

「トロン」シリーズ最新作の日米同時公開が決定 特報映像&ティザーポスターが解禁<トロン:アレス>

映画「トロン」の最新作「トロン:アレス」が10月10日(金)に日米同時公開が決定した。さらに、本作の特報映像及び、ティザーポスターが解禁となった。
トロンシリーズとは
1982年に公開された「トロン」は、デジタル世界に送り込まれた天才コンピューター・プログラマーのケヴィン・フリンが、生死をかけたゲームに挑んでいく様子を描く。現実世界からコンピューター・システムの“デジタル世界”へ侵入するという画期的な設定と、世界で初めて長編映画としてCGを本格導入したまさに“映像革命”ともいえる新たな映像体験は、社会現象を巻き起こした。
その28年後の2010年には続編の「トロン:レガシー」が公開。青白く輝くネオンを基調とした当時最先端の映像体験は多くのファンを魅了。ダフト・パンクが手掛けた楽曲も大きな話題となり、映画の枠を超えたセンセーションを巻き起こした。
その後、「トロン」シリーズはゲームにも展開され、フロリダのマジックキングダム・パークでは、本シリーズに登場するバイク“ライトサイクル”のアトラクションも登場するなど、今もなお多くの人々に影響を与える世界的な人気コンテンツの一つとなっている。
なお、「トロン:レガシー」など「トロン」シリーズ過去作はディズニープラスで配信中。
前作の公開から15年後となる最新作「トロン:アレス」が公開
今回解禁となったのは、何かを“警告”しているかのような、赤いネオンの光が印象的な、特報映像とティザーポスタービジュアル。これまでは“現実世界”の人間がデジタル世界へ侵入する様子を描いてきた「トロン」シリーズだが、本作では“デジタル世界”の高度な人工プログラム《アレス》が“現実世界”に襲来―。
映像では、パトカーを真っ二つにしてしまうほどのレーザー光線を放つ赤いライトサイクルや、現実世界の上空に突如現れた、赤く光る巨大な物体が現実世界に襲来し、人々がその恐怖に震え上がる様子が見て取れる。モダンで、未来感のあるデジタル世界の様子や、ライトサイクルのように、赤いレーザーを放ちながら飛び交う戦闘機。人型のプログラムが形成され、命が吹き込まれる描写など。CGIの技術で世界を圧倒してきた「トロン」ならではの映像美も堪能できる仕上がりとなっている。
さらに特報映像には、本作で高度な人工プログラム“アレス”役を演じる、ジャレッド・レト(「スーサイド・スクワッド」)の姿も登場する。
関連記事
-
新垣結衣が語りに!“伝説の家政婦”タサン志麻さん夫婦に密着「たくさんの人の心にスッとしみこむはず…」<ふたりのディスタンス>WEBザテレビジョン
-
東京03の超絶サクセスストーリー 全国ツアーだけで「1年食えるくらいはもらえる」WEBザテレビジョン
-
<BLACKPINK>「あつまれ どうぶつの森」内に“BLACKPINK島”がオープン!MVのセットやステージを再現WEBザテレビジョン
-
松井玲奈、大粒の涙…新型コロナ感染中の思い吐露「人生の中では一番苦しいぐらいの数日間」WEBザテレビジョン
-
ジャニーズWEST中間淳太 “探偵”イメージの細身スーツで「小説現代」表紙に!推しミステリから自身の創作活動まで明かすWEBザテレビジョン
-
瀬戸朝香、“なかなか良い感じ”7歳長女によるメイクSHOTに反響「優しくて自然な感じすごくいい」「娘さんお上手!」WEBザテレビジョン
「映画」カテゴリーの最新記事
-
Koki,が振袖姿で公開直前大ヒット祈願「困難を乗り越えて大人に成長していく姿が勇気をくれる」<女神降臨>WEBザテレビジョン
-
長澤まさみ、時代劇映画初主演「MOTHER マザー」大森立嗣監督と再タッグ【おーい、応為】モデルプレス
-
“SW史上最高傑作”「ローグ・ワン」とは? わずかな希望を胸に疾走する戦士たちの姿が激アツ…「キャシアン・アンドー2」から直結する物語WEBザテレビジョン
-
西島秀俊、日×台×米合作映画で主演 台湾女優グイ・ルンメイと夫婦役で初共演【Dear Stranger】モデルプレス
-
山田裕貴主演&バカリズム脚本で「ベートーヴェン捏造」映画化決定 古田新太が共演【コメント】モデルプレス
-
原菜乃華、心霊体験告白「さすがにスルーできなかった」堀田茜からアドバイスも【見える子ちゃん】モデルプレス
-
原菜乃華、変形ドレスから美脚のぞく 久間田琳加はミニ丈…キャスト4人個性溢れる着こなしで美スタイル披露【見える子ちゃん】モデルプレス
-
SixTONES京本大我、ジェシーのボケをスルーし過ぎて反省も「またスルーし始めちゃっています」WEBザテレビジョン
-
滝藤賢一、子供4人との寿司屋で10万円支払い 会場ざわつく「勉強できなくても元気で学校行ってるからいい」【見える子ちゃん】モデルプレス