては「彼に喜んでもらいたいから」というのが、圧倒的な理由でした。彼の喜ぶ顔が見たいと思うと、それがたとえ好みの服ではなくても着てしまう人がいるようです。
~本当は違うのに、森ガール系になった時期がありました(23歳・事務系専門職)
~いつも付き合う人の好みに合わせてしまう。好かれたいから(30歳・秘書アシスタント職)
実際に自分の好みに合わせようとする彼女を持つと、男性の大半はその人を愛しく感じるのだそう。彼の喜ぶことをするそのけなげな姿がいじらしい!愛らしくって、毎日会いたくなりますよね。
■実は洋服を勧めるのにはほかの意味もあるかも
オシャレが好きな男子の場合、彼女がダサいのは耐えられないようです。さりげなく自分好みの方向へ向かわせようとしますが、なかなか難しいもの。そこで「こんな洋服を着てくれるといいな」と勧めたり、プレゼントしたりする場合もあるようです。遠回しに「お前のセンス、なんとかしてくれ」って言っているかもしれませんね。
「服、ダサい」と言われてフラれた人もいますから、まだ改善しようとしてくれるだけ、彼は優しいかも。
■コスプレに求めるのは非日常
彼の勧めてくる服が浴衣や制服などの場合、刺激を求めている可能性大。あなたがいつもと違う格好をしていたら、新鮮です!彼だけでなく、あなたにも新しい感覚が芽生えるかもしれません。コスプレというのは非日常的な状態を作り出すのに、効果的。普段のふたりはマンネリ気味だと感じていて、刺激を与えたいのでしょう。彼なりのマンネリ脱出作戦ということも考えられます。
■エスカレートするので危険
これが、洋服の好みだけをリクエストしてくるならいいのです。そのうち自分の意見を押し付けたり、あなたの趣味や好みをすべて変えようとするかもしれません。嫌われたくない、彼を喜ばせたいと思っていると言いなりになりやすい。それを男子は本能的に知っているんですね。そして完全にコントロールする可能性もあります。「俺色に染めたい」「あなた色に染まりたい」という気持ちは、やがて支配と依存へ向かう可能性大!
■とはいえ6割は彼好みの服を着ない
アンケートで4割が着ると答え、逆に6割は彼にリクエストされても、着たくない服は着ないわけです。
「洋服のセンスも含めて私なんだから!」「私のことが好きなら、あれこれ注文を付けないで」「好きでもない服を着て、かわいいと言われてもうれしくない。それ、服がかわいいだけでしょ」「着慣れない服だと疲れるし、一から揃えるなんてお金もかかる」と、着ない派はキッパリお断り。お金もかかるし着慣れないと疲れる、というのも納得できますよね。そしてやはり着ない人というのは、キッパリ断れる強さを感じさせます。あまり強く拒絶するのは波が立ちますが、着ると答えた人は、どこかでビシッと自分の意見を言う場面も作りましょう。彼に支配されるその前に……。
(鈴木ナナ/studio woofoo)
■喜んでもらいたい
女子の心理としては「彼に喜んでもらいたいから」というのが、圧倒的な理由でした。彼の喜ぶ顔が見たいと思うと、それがたとえ好みの服ではなくても着てしまう人がいるようです。
~本当は違うのに、森ガール系になった時期がありました(23歳・事務系専門職)
~いつも付き合う人の好みに合わせてしまう。好かれたいから(30歳・秘書アシスタント職)
実際に自分の好みに合わせようとする彼女を持つと、男性の大半はその人を愛しく感じるのだそう。彼の喜ぶことをするそのけなげな姿がいじらしい!愛らしくって、毎日会いたくなりますよね。
■実は洋服を勧めるのにはほかの意味もあるかも
オシャレが好きな男子の場合、彼女がダサいのは耐えられないようです。さりげなく自分好みの方向へ向かわせようとしますが、なかなか難しいもの。そこで「こんな洋服を着てくれるといいな」と勧めたり、プレゼントしたりする場合もあるようです。遠回しに「お前のセンス、なんとかしてくれ」って言っているかもしれませんね。
「服、ダサい」と言われてフラれた人もいますから、まだ改善しようとしてくれるだけ、彼は優しいかも。
■コスプレに求めるのは非日常
彼の勧めてくる服が浴衣や制服などの場合、刺激を求めている可能性大。あなたがいつもと違う格好をしていたら、新鮮です!彼だけでなく、あなたにも新しい感覚が芽生えるかもしれません。コスプレというのは非日常的な状態を作り出すのに、効果的。普段のふたりはマンネリ気味だと感じていて、刺激を与えたいのでしょう。彼なりのマンネリ脱出作戦ということも考えられます。
■エスカレートするので危険
これが、洋服の好みだけをリクエストしてくるならいいのです。そのうち自分の意見を押し付けたり、あなたの趣味や好みをすべて変えようとするかもしれません。嫌われたくない、彼を喜ばせたいと思っていると言いなりになりやすい。それを男子は本能的に知っているんですね。そして完全にコントロールする可能性もあります。「俺色に染めたい」「あなた色に染まりたい」という気持ちは、やがて支配と依存へ向かう可能性大!
■とはいえ6割は彼好みの服を着ない
アンケートで4割が着ると答え、逆に6割は彼にリクエストされても、着たくない服は着ないわけです。
「洋服のセンスも含めて私なんだから!」「私のことが好きなら、あれこれ注文を付けないで」「好きでもない服を着て、かわいいと言われてもうれしくない。それ、服がかわいいだけでしょ」「着慣れない服だと疲れるし、一から揃えるなんてお金もかかる」と、着ない派はキッパリお断り。お金もかかるし着慣れないと疲れる、というのも納得できますよね。そしてやはり着ない人というのは、キッパリ断れる強さを感じさせます。あまり強く拒絶するのは波が立ちますが、着ると答えた人は、どこかでビシッと自分の意見を言う場面も作りましょう。彼に支配されるその前に……。
(鈴木ナナ/studio woofoo)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【MBTI診断別】「絶対モテるわ、この人。」恋愛力高すぎる男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【誕生月別】「絶対譲らない!」自分の意思が固い女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】5月、恋が生まれそうな女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「きちゃった♡」夫狙いで自宅にまで押しかける女!?だが、冷静な妻の<一言>で…「こ、困ります…!」【浮気への冷静な対応術】愛カツ
-
「返信だっっる…」一発で男性に嫌われるLINEGrapps
-
【星座x血液型別】特別感は出づらい...?友達の前と恋人の前で態度が一緒な男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座x血液型別】特別感は出づらい...?友達の前と恋人の前で態度が一緒な男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
”平気な顔”で嘘をつき、浮気を隠ぺいする夫。しかし、妻が満面の笑みで”ある証拠”を突き出すと…!?【浮気発覚後の心の整理法】愛カツ
-
「なんか突然優しくなった...」浮気彼氏の”不自然な変化”に気づいた瞬間3選ハウコレ