芳根京子(C)2021映画『Arc』製作委員会

芳根京子、17歳から100歳以上までを熱演 岡田将生ら共演で「Arc アーク」実写映画化

2021.02.09 08:00

『愚行録』『蜜蜂と遠雷』で国内外より注目される石川慶監督の新作映画『Arc アーク』の製作が発表された。主演は女優の芳根京子が務め、6月25日より全国公開となる。合わせて特報映像とティザービジュアル、場面写真が解禁され、豪華共演陣も含めたコメントが到着した。


本作の舞台は、そう遠くない未来。放浪生活を送っていたリナは、師となるエマと出会い、彼女の下で<ボディワークス>という仕事に就く。それは最愛の存在を亡くした人々のために、遺体を生きていた姿のまま保存できるように施術(プラスティネーション)する仕事であった。エマの弟・天音はこの技術を発展させ、遂に「不老不死」を完成させる。リナは不老不死の技術を受けた世界初の女性となり、30歳の姿のまま永遠の人生を生きていくことになるが…。

原作は、2011年に発表した短編「紙の動物園」で、その年の最も優れたSF・ファンタジー作品に与えられる3大賞として知られる、ネビュラ賞、ヒューゴー賞、世界幻想文学大賞の3冠を制覇するという史上初の快挙を成し遂げた奇才ケン・リュウ。原作の息をのむほど斬新な不老不死のシチュエーションを引き継ぎながら、映像世界へと鮮やかに転生させたのは、石川監督。

長編映画デビュー作の『愚行録』がベネチア国際映画祭オリゾンティ・コンペティション部門に選出されるなど当初より海外においても熱い注目を浴び、続く『蜜蜂と遠雷』で毎日映画コンクール監督賞、報知映画賞作品賞、日本アカデミー賞優秀作品賞他多数の映画賞を受賞した逸材。本作では女性の圧倒的支持を得た『愛がなんだ』の澤井香織とともに脚本を手がけ、新たなオリジナルストーリーを融合させた。撮影は2020年2月〜3月にかけて主に香川県にて実施された。

芳根京子、17歳から100歳以上までを熱演

リナに扮するのは、『累 -かさね-』と『散り椿』で日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞し、新作『ファーストラヴ』も話題の芳根。1人の女性の17歳から100歳以上を生き抜くという、キャリア史上最難関の役どころを繊細かつ大胆に演じきった。

芳根京子/ポスタービジュアル(C)2021映画『Arc』製作委員会
芳根京子/ポスタービジュアル(C)2021映画『Arc』製作委員会
その他、リナが勤めるエターニティ社の責任者エマに、寺島しのぶ。エマの弟で天才科学者である天音役に、岡田将生。さらに、物語の重要なカギを握る人物を、倍賞千恵子、風吹ジュン、小林薫という日本映画界の至宝である3人が演じ、その全身から滲み出る人間味でスクリーンに情感を与えた。人類にとって全てが初めてとなる不老不死の世界を描いた、驚愕と不思議(=センスオブワンダー)に彩られた壮大なるエンターテイメント作品が誕生した。

特報映像が解禁

この度解禁された特報映像では、斬新な衣裳に身を包んだリナ(芳根)が、舞うような美しさとキレのある動きでボディワークスに挑むシーンから始まる。不老不死を現実のものとした天音(岡田)の会見の様子が描かれ、リナは人類初の永遠の命を得る女性となる。

そして美しい旋律に乗せ、リナの苦悩や彼女を取り巻く人々との幸せな様子が圧倒的な映像美で収められている。後半部がモノクロ映像で表現されている意味とは?石川慶監督の手により、誰も見た事のない不老不死の世界がどう描かれるのか。「私は世界に触れる」というコピーが意味するものとは?今後の映像にも期待が高まる。(modelpress編集部)

芳根京子コメント

はじめにこのお話を聞いた時、あまりの難役にどうして石川監督は私にリナを託してくださるのか、嬉しさもありましたが、疑問、不安、恐怖が大きく即答することが出来ませんでした。お時間を頂き、正直に自分が思ってることをお伝えしました。監督は真っ直ぐ向き合ってくださり、私の不安を取り除き、そして「最高のスタッフを集めました」と言ってくださいました。監督から背中を押してもらい、この世界に飛び込ませてもらいたいと決意しました。

“生きている”ことに対して無意識、というか、当たり前、というか、それが日常になっていたものが、この作品と出逢って特別なものと思えるようになりました。タイトルの“Arc”からも、人生の始まりと終わりは一直線上の対極ではなく、弧を描いた隣同士だと感じました。もしも自分のこれからの人生の選択肢の中に“人生を終えない道”があるとしたら、自分はどういう選択をするだろうかと、この作品に出会わなければ出てこない発想・想像力をたくさん膨らまして、自分の人生をより一層濃いものにしてくれました。観てくださった方も、自分の人生を今までとは少し違う角度の視点から感じられるような、新しい発見のきっかけになっていただけたら嬉しいです。たくさんの方に届きますように。

寺島しのぶコメント

台本を読んだ時、内容がよくわからないけれど全ては監督の頭の中にあるのだなと思いました。私はそこに飛び込み、ただ身を委ねました。不思議な作品になっていると思います。永遠に生きるとは…。そう遠くない未来、世界はそうなっているかもしれません。

岡田将生コメント

後悔のないように必死に生きる姿は、やはり尊くそして綺麗でした。生きること、死ぬこと。命とは何か。それくらい壮大なお話で、命がめぐるように僕たちもこの世界で必死に回っている感覚に陥りました。多分僕はこの脚本、この映画の本質を今も100%は理解出来ていません。この脚本を理解するのにとても苦労したことを覚えてます。しかし、石川監督なら絶対大丈夫。安心して身を任せられると思いました。石川監督の演出はとても独特で、監督とキャストだけで何度もリハーサルをし、撮影の仕方も他の現場と異なる感じで、カメラの前にいることを忘れるほど集中して現場に立っていた感覚でした。

風吹ジュンコメント

『Arc アーク』は近未来のお話ですが、死生観を問うような面白い脚本でしたので、石川監督にお会いするのを楽しみにしておりました。小林薫さんとの共演も…。監督に“Arc”ってなんですか?って聞いたことがありました。「弓のような形」と答えてくださいました。でも見えているのはもしかしたらほんの一部で、大きな丸が隠れて居るのでは。それはきっと亡くなっても、何かは続いていて円周を一回りしたら又”Arc”の線につながってる?そんなイメージが湧いてきました。見終えたときに幸せを受け取れる不思議な力がある作品です。

小林薫コメント

近未来の世界に不老不死。どんな映画になるのか、どんな仕上がりになるのか、全く見当がつきませんでした。ただワタシの役は自然に歳を取った老人でしたので、役にすんなり入ることができましたが、コロナがじんわりと広がりつつあった3月初頭の撮影で風邪をひいてしまいまして、ビビリましたね。共演の風吹さんから濃縮のビタミンをいただきましたらこれでケロっと治りまして、ホント風吹さんには感謝しております。

石川慶監督コメント

不老不死をテーマにした物語は古今東西あれど、ケン・リュウが提示するテーマは全く新しいものでした。そこにあるのはありきたりな不死への警笛ではなく、不死を得た新しいカラダに僕らの価値観がついていけるのかを強く問うてきます。アンチエイジングが発達した今、ストップエイジングは必ずしも遠い未来の話ではないのです。この大きなテーマを背負う主人公を、芳根京子さんがまさに体当たりで演じてくださいました。役とともに本当に生きることができる芳根さんと、この映画を作れたことは自分にとって大きな幸運です。他に寺島しのぶさん、岡田将生さん、倍賞千恵子さん、風吹ジュンさん、小林薫さんら名優たちが、一見荒唐無稽に見えるこの物語に大きな説得力を与えてくださいました。ぜひ劇場まで足を運んでいただけたら幸いです。
【Not Sponsored 記事】

関連リンク

関連記事

  1. 芳根京子、“ほぼすっぴん”ショットに反響「可愛すぎ」「大優勝」
    芳根京子、“ほぼすっぴん”ショットに反響「可愛すぎ」「大優勝」
    モデルプレス
  2. 芳根京子、竹内結子さん悼む「ずっとずっと目標の方です」ドラマで共演
    芳根京子、竹内結子さん悼む「ずっとずっと目標の方です」ドラマで共演
    モデルプレス
  3. 芳根京子、お団子ヘアの自撮りに反響 ツヤツヤ美肌にも注目集まる
    芳根京子、お団子ヘアの自撮りに反響 ツヤツヤ美肌にも注目集まる
    モデルプレス
  4. 芳根京子「人生を変えるつもりで来ました」苦手克服に挑戦<限界突破!全力記憶>
    芳根京子「人生を変えるつもりで来ました」苦手克服に挑戦<限界突破!全力記憶>
    モデルプレス
  5. 芳根京子、三浦春馬さんと「まだまだ話したい事がたくさん」 「TWO WEEKS」「ラストシンデレラ」で共演
    芳根京子、三浦春馬さんと「まだまだ話したい事がたくさん」 「TWO WEEKS」「ラストシンデレラ」で共演
    モデルプレス
  6. 芳根京子「べっぴんさん」後初NHKドラマ主演 町田啓太ら共演<Akiko's Piano>
    芳根京子「べっぴんさん」後初NHKドラマ主演 町田啓太ら共演<Akiko's Piano>
    モデルプレス

「映画」カテゴリーの最新記事

  1. 初来日のケイリー・フレミング、“日本版声優”宮田俊哉&稲垣来泉の演技を絶賛「素晴らしかったです!」
    初来日のケイリー・フレミング、“日本版声優”宮田俊哉&稲垣来泉の演技を絶賛「素晴らしかったです!」
    WEBザテレビジョン
  2. 赤澤遼太郎&高橋健介、“アキハル”と似ている一面や「うんま!」とテンションが上がったプライベートエピソードを告白
    赤澤遼太郎&高橋健介、“アキハル”と似ている一面や「うんま!」とテンションが上がったプライベートエピソードを告白
    WEBザテレビジョン
  3. 「俳優・河合優実 特別番組」日本映画専門チャンネルにて6月に放送 「女子高生に殺されたい」ほか出演映画の特集放送も
    「俳優・河合優実 特別番組」日本映画専門チャンネルにて6月に放送 「女子高生に殺されたい」ほか出演映画の特集放送も
    WEBザテレビジョン
  4. 松下奈緒、難題に果敢に挑戦「心に残る作品になりました」 監督も脱帽【風の奏の君へ】
    松下奈緒、難題に果敢に挑戦「心に残る作品になりました」 監督も脱帽【風の奏の君へ】
    モデルプレス
  5. 新垣結衣、映画撮影中に欠かさずにしていたこと「本番の直前に…」【違国日記】
    新垣結衣、映画撮影中に欠かさずにしていたこと「本番の直前に…」【違国日記】
    モデルプレス
  6. キスマイ宮田俊哉、初レッドカーペットに歓喜「幸せが詰まっている」【ブルー きみは大丈夫】
    キスマイ宮田俊哉、初レッドカーペットに歓喜「幸せが詰まっている」【ブルー きみは大丈夫】
    モデルプレス
  7. キスマイ宮田俊哉「ついにこっち側に入ることができました」キャストとしてレッドカーペット参加に感慨
    キスマイ宮田俊哉「ついにこっち側に入ることができました」キャストとしてレッドカーペット参加に感慨
    WEBザテレビジョン
  8. 「TGC teen」客席上に幽霊?ギリギリまで迫る恐怖演出に観客悲鳴【あのコはだぁれ?】
    「TGC teen」客席上に幽霊?ギリギリまで迫る恐怖演出に観客悲鳴【あのコはだぁれ?】
    モデルプレス
  9. Snow Manラウールら「赤羽骨子のボディガード」クランクアップ映像解禁 楽しい思い出を体で表現
    Snow Manラウールら「赤羽骨子のボディガード」クランクアップ映像解禁 楽しい思い出を体で表現
    モデルプレス

あなたにおすすめの記事