菅野美穂、赤楚衛二(C)2025「近畿地方のある場所について」製作委員会

菅野美穂&赤楚衛二、映画「近畿地方のある場所について」W主演決定 新感覚“場所ミステリー”【コメント】

2025.04.09 06:00

女優の菅野美穂と俳優の赤楚衛二が、8月8日公開の映画『近畿地方のある場所について』でW主演を務めることが決定。予告映像&ティザービジュアルも公開された。


菅野美穂&赤楚衛二、新感覚“場所ミステリー”でW主演

「近畿地方のある場所について」(KADOKAWA刊)著:背筋(C)2025「近畿地方のある場所について」製作委員会
「近畿地方のある場所について」(KADOKAWA刊)著:背筋(C)2025「近畿地方のある場所について」製作委員会
本作は、発行部数35万部突破の原作小説『近畿地方のある場所について』(著者・背筋/KADOKAWA)を実写映画化。監督は、フェイクドキュメンタリーの先駆者にしてホラー映画の名匠、『ノロイ』『貞子VS伽椰子』『サユリ』の鬼才・白石晃士氏が務める。

突然行方不明となったオカルト雑誌の編集者。失踪直前まで彼は、未解決事件の捜査資料や、怪現象にまつわる特集記事、お蔵入りとなった過去の取材メモなど…様々な情報をかき集めて何かを調べていたらしい。彼の行方を捜す同僚の編集部員・小沢はライターの千紘とともに、それらすべての出来事が“近畿地方のある場所”で起きていた事実を知る。なぜその場所で事件が発生するのか?そして“ある場所”とは一体どこなのか?衝撃の展開が連続する、新感覚の場所ミステリー=“場所ミス”が幕を開ける。

失踪事件の調査をすすめるにつれて“ある場所”へと導かれていくオカルトライター・瀬野千紘役に菅野。千紘と行動をともにしていくうちに“ある場所”の謎に魅せられていく雑誌編集者・小沢悠生役を赤楚がW主演。2人のこれまでのキャリアの中でも異色の役どころに挑戦している。

「近畿地方のある場所について」衝撃展開連続の特報映像解禁

予告の冒頭は、ライターの千紘が「行方不明の友人を探している」と独白するシーンからはじまる。オカルト雑誌の編集者が行方不明となった。彼が失踪直前に調べていた過去の記事や取材メモを手掛かりに調査を開始する同僚の編集部員・小沢と千紘。調査の過程で入手した数々のビデオ映像を再生すると、そこには【未解決の幼女失踪事件】【林間学校での集団ヒステリー】【ベランダに立つ赤い服の女】【動画配信者が心霊スポットに凸撃して狂乱】など、様々な怪奇現象が記録されていた。

そして、すべての情報に、ひとつの共通点が浮かび上がる。それら未解決事件や怪現象はすべて“近畿地方のある場所”で起きていたのだ。そこには一体何があるのか?恐るべき謎の全貌は?2人を待ち受ける衝撃の真相とは。


菅野美穂&赤楚衛二、ファンへメッセージ「見たことのないような映画になると確信」

菅野美穂(C)2025「近畿地方のある場所について」製作委員会
菅野美穂(C)2025「近畿地方のある場所について」製作委員会
千紘役の菅野は、「自分からその怖さを受け取りに行くような感覚で、作品の世界観に引っ張られる力のある素晴らしい原作」と小説を絶賛した上で、「見たことのないような映画になると確信しています」と手ごたえを明かしている。小沢役の赤楚は、「白石監督の『テケテケ』、『ノロイ』、『口裂け女』をはじめ、ホラー作品は僕にとって青春だったので、お話を頂いた際にはやっと白石監督にお会いできる!と率直に思いました」と、かねてより白石監督ファンであったことを告白。「この映画は誰しものすごく身近にあるかもしれないという怖さと、映画としてのトリックが幾重にも仕掛けられていて、観た後にもう1回観たくなるような楽しさもあると思うので、ぜひ暑い夏にクーラーがんがんの映画館で寒くなってください」と、映画の魅力を力説している。

「近畿地方のある場所について」顔面覆うQRコードのビジュアル話題に

赤楚衛二(C)2025「近畿地方のある場所について」製作委員会
赤楚衛二(C)2025「近畿地方のある場所について」製作委員会
さらに先日「見てはいけない動画」と「聞いてはいけない音声」のQRコードで1組の男女の顔が覆われたビジュアルが話題となったが、顔面を覆うQRコードが外され、菅野と赤楚の顔が明らかとなった。「私の友人が行方不明になりました。情報をお持ちの方はご連絡ください。」というコピーにより、まるで2人が行方不明者になってしまったようにも捉えられる。本作の“得体の知れなさ”“形容しがたい違和感”が表現されたビジュアルとなっている。(modelpress編集部)

菅野美穂コメント全文

お話を頂いた際に、受け取った原作の表紙の違和感や不穏な雰囲気そのままに、普通の小説とはまるで違う事実が淡々と描写されていってそれが繋がっていくところにすごく引き込まれました。PCサイトの掲示板の書き込みや、伏字など自分でその違和感を考えながら読み進める感覚は怖いんだけど、自分からその怖さを受け取りに行くような感覚で、作品の世界観に引っ張られる力のある素晴らしい原作だと感じました。最近の日本の夏は暑くて暑くて暑すぎるぐらいですけれど、この『近畿地方のある場所について』の映画で、ゾクリと凍える思いをしていただけるんじゃないかなと思います。見たことのないような映画になると確信しています。お楽しみに。

赤楚衛二コメント全文

白石監督の『テケテケ』、『ノロイ』、『口裂け女』をはじめ、ホラー作品は僕にとって青春だったので、お話を頂いた際にはやっと白石監督にお会いできる!と率直に思いました。原作は、近畿地方にまつわる1つ1つの新事実を突きつけられることによって、自分自身が物語の主人公のような感覚で追体験ができ、怖くもありながら真実に進んでいく楽しさを感じられる、いわゆる普通の小説以上に没入感を感じながら読ませていただきました。この映画は誰しものすごく身近にあるかもしれないという怖さと、映画としてのトリックが幾重にも仕掛けられていて、観た後にもう1回観たくなるような楽しさもあると思うので、ぜひ暑い夏にクーラーがんがんの映画館で寒くなってください。

ストーリー

これは、あなたを“ある場所”へと誘う、近畿の禁忌の物語。行方不明になった雑誌編集者。友人のフリーライターは、彼が消息を絶つ直前まで、過去のオカルト記事を読み漁っていたことを知る。記事はどれも噂や都市伝説、怪談話といった真偽が定かではない内容だった。しかし、それらの情報をつなぎ合わせると、ある場所にまつわる、恐ろしい事実が浮かび上がる。
【Not Sponsored 記事】

関連リンク

関連記事

  1. 【相続探偵 最終話】灰江・朝永が逮捕される 父の無念晴らすため最後の闘いへ
    【相続探偵 最終話】灰江・朝永が逮捕される 父の無念晴らすため最後の闘いへ
    モデルプレス
  2. 赤楚衛二、桜田ひより・矢本悠馬らと「相続探偵」クランクアップ「正直、不安も大きかった」
    赤楚衛二、桜田ひより・矢本悠馬らと「相続探偵」クランクアップ「正直、不安も大きかった」
    モデルプレス
  3. 赤楚衛二「メロいと言うやつですね」笠原秀幸&北原里英夫妻の第1子と対面「ふにゃふにゃ笑顔が目に浮かぶ」「イケメンパパが2人」の声
    赤楚衛二「メロいと言うやつですね」笠原秀幸&北原里英夫妻の第1子と対面「ふにゃふにゃ笑顔が目に浮かぶ」「イケメンパパが2人」の声
    モデルプレス
  4. 【相続探偵 第9話】灰江に3つの遺言書届く あらがうことのできない宿命とは
    【相続探偵 第9話】灰江に3つの遺言書届く あらがうことのできない宿命とは
    モデルプレス
  5. 赤楚衛二・坂口健太郎・伊藤健太郎ら豪華集結「トライストーン大運動会」オフショットにファン興奮「熱気が伝わる」「さすがのイケメン揃い」
    赤楚衛二・坂口健太郎・伊藤健太郎ら豪華集結「トライストーン大運動会」オフショットにファン興奮「熱気が伝わる」「さすがのイケメン揃い」
    モデルプレス
  6. 赤楚衛二、オードリー若林正恭との「日アカ」での再会に喜び「懐かしいですね」
    赤楚衛二、オードリー若林正恭との「日アカ」での再会に喜び「懐かしいですね」
    モデルプレス

「映画」カテゴリーの最新記事

  1. Aぇ! group佐野晶哉、奥平大兼とドライブへ 胸に染みた楽曲明かす「未だにめっちゃ聴いてます」【か「」く「」し「」ご「」と「】
    Aぇ! group佐野晶哉、奥平大兼とドライブへ 胸に染みた楽曲明かす「未だにめっちゃ聴いてます」【か「」く「」し「」ご「」と「】
    モデルプレス
  2. アカデミー賞女優・いしだあゆみの軌跡 にじみ出るような慈愛を感じさせる“表情”の演技が生んだ名作たち
    アカデミー賞女優・いしだあゆみの軌跡 にじみ出るような慈愛を感じさせる“表情”の演技が生んだ名作たち
    WEBザテレビジョン
  3. 加藤シゲアキ監督が日常にありふれた「砂」に恐怖心を乗せた短編作品 得体の知れない怖さを見事に表現<MIRRORLIAR FILMS>
    加藤シゲアキ監督が日常にありふれた「砂」に恐怖心を乗せた短編作品 得体の知れない怖さを見事に表現<MIRRORLIAR FILMS>
    WEBザテレビジョン
  4. 「君がトクベツ」“本編でのみ見られる”さほ子(畑芽育)の推し活グッズに注目 アクスタ・うちわ…細部までこだわり光る
    「君がトクベツ」“本編でのみ見られる”さほ子(畑芽育)の推し活グッズに注目 アクスタ・うちわ…細部までこだわり光る
    モデルプレス
  5. 前田旺志郎・窪塚愛流・井浦新ら出演「こんな事があった」公開決定 東日本大震災から10年後の福島が舞台
    前田旺志郎・窪塚愛流・井浦新ら出演「こんな事があった」公開決定 東日本大震災から10年後の福島が舞台
    モデルプレス
  6. FANTASTICS中島颯太&東啓介“共通の趣味”カメラ持参「おっパン」カップルショット解禁【モデルプレス独占】
    FANTASTICS中島颯太&東啓介“共通の趣味”カメラ持参「おっパン」カップルショット解禁【モデルプレス独占】
    モデルプレス
  7. 桜田ひより「まさかのヘリポートからお送りすることになるなんて…」 映画『この夏の星を見る』の星空観測会イベントに登場
    桜田ひより「まさかのヘリポートからお送りすることになるなんて…」 映画『この夏の星を見る』の星空観測会イベントに登場
    WEBザテレビジョン
  8. 丸山隆平、息子役のサプライズ登場に「これからが楽しみ、置いていかれないように頑張らなければ」<金子差入店>
    丸山隆平、息子役のサプライズ登場に「これからが楽しみ、置いていかれないように頑張らなければ」<金子差入店>
    WEBザテレビジョン
  9. 荒木飛羽「結構痛かった」阿部顕嵐「それは申し訳ないな...」映画完成上映イベントで語られた初対面同士には辛い演技
    荒木飛羽「結構痛かった」阿部顕嵐「それは申し訳ないな...」映画完成上映イベントで語られた初対面同士には辛い演技
    WEBザテレビジョン

あなたにおすすめの記事