窪田正孝、俳優人生での転機明かす「一人でずっともがいていた」
2020.10.26 19:51
views
映画『えんとつ町のプペル』(12月25日公開)のハロウィンスペシャルイベントが26日、都内で行われ、声優をつとめる窪田正孝、芦田愛菜と、製作総指揮・脚本・原作者のキングコングの西野亮廣が登壇した。
本作は、2016年の発売以降ロングランヒットを記録し、累計発行部数が50万部を超える話題の絵本『えんとう町のプペル』をアニメ映画化した冒険物語。声優としてハロウィンのゴミから生まれたゴミ人間・プペルを窪田が、いつも空を見上げ、星を信じ続ける少年ルビッチを芦田が担当した。
ハロウィンイベントにふさわしく、自身が演じるキャラクターをイメージした衣装で登場した窪田と芦田。原作者である西野にキャスティングの話が及ぶと「このキャラは嘘があったらいけないと思ったので、お二人にお願いしました。(起用理由は)人間性がデカかったです」とコメント。
ハロウィンイベントにふさわしく、自身が演じるキャラクターをイメージした衣装で登場した窪田と芦田。原作者である西野にキャスティングの話が及ぶと「このキャラは嘘があったらいけないと思ったので、お二人にお願いしました。(起用理由は)人間性がデカかったです」とコメント。
窪田、人生の転機は19歳で演じた特撮ドラマ
ピュアな少年であるルビッチが、ゴミ人間のプペルによって人生が変わる様子を描いた同作にちなみ、自身の俳優人生で転機となった作品を問われた窪田は「19歳の時、『ケータイ捜査官7』という作品での三池崇史監督との出会いが今につながっていますね。人との出会いや現場での出会いを大事にすることを学びました。一人でずっともがいていましたが、一人じゃないっていうことを教えてもらった現場でしたね」と明かした。窪田&西野で“プチ文通”
窪田は、西野とのエピソードを聞かれると「終わった後に長文の手紙を頂きました。僕を選んでいただいた理由だとか、本当は話したかったけど(コロナもあり)こういう状況だから…と言って。僕も同じことを思っていたのでうれしかったです」と笑顔でコメント。お互い手紙でやり取りをしたプチ文通を明かされた西野は「現場でコミュニケーションをとるのが難しくて、言葉で言うだけでは足りないかなと思って書かせて頂きました」と照れながらも、あたたかい現場の様子を伝えていた。芦田愛菜、夢を信じ続けるために大切なことは…
芦田は、夢を信じ続ける為にどんなことが大切かという質問に「出来ないって決めつけてしまわないこと。大きな夢だから身の丈に合わないと思わずに、ちょっとでも近づけるように自分の出来ることを考えて、頑張ってみることが大きな夢に繋がると思います」と答えた。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「映画」カテゴリーの最新記事
-
Aぇ! group&西村拓哉出演映画「おそ松さん」公開延期を発表「諸般の事情に鑑み」東宝が謝罪モデルプレス -
北川景子、“ライブで熱唱”に憧れ「夫も音楽をやっていますし」【ナイトフラワー】モデルプレス -
Snow Man佐久間大介「本当に怖い」驚愕した北川景子の“芝居”明かす【ナイトフラワー】モデルプレス -
齊藤京子、ワンショル赤ドレスで美肩際立つ「クランクアップの時に号泣」劇中アイドルグループへの思い告白【恋愛裁判】モデルプレス -
森崎ウィン&Snow Man向井康二、キス・ライブシーン…撮影舞台裏迫る「(LOVE SONG)」メイキング映像解禁モデルプレス -
芳根京子&高橋海人「きみなけ」結婚&出産シーン解禁 “借りている身体”で人生の節目に【君の顔では泣けない】モデルプレス -
【写真特集Vol.3】「第38回東京国際映画祭」モデルプレス -
池田エライザ、ベアトップドレス姿で登場 エシカル・フィルム賞審査委員に【第38回東京国際映画祭】モデルプレス -
北川景子・吉岡里帆・柴咲コウら「東京国際映画祭」でドレスアップ 華やか衣装を一挙振り返りモデルプレス









