![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/common/web/common/img_protect.png?quality=40&auto=webp)
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/kLuJ/nm/kLuJkjgs1lmSThhZDsXxGhKx93TjK4wmxZ1y713pjPs.jpg?width=1400&disable=upscale&auto=webp&quality=75)
アピールしすぎは逆効果!男性がいいお母さんになると思うけど彼女にはしたくない女性の特徴5選
2015.02.26 16:00
提供:マイナビウーマン
「いいお母さん像」というのは、やはり母性があってこそ。といっても、母性があるからといって男性に必ずしもモテるわけではないですよね。そこで今回は、彼女にはしたくないけど「いいお母さんになるだろうな」と思う女性の特徴について、男性のみなさんに聞いてみました。自分が母性を発揮しすぎていないかチェックしてみてくださいね!
■家事スキルが高い
・「家事ができる、強い一面がある。ホームパーティーなどしても手際が良く、すでにお母さん。でも恋愛感情が湧かない」(23歳/機会・精密機器/営業職)
・「家事が得意。家事は重要だから」(33歳/運輸・倉庫/営業職)
・「料理上手、家事上手。いいお母さんというイメージに合うから」(33歳/生保・損保/専門職)
やはり家事ができる女性は、そのままいいお母さんになれそうという気持ちにつながるよう。子どもにおいしい物を食べさせてあげられそうなイメージがあるのは強みですね。
■面倒見がいい
・「世話焼き。過度でない程度に子どもに向けば、いい意味で子どもの支えになれるはず」(35歳/金属・鉄鋼・化学/その他)
・「面倒見が良く、誰にでも優しく接する。面倒見がいいのは大事だから」(33歳/機械・精密機器/技術職)
・「面倒見がいい子。子どもを大切にしそう」(33歳/マスコミ・広告/クリエイティブ職)
面倒見がよく世話焼き。そんな女性なら、子どもの世話もしっかりしてくれそうな信頼感が生まれるのだとか。
■子ども好き
・「子ども好き。子どもに虐待などしなさそうなので」(32歳/機械・精密機器/技術職)
・「小さい子どもをかわいがる。子煩悩なほうがいい」(35歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「子ども好き。子どもが嫌いだといい子育てはできなさそうだから」(38歳/通信/技術職)
良き母になるためには、まず子どもを愛せるかどうか。子どもが好きな女性には母性を感じます。
■しかれる女性
・「よく怒る。子どもに怒ることは重要だと思うから。子どもは、厳しくしないと甘えるので、厳しくすることが重要だと思うから」(27歳/情報・IT/技術職)
・「お説教の多い女性。自分が説教されそうで付き合いたくはないが、子どもをちゃんとしかれるいい母親になれると思うから」(32歳/電機/事務系専門職)
いつか子どもができたとしても、甘やかしたりせずきちんとしかれる女性。たしかに、付き合っているときは口うるさくあまり相手にしたくはないですが、そこには母親の影が見えるからかも。
■ふくよかな女性
・「ちょっとふっくらしていて、しぐさがおばさん。『やだもー』とかいいつつ下ネタを言うとたたいてくる感じ」(35歳/機械・精密機器/営業職)
・「ふくよかな女子。人当たりが良さそうだから」(26歳/生保・損保/事務系専門職)
・「体がものすごく太っているけど心が温かい人。心が温かければいいお母さんになると思うから」(32歳/小売店/事務系専門職)
ふっくらした体形はまさに包容力のかたまり。その癒やしパワーは母親に甘える子どものような気持ちになります。
将来子どもが生まれてお母さんとなったときに、子どもにどんなことをしてあげられそうかというところで、さまざまな特徴があげられました。特に、子どもをきちんとしかれそうな女性には、「いいお母さん像」を見ているようです。ただ、本当に母性の塊のような女性には、彼女としては見られないもの……。もし、自分に当てはまるポイントがあった人は、全面的にそこをアピールするのではなく、小出し小出しにしてみましょう!
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※『マイナビウーマン』にて2015年2月にWebアンケート。有効回答数101件(22歳~39歳の社会人男性)。
■家事スキルが高い
・「家事ができる、強い一面がある。ホームパーティーなどしても手際が良く、すでにお母さん。でも恋愛感情が湧かない」(23歳/機会・精密機器/営業職)
・「家事が得意。家事は重要だから」(33歳/運輸・倉庫/営業職)
・「料理上手、家事上手。いいお母さんというイメージに合うから」(33歳/生保・損保/専門職)
やはり家事ができる女性は、そのままいいお母さんになれそうという気持ちにつながるよう。子どもにおいしい物を食べさせてあげられそうなイメージがあるのは強みですね。
■面倒見がいい
・「世話焼き。過度でない程度に子どもに向けば、いい意味で子どもの支えになれるはず」(35歳/金属・鉄鋼・化学/その他)
・「面倒見が良く、誰にでも優しく接する。面倒見がいいのは大事だから」(33歳/機械・精密機器/技術職)
・「面倒見がいい子。子どもを大切にしそう」(33歳/マスコミ・広告/クリエイティブ職)
面倒見がよく世話焼き。そんな女性なら、子どもの世話もしっかりしてくれそうな信頼感が生まれるのだとか。
■子ども好き
・「子ども好き。子どもに虐待などしなさそうなので」(32歳/機械・精密機器/技術職)
・「小さい子どもをかわいがる。子煩悩なほうがいい」(35歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「子ども好き。子どもが嫌いだといい子育てはできなさそうだから」(38歳/通信/技術職)
良き母になるためには、まず子どもを愛せるかどうか。子どもが好きな女性には母性を感じます。
■しかれる女性
・「よく怒る。子どもに怒ることは重要だと思うから。子どもは、厳しくしないと甘えるので、厳しくすることが重要だと思うから」(27歳/情報・IT/技術職)
・「お説教の多い女性。自分が説教されそうで付き合いたくはないが、子どもをちゃんとしかれるいい母親になれると思うから」(32歳/電機/事務系専門職)
いつか子どもができたとしても、甘やかしたりせずきちんとしかれる女性。たしかに、付き合っているときは口うるさくあまり相手にしたくはないですが、そこには母親の影が見えるからかも。
■ふくよかな女性
・「ちょっとふっくらしていて、しぐさがおばさん。『やだもー』とかいいつつ下ネタを言うとたたいてくる感じ」(35歳/機械・精密機器/営業職)
・「ふくよかな女子。人当たりが良さそうだから」(26歳/生保・損保/事務系専門職)
・「体がものすごく太っているけど心が温かい人。心が温かければいいお母さんになると思うから」(32歳/小売店/事務系専門職)
ふっくらした体形はまさに包容力のかたまり。その癒やしパワーは母親に甘える子どものような気持ちになります。
将来子どもが生まれてお母さんとなったときに、子どもにどんなことをしてあげられそうかというところで、さまざまな特徴があげられました。特に、子どもをきちんとしかれそうな女性には、「いいお母さん像」を見ているようです。ただ、本当に母性の塊のような女性には、彼女としては見られないもの……。もし、自分に当てはまるポイントがあった人は、全面的にそこをアピールするのではなく、小出し小出しにしてみましょう!
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※『マイナビウーマン』にて2015年2月にWebアンケート。有効回答数101件(22歳~39歳の社会人男性)。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
“略奪した”彼に奥さんの前でプロポーズさせる女!?しかし実は彼が進めていた【裏工作】に「え…」⇒人間関係を円滑にするコツ愛カツ
-
彼の本音は...?【男性の本当の気持ち】が現れる3つのセリフハウコレ
-
また、会いたいです!!初デートでの”印象アップ”テクニック♡Grapps
-
「息子ちゃんはナスが苦手なの!」夫を甘やかす義母。しかし【イラァ】限界寸前の妻は…⇒対人関係で精神を保つために必須なこととは愛カツ
-
八方美人⁉ 裏表のある女性に共通する特徴2選!恋学
-
イケメンと付き合える女性だけが知っている、モテる男性の【狙い時】とは?ハウコレ
-
え、恋愛経験ないのっ?!『清楚系美人』なのに恋愛経験が少ない理由Grapps
-
これが男性の本音。本命女性に「冷たくする」理由愛カツ
-
「俺の彼女になって」男性が秒で好きになる女性の行動愛カツ