

「ひとり暮らし男性」VS「実家暮らし男性」! 結婚するならどっち?
2012.02.26 16:00
提供:マイナビウーマン
結婚を視野に入れたとき、「この人に甲斐性はあるのだろうか」、「一緒に生活していけるのだろうか」など、思いを巡らすもの。「好きな人ならどんな人でもOK」というのはいったん度外視して、ひとり暮らし経験のある男性と、実家暮らしの男性……結婚するならどちらがいいか、働く女子に意見を聞いてみました。
■断固、「ひとり暮らし経験者」支持派
「結婚しても働きたい派なので、家事は分担がいい。やっぱりひとり暮らしの経験がある人は頼もしいし、ある程度自分のことができると思います」(29歳/出版)
「彼のお母さんになるわけではない。『家事は女がやって当たり前』みたいな考えの相手だと無理です」(30歳/建設)
「結婚後、旦那さんの家にいきなり入ることになるのは考えもの。将来的には彼の家に嫁ぐにしても、しばらくはふたりで生活できるのが理想。私は実家が遠いので、彼も地方から上京している人だといい」(26歳/団体)
結婚後は「共働きの予定」でいる女子からは、「外で仕事をしているのは一緒なんだから家事も分担で!」という意見が多数。ただし、「実家のそばでひとり暮らしをしている男性はNG。『ひとりの時間がほしい』とか言いつつ、ご飯を食べに行ったり、お母さんに片づけさせたりしていそう」(34歳/IT)という意見もあり、ひとり暮らしを経験していても例外(?)があるようです。
■実家暮らしの男性のココがいい!
「私は実家暮らししかしたことがないので、ひとり暮らし歴が長い人に世間知らず扱いされるとヘコみそう。実家暮らしの人がいいです」(24歳/機械)
「これまでの家賃が浮いていた分、きっと貯金しているだろうと踏んで。それに車所持率が高い」(31歳/教育関連)
「都内にある実家から離れて縁のない地方に嫁ぐのは嫌なので、都内近郊に実家がある人だと安心する」(27歳/福祉)
実家暮らしだとあまり家庭のやりくりのことを知らないのでは……と思いましたが、その分メリットになることもあるようです。最後に、番外編。
■彼女との同棲経験がある男性は……
「彼女と同棲したことがある人がいいです。失敗を通じて、きっとうまくいく方法を見つけ出しているはず」(29歳/保険)
「長らく彼女と同棲していたのに、ゴールインしていない人は同棲からのスタートはしない。なあなあになって破局したことが推測されるので、結婚してから一緒に住みます」(30歳/医療)
どちらの意見も納得。折衷案で、「彼女と短い間だけ同棲経験あり」だとどうでしょう? それはそれで「問題あり!」な匂いがプンプンしますが……。
「愛があれば関係ない!」なんて言ってみたいものですが、やはり一緒に生活するとなると、ちょっとしたすれちがいが摩擦になることもある気がします。みなさんは、ひとり暮らし経験者と、実家暮らしの男性、結婚するならどちらがいいですか?
(栗本千尋+プレスラボ)
【関連リンク】
【彼を虜に!】あなたは結婚したくなる女? 診断
【働く女子の実態】理想の男性の条件が変化!? 女子による、新「3○」とは?
【働く女子の実態】思いやり? かわいげ? 結婚相手として足りない条件
■断固、「ひとり暮らし経験者」支持派
「結婚しても働きたい派なので、家事は分担がいい。やっぱりひとり暮らしの経験がある人は頼もしいし、ある程度自分のことができると思います」(29歳/出版)
「彼のお母さんになるわけではない。『家事は女がやって当たり前』みたいな考えの相手だと無理です」(30歳/建設)
「結婚後、旦那さんの家にいきなり入ることになるのは考えもの。将来的には彼の家に嫁ぐにしても、しばらくはふたりで生活できるのが理想。私は実家が遠いので、彼も地方から上京している人だといい」(26歳/団体)
結婚後は「共働きの予定」でいる女子からは、「外で仕事をしているのは一緒なんだから家事も分担で!」という意見が多数。ただし、「実家のそばでひとり暮らしをしている男性はNG。『ひとりの時間がほしい』とか言いつつ、ご飯を食べに行ったり、お母さんに片づけさせたりしていそう」(34歳/IT)という意見もあり、ひとり暮らしを経験していても例外(?)があるようです。
■実家暮らしの男性のココがいい!
「私は実家暮らししかしたことがないので、ひとり暮らし歴が長い人に世間知らず扱いされるとヘコみそう。実家暮らしの人がいいです」(24歳/機械)
「これまでの家賃が浮いていた分、きっと貯金しているだろうと踏んで。それに車所持率が高い」(31歳/教育関連)
「都内にある実家から離れて縁のない地方に嫁ぐのは嫌なので、都内近郊に実家がある人だと安心する」(27歳/福祉)
実家暮らしだとあまり家庭のやりくりのことを知らないのでは……と思いましたが、その分メリットになることもあるようです。最後に、番外編。
■彼女との同棲経験がある男性は……
「彼女と同棲したことがある人がいいです。失敗を通じて、きっとうまくいく方法を見つけ出しているはず」(29歳/保険)
「長らく彼女と同棲していたのに、ゴールインしていない人は同棲からのスタートはしない。なあなあになって破局したことが推測されるので、結婚してから一緒に住みます」(30歳/医療)
どちらの意見も納得。折衷案で、「彼女と短い間だけ同棲経験あり」だとどうでしょう? それはそれで「問題あり!」な匂いがプンプンしますが……。
「愛があれば関係ない!」なんて言ってみたいものですが、やはり一緒に生活するとなると、ちょっとしたすれちがいが摩擦になることもある気がします。みなさんは、ひとり暮らし経験者と、実家暮らしの男性、結婚するならどちらがいいですか?
(栗本千尋+プレスラボ)
【関連リンク】
【彼を虜に!】あなたは結婚したくなる女? 診断
【働く女子の実態】理想の男性の条件が変化!? 女子による、新「3○」とは?
【働く女子の実態】思いやり? かわいげ? 結婚相手として足りない条件
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【MBTI診断別】「好きの気持ちが止まらない」付き合ってから相手にどんどん沼ってしまう女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【誕生月別】自分の意見を恋人に言える女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【星座別】2月下旬、距離が急接近するカップルランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
遊び人卒業!?モテ男が急に「一途な彼氏」になる理由ハウコレ
-
「ママ起きて!」深夜に涙を流す娘に困惑。急いで娘についていくと…目撃した【まさかの修羅場】に絶句⇒見逃せない浮気の危険サインGrapps
-
過呼吸になった妻を…「ふざけてないで早くやれ」奴隷扱いする夫。しかし次の瞬間【ドサッ】倒れこんだ妻を見て⇒夫婦が別れを意識する瞬間Grapps
-
地味女から”夫の略奪”を企むママ友!?しかしアピールした瞬間、夫の【愛妻家な行動】に一同喝采し…⇒距離を置きたい女性の特徴愛カツ
-
アレルギーで苦しむ息子を“見た”のに義母は軽視!?直後、愛想が尽きた夫の対応に「え!?ちょっ…」⇒周りを不快にさせる言動愛カツ
-
「最低だな」“浮気の噂”が広まり批判される夫。しかし、数日後「そうなんだ」妻が【納得したワケ】とは⇒浮気疑惑の時の対処Grapps