女性が「恋の燃え尽き症候群」に陥る5の原因
2013.01.18 14:05
views
皆さんは、何をしようもやる気が出ず心にぽっかり穴があいたような状態に陥った経験ありますか?
仕事、進学、ダイエットなどその原因は様々でしょうが、一度そのような状態になるとそこから抜けるのに一苦労しますよね。
そこで今回はそんな状態にならないためにも、恋愛にスポットライトを当て「恋の燃え尽き症候群」になる原因を考えてみました。
いかがでしたでしょうか?
頑張りすぎたり、他との兼ね合いを考えず盲目になりすぎるとこのような燃え尽き症候群が頻繁に起きます。
何事もバランスが重要、オーバーワークでガス欠状態にならないよう自分をコントロールすることが何よりも大切なことかもしれませんね。(モデルプレス)
そこで今回はそんな状態にならないためにも、恋愛にスポットライトを当て「恋の燃え尽き症候群」になる原因を考えてみました。
1.長年付き合った彼にあっけなく振られた
結婚まで視野に入れ長く付き合ってきた彼に「性格が合わない」とあっさり振られる。「好きな女性が出来た」とかならまだしも、長く付き合っていて「性格が合わない」という理由には「これまでの時間を返して!」と言いたくなりますね。しかし一方このような別れ方=知らぬ間に彼に色々と我慢させてきたツケという解釈も出来ます。付き合いが長いからといって油断して甘え過ぎるのは危険ですね。2.恋のライバルとの戦いでひどく打ちのめされたとき
自分と同じく彼の事を好きな恋のライバルと正々堂々戦い、その結果振り向きもされず雲泥の差で惨敗。ここまでやったなら仕方ないという妙な達成感を感じつつも、「私には女性としての魅力が足りないのか」と自信喪失するのは確実です。3.ずっと好きだった男性をやっとの思いで口説き落として付き合うことになったとき
好意を伝えたいという純粋な気持ちが、いつしか彼を振り向かせたいという気持ちに変わってしまうケース。ゴールはあくまでも付き合うことではなく彼を振り向かせることになってしまっているため、いざ彼が振り向くとどうしていいか分からず嘘のように気持ちが萎縮してしまいます。4.バレンタインや誕生日などイベントごとで彼を喜ばせようと張り切りすぎたとき
例えば何ヶ月も前から綿密に計画を練った旅行を思いっきり楽しみ日常に戻った時、楽しかった日々とのギャップにひどく苦しんだことありませんか?恋愛でも同じで、恋人のためにとあまりに日常からかけ離れた過度なことをしすぎると頑張り過ぎで気が抜けてしまうことありますね。5.初デートで恋が終わったとき
大好きな彼との念願の初デート、あれやこれやと妄想し気合を入れて出かけたはいいものの、話してみるとフィーリングが全く合わず撃沈…相手を知らないままあまりに期待し過ぎるとその分ささいなことで失望も大きくなるので要注意です。いかがでしたでしょうか?
頑張りすぎたり、他との兼ね合いを考えず盲目になりすぎるとこのような燃え尽き症候群が頻繁に起きます。
何事もバランスが重要、オーバーワークでガス欠状態にならないよう自分をコントロールすることが何よりも大切なことかもしれませんね。(モデルプレス)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
臨月の妻に…笑顔で“忘年会の送迎”を頼む夫!?直後「…は?」ブチ切れた【妻の反論】に夫が凍りつく!?Grapps -
「義祖父が危なくて…」姉に式の順番を“譲らせる”妹。しかし妹の結婚式に出席すると⇒凍りつく光景が!?愛カツ -
「その自信はどこから」実は男性からの評判が悪いキスハウコレ -
【星座別】他人の目が気になりすぎてしまう女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ -
【誕生月別】付き合ってから魅力が増す女性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ -
「絶対にやめたほうがいい」男性が考える別れるべき男性ハウコレ -
優しさに要注意!実は性格が悪い男性の特徴3つ恋学 -
妻子持ちの上司に…“告白”された部下。数日後⇒エリアマネージャーに呼び出され…「え!?」想定外の事態に!?愛カツ -
「彼女にはしたくない」男性にとって友達どまりな女性の特徴ハウコレ