メイク苦手さんこそ見てほしい!垢抜けメイク入門マニュアル〜目元編〜

メイク苦手さんこそ見てほしい!垢抜けメイク入門マニュアル〜目元編〜

2025.10.05 08:00

こんにちは!メイクアップアーティストの園佳子(そのよしこ)です。メイクって難しい…と思ってしまっていませんか?そんな人でももう大丈夫!プロのメイクアップアーティストである筆者が、垢抜けアイメイクの基本のやり方をご紹介します。

①アイメイクの順番は?

アイメイクの順番

アイメイクに必要なアイテムはアイシャドウ・アイライナー・マスカラですが、使う順番としてはアイシャドウ→アイライン→マスカラにすると失敗しにくく、特にアイラインはナチュラルに描きやすいです。

アイラインの後にアイシャドウでぼかすのもあり

アイラインがついついガタガタになりやすい方は、ベースのアイシャドウをのせてからアイラインを描いて、ガタついたアイラインをぼかすように締め色のアイシャドウを目のキワに入れるという順番も◎

②アイシャドウは最低2色使う

アイシャドウは最低2色使う

アイシャドウは単色だけささっと塗るだけだと、塗ったのかどうか分かりにくく、下手をすれば手抜きメイクに見えやすいです。

なので、淡めのカラー1色、締め色1色の最低2色あるとテクニックいらずで仕上げられます。

締め色を先に目のキワに塗っておく 淡めカラーでぼかす

メイク苦手な方はボカすのも一苦労すると思うので、先に締め色をのせてから淡めのカラーで自然なグラデーションになるように広げると失敗しにくいです。

淡めカラーはアイホール

淡めのカラーはアイホール(眉下の骨の内側のくぼんでいる箇所まで)で留めましょう。

使用したアイシャドウは、エテュセ アイエディション(カラーパレット)a 22<アイシャドウ>です。

③アイラインはペンシルタイプからスタート

アイライナーはペンシルタイプ、リキッドタイプ、ジェルタイプなど色々ありますが、入門としてはペンシルタイプがすぐにボカしやすく失敗してもリカバーしやすいのでオススメです。

アイライン 入れ方 解説

使い方はまぶたの皮膚が柔らかく薄くて動きやすいので、まぶたを指で少し上に引っ張って目のキワの皮膚にラインを入れやすいように押さえておきます。

ペンシルは線を描くというよりも、左右に小刻みに動かしながらまつ毛の生え際を埋めていくようにするとガタつきにくいです。

ペンシルタイプは色のムラが出やすいので、描いた後に綿棒や小さめのアイシャドウブラシなどでボカしつつ色ムラを馴染ませます。

まずは目のキワを埋めるまでできたら入門編としてはバッチリです。

使用したアイライナーは、ラブライナー クリームフィットペンシル 超極細です。

④マスカラは根元中心に塗る

マスカラ 塗り方 解説

マスカラはまつ毛全体に塗ろうとするとまぶたにマスカラ液がついたり、ダマになりやすいので、まつ毛の生え際あたりにブラシを当てて左右に動かしながら、まつ毛の先はスッとブラシを抜くようにすると失敗しにくく、まつ毛の先がツンと尖った美しいシェイプに仕上げやすいです。

使用したマスカラは、デジャヴュ 塗るつけまつげ 上向きタイプ キープスタイルです。

いかがでしたか?20年以上メイクの仕事をしていると、メイクをやり始めた時ってどんな感じだったかな?と今回の記事を書いていて思い出していました。メイクが苦手な人、初心者さんは今回の記事を読んでぜひやってみてくださいね!

関連リンク

関連記事

  1. 美肌&免疫力UP!”元祖”スーパーフード「アセロラ」のすごさとは?
    【PR】美肌&免疫力UP!”元祖”スーパーフード「アセロラ」のすごさとは?
    株式会社ニチレイフーズ
  2. 最新おこもり美容は“ハイブリッド入浴”でリラックス
    最新おこもり美容は“ハイブリッド入浴”でリラックス
    モデルプレス
  3. 「−5度の涼感メイク」をレクチャー 人気ヘアメイクアップアーティスト・美舟が公式YouTube開設
    「−5度の涼感メイク」をレクチャー 人気ヘアメイクアップアーティスト・美舟が公式YouTube開設
    モデルプレス
  4. 出会った瞬間から心を掴む!モテ女子の共通点が“透明感”な理由
    出会った瞬間から心を掴む!モテ女子の共通点が“透明感”な理由
    モデルプレス
  5. おこもり美容で始めたいシミ対策!10年後あなたの肌は大丈夫?
    おこもり美容で始めたいシミ対策!10年後あなたの肌は大丈夫?
    モデルプレス
  6. 【読者プレゼント】“イケメンボイス”でお家時間に癒やし!声優サイン色紙&「ボタニカル フォース」を5名様に
    【PR】【読者プレゼント】“イケメンボイス”でお家時間に癒やし!声優サイン色紙&「ボタニカル フォース」を5名様に
    ボタニカルフォースPR事務局

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. 眉を変えれば垢抜け顔に♡2025年っぽな名脇役眉の作り方
    眉を変えれば垢抜け顔に♡2025年っぽな名脇役眉の作り方
    michill (ミチル)
  2. メイク初心者さんは絶対見て!眉メイクでやりがち!失敗ポイントの改善テク4選
    メイク初心者さんは絶対見て!眉メイクでやりがち!失敗ポイントの改善テク4選
    michill (ミチル)
  3. 実は逆効果!目が小さく&老け見えしちゃうNG涙袋メイク
    実は逆効果!目が小さく&老け見えしちゃうNG涙袋メイク
    michill (ミチル)
  4. 【ドラッグストア】本当に買ってよかった!めちゃいい香り&潤い美髪になれるシャンプー
    【ドラッグストア】本当に買ってよかった!めちゃいい香り&潤い美髪になれるシャンプー
    Sheage(シェアージュ)
  5. 老け見えの原因はひとつじゃなかった!アラフォーが知っておくべきやりがちNGメイク9選
    老け見えの原因はひとつじゃなかった!アラフォーが知っておくべきやりがちNGメイク9選
    michill (ミチル)
  6. ダヴ洗顔料シリーズ初! CICA配合の「VCマイルド クリーミー泡洗顔料」発売
    ダヴ洗顔料シリーズ初! CICA配合の「VCマイルド クリーミー泡洗顔料」発売
    マイナビウーマン
  7. ジルスチュアート ビューティのボディクリーム&フレグランスグロススプレーがリニューアル。ぬくもりのある甘さで心までほぐす”ミルキーホワイトフローラル”の限定ライフスタイルアイテムも同時発売
    ジルスチュアート ビューティのボディクリーム&フレグランスグロススプレーがリニューアル。ぬくもりのある甘さで心までほぐす”ミルキーホワイトフローラル”の限定ライフスタイルアイテムも同時発売
    マイナビウーマン
  8. BOTANIST「泡ボディーソープ」がリニューアル。ヒノキとサンダルウッドの香りで森林浴のような爽やかさとリラックスを
    BOTANIST「泡ボディーソープ」がリニューアル。ヒノキとサンダルウッドの香りで森林浴のような爽やかさとリラックスを
    マイナビウーマン
  9. 美容系動画クリエイター・かわにしみきプロデュース「muice」人気チーク・リッププランパーの限定色が待望の定番化!
    美容系動画クリエイター・かわにしみきプロデュース「muice」人気チーク・リッププランパーの限定色が待望の定番化!
    マイナビウーマン

あなたにおすすめの記事