菊池風磨、大森元貴(C)2025 映画「#真相をお話しします」製作委員会

大森元貴&菊池風磨W主演「#真相をお話しします」最後の対談&2ショット公開

2025.06.26 19:00

Mrs. GREEN APPLE大森元貴timelesz菊池風磨がW主演を務める映画『#真相をお話しします』(公開中)より、大森と菊池による本作最後のスペシャル対談と、2ショットが公開された。


「#真相をお話しします」メイキング写真公開

4月25日に全国351館で公開されると、公開初日には、これまで隠されてきた「#真相」をいち早く目撃した観客の感想がSNSにあふれ、「傍観者だったはずが、気が付いたら当事者になっていた」「自分も映画の一部だった」など、前代未聞の“体験型映画”の口コミが相次ぎ、映画の感想投稿用のハッシュタグ「#真相の感想をお話しします」が一時トレンド入りするなど話題に。邦画実写週末観客動員ランキング初登場 No.1(4月25日~4月27日 興行通信社調べ)のヒットスタートを切り、昨日までの公開から62日間で、興行収入20.8億円、観客動員数155万人を突破。先日、観客動員数150万人突破を記念し本編通りに本作の「#真相」を暴露すると、本編で描かれていることがついにリアルでも巻き起こり、より一層話題を集めた。

さらに、本作は興行成績のみならず、SNSでも快挙を達成。映画化解禁の2024年12月から公開されている、大森と菊池が本作の「#真相」に迫っていく映画の公式YouTubeチャンネル「#真相の部屋」。東宝史上初となる作品単体のYouTubeチャンネル開設と、2人の終始和気あいあいとした雰囲気で繰り広げられていくコンテンツが話題を呼びチャンネル登録者数27.4万人を突破。これは映画独自のYouTubeチャンネル登録者数史上最多(※東宝調べ 6月25日時点)となる。「#真相の部屋」について、映画公開後のSNSでは「#真相の部屋に映画の伏線がありすぎる!」「映画を観た後に#真相の部屋を見ると伏線が全部繋がっているようでゾッとした」という声も溢れ、公開前だけではなく公開後も楽しまれている。

そして、このヒットを記念して、主演を務めた大森と菊池の本作で最後となる対談が公開された。撮影から公開後までを振り返り、それぞれが演じた鈴木と桐山について、今だから話せるエピソードなど、終始和気あいあいとした雰囲気で思う存分語りつくしている。

さらには、この映画が今の時代にある意味、そして本作を観た観客から百人百様の感想が寄せられた最後のシーンについてなど、核心に迫った真面目なトークも。映画初主演でW主演として、撮影からこれまで共に走ってきた2人のこれまでにはない対談となっている。あわせて、大森と菊池の本作最後の2ショット写真も公開された。

なお本作は、7月に韓国で開催される第29回プチョン国際ファンタスティック映画祭(BIFAN)のアドレナリン・ライド部門に選出され招待上映も決定。海外での初お披露目も控えている。

大森元貴&菊池風磨W主演「#真相をお話しします」

ミステリー界の超新星・結城真一郎氏が2021年に発表し、第74回日本推理作家協会賞(短編部門)を受賞した短編「#拡散希望」。2022年に『#拡散希望』を含む、現代日本の<いま>とミステリーの技巧が見事に融合した5篇を収録した『#真相をお話しします』(新潮文庫刊)が発売された。発売後、現代を象徴するような身近に感じるストーリーの中に、日常に潜む「何かがおかしい」を描いた“新感覚”どんでん返しの5連撃が話題を呼び、2023年本屋大賞ノミネート。その後、コミカライズ化、オーディオブック化、さらには韓国・中国・台湾・タイの4か国で海外翻訳されるなど、ブレイクを果たし、発行部数は累計78万部を突破した。そんな本作を映画化。大森と菊池が映画初主演でW主演を務めた。(modelpress編集部)

大森元貴×菊池風磨スペシャル対談(一部抜粋)

#これまでを振り返って

菊池:すてきな出会いがたくさんあったなと思います。このお話しをいただいたのは2年前くらいですけど、あのタイミングでなかったら、大森くんとここまで仲良くさせてもらってなかったのではないかって。あれより前でも後でもなくて、良いところにスポっと機会がハマった感じ。わかる?

大森:わかるよ。出会うべく人にはちゃんと出会うんだなっていうのはタイミングとして僕も思いました。ミセス大森とtimelesz菊池って超ポップコーンムービーだと思われると思うわけ。「今流行りの2人が主演やっています!」「客引きでしょ!」と思われてしまうけど、映画の内容が本当にそれをもトリックにできている。より多くの人に見てほしい映画だったから、全部が神がかっていたなと思う。無駄なことが1つもなかった。僕はそれがとても嬉しいんだよね。全部がトリックだった。

菊池:そうだよね。今大森くんとこれを出来たっていうことが、この上なく意味があることだったんだなと思う。だからこそ、最後の「選べ」で急にお客さんが当事者にさせられる感じ、あの説得力が増している気がする。いつの間にか自分たちも当事者になっていた、させられていたということが、唐突じゃなくて。全部がよかったよね。

大森:その「選べ」も、撮影は夏だったけど公開が4月で。ネットって移り変わりが早いから、公開時はSNSの情勢が変わっていると思ったんだ。撮影では5パターンくらい撮ったほうがいいんじゃないの?と話して、5パターン撮ったもん。あとは編集の時に時代の背景に合わせて好きなものを選んでくださいって話したのを覚えてる。そういうことを含めてSNSに関して高い感度をもってやれたことがチームも含めてとてもステキだった。

#それぞれが演じた鈴木と桐山の関係性

大森:鈴木はそもそもとても人が好きな人だと思うから、桐山は復讐の対象者でもあるんだけど、「ふるはうす★デイズ」の子供のころのチョモに戻れるような存在だったと思います。難しいことは置いておいて、彼と喋っている時間が楽しいみたいな側面も絶対持っていたと思う。

菊池:うん、あると思う。最初はそういう導入だったかもしれないけど、コミュニケーションをとっているうちに、桐山は鈴木に相当心を開いていたと思っていて。過去にとんでもないことが起きて…

大森:桐山に起こったことといえばとんでもないことですからね。よく演じたよね。

菊池:それを鈴木という本当の意味での友達を見つけて、心を開ききっていたと思う。

#映画「#真相をお話しします」について

大森:最後がどうなったのかっていうのは伝えたいメッセージの範疇ではないと思っていて。この映画を観て、映画としてはある側面から語ればとても乱暴な終わり方をする映画でもあるし、でもそれに対する抱きとか、「あれは映画じゃなかった」とか、「すごい考えさせられた」とか、「怖かった」とか、色々な意見があると思うんだけど、この「#真相をお話しします」が描きたかったことの縮図が全部起こっている。だから超無敵な映画だと僕は思っていて。どの意見、どの感想、どの評価もこの映画を表している。それが全部正解だし、間違っていることはなにもないし。すごい映画だったんだなと思った。

菊池:大森くんからもあったけど、「客引きだ」とか言われてもそこから成功しているというか。一手目から。

大森:その通り。それがいち表現者としての大事なスキルの一個であって、ちゃんと見てくれている人がいるっていうことは誇りに思っているから、それを「どうぞこの映画のためのトリックに使ってくれ」って僕は思っていた。

菊池:たしかに。それを全部考えてなのか、声をかけてくださったスタッフさんたちには本当に感謝しています。

大森:いいトリックだった。これはやっぱり風磨くんでなかったら桐山は誕生していなかったと思うし、不思議なW主演だったけど、ものすごく大切なW主演だったなって思う。風磨くんと仲良くさせてもらって、「#真相をお話しします」を背負っているけど、いち個人としては友達ができてよかったなという機会でした。

菊池:僕もそう思います。大森くんでないと鈴木ではないし。とてもいい経験をさせてもらいました。その出会いが一番大きかったと思う。鈴木と桐山もこんな感覚だったのかな?そこも友達になれてよかったし、リアルでも友達になれてよかったと思います(笑)。

【Not Sponsored 記事】

関連リンク

関連記事

  1. ミセス大森元貴、ソロで「Mステ」初出演「帰る場所があるからこそ出来る“おでかけ”に感謝」【出演者・楽曲一覧】
    ミセス大森元貴、ソロで「Mステ」初出演「帰る場所があるからこそ出来る“おでかけ”に感謝」【出演者・楽曲一覧】
    モデルプレス
  2. ミセス大森元貴、ジムでの筋トレ動画公開「上半身大きくてびっくり」「胸キュン」の声
    ミセス大森元貴、ジムでの筋トレ動画公開「上半身大きくてびっくり」「胸キュン」の声
    モデルプレス
  3. モデルプレス「2025年 STARTO ENTERTAINMENT上半期の顔」トップ10を発表
    モデルプレス「2025年 STARTO ENTERTAINMENT上半期の顔」トップ10を発表
    モデルプレス
  4. ミセス大森元貴、主催イベント「CEREMONY」発案のきっかけは?初開催に手応え「自分が思ってたよりも成功した」
    ミセス大森元貴、主催イベント「CEREMONY」発案のきっかけは?初開催に手応え「自分が思ってたよりも成功した」
    モデルプレス
  5. timelesz菊池風磨、口癖「照れる」を使う意図とは「僕界隈で行きついた結論」
    timelesz菊池風磨、口癖「照れる」を使う意図とは「僕界隈で行きついた結論」
    モデルプレス
  6. 櫻井翔主演「放送局占拠」キービジュアル解禁 “青鬼”菊池風磨の姿も
    櫻井翔主演「放送局占拠」キービジュアル解禁 “青鬼”菊池風磨の姿も
    モデルプレス

「映画」カテゴリーの最新記事

  1. 高良健吾、忘れられない夏の思い出は「ウォーターボーイズ」デビュー直後に熊本から通いで練習
    高良健吾、忘れられない夏の思い出は「ウォーターボーイズ」デビュー直後に熊本から通いで練習
    モデルプレス
  2. 吉沢亮&眞栄田郷敦、映画「バババ」緊迫感あふれる対峙シーン・和やかクランクアップ写真解禁
    吉沢亮&眞栄田郷敦、映画「バババ」緊迫感あふれる対峙シーン・和やかクランクアップ写真解禁
    モデルプレス
  3. 劇場版「名探偵コナン」邦画初の快挙 2年連続で観客動員数1000万人突破・特別映像解禁
    劇場版「名探偵コナン」邦画初の快挙 2年連続で観客動員数1000万人突破・特別映像解禁
    モデルプレス
  4. “デビュー34年”スピッツ、楽曲が初の映画化「楓」から生まれたラブストーリー公開決定
    “デビュー34年”スピッツ、楽曲が初の映画化「楓」から生まれたラブストーリー公開決定
    モデルプレス
  5. 水上恒司主演映画「WIND BREAKER」“グリーン一色”ビジュアル解禁 100秒間の特別映像も
    水上恒司主演映画「WIND BREAKER」“グリーン一色”ビジュアル解禁 100秒間の特別映像も
    モデルプレス
  6. 森七菜、長久允監督と初タッグ「炎上」公開決定 新宿歌舞伎町が舞台
    森七菜、長久允監督と初タッグ「炎上」公開決定 新宿歌舞伎町が舞台
    モデルプレス
  7. 佐藤健・松坂桃李ら主演“戦隊・仮面ライダー”歴代映画9作品が配信決定
    佐藤健・松坂桃李ら主演“戦隊・仮面ライダー”歴代映画9作品が配信決定
    モデルプレス
  8. せいや・中務裕太・KAIRYU、マーベル作品初参加で喜び「ファンタスティック4」“一言声優”に決定【コメント】
    せいや・中務裕太・KAIRYU、マーベル作品初参加で喜び「ファンタスティック4」“一言声優”に決定【コメント】
    モデルプレス
  9. 細田守監督最新作「果てしなきスカーレット」声優キャスト一挙解禁 役所広司が“最凶の宿敵役”に【役柄一覧】
    細田守監督最新作「果てしなきスカーレット」声優キャスト一挙解禁 役所広司が“最凶の宿敵役”に【役柄一覧】
    モデルプレス

あなたにおすすめの記事