

アイメイク初心者が失敗してるアイシャドウの塗り方3選
こんにちは!メイクアップアーティストの園佳子(そのよしこ)です。今回は、アイメイク初心者がやりがちなアイシャドウの塗り方を3つご紹介します。ちょっとの差で失敗アイシャドウを成功アイシャドウにすることもできるので、ぜひマネしてみてくださいね。
①指やチップだけで塗る
アイメイク初心者さんがやりがちなアイシャドウの塗り方は「何で塗る?」が1番多いのでは!?
アイシャドウパレットについているチップや指だけで塗ってしまうと色むらが出やすく、特に指で塗ると指についている油分がアイシャドウについて表面が固くなってしまいます。
アイシャドウは初心者さんほどブラシ使いがオススメです。ブラシ選びに迷ったら、アイホール全体に塗りやすい大きさのブラシが1つあれば使い勝手が良いのでおすすめです。
ブラシだとアイシャドウをぼかしたりグラデーションを作りやすいです。
最初に置く場所が濃くなるので、目のキワから塗り始めてアイホール全体にボカすのがコツです。
使用したアイシャドウブラシはshu uemuraのブラシ10です。
②二重幅で留めて塗ってしまう
アイシャドウを塗る時にどこまで塗ったらいいの?とわからなくなりませんか?
二重ラインがある方は特に、二重幅のあたりでアイシャドウを留めてしまうと、アイシャドウが目を開けた時に見えなくなってしまうのでもったいないです。
アイシャドウはベースになるカラーはアイホールまで広げましょう。
締め色も二重幅で留めると重たい印象に見えるので、目尻側に広げて引き締める程度にします。
華やかさが欲しい時はラメをまぶたの中央だけにのせるとツヤ感が出て立体感も出せます。
使用したアイシャドウはCLIO プロアイパレット16番です。
③目の下に濃い色を広げて塗る
下まぶたのメイクで、目元を引き締めたいと濃い色を広めに塗ってしまうとクマができたように見えたり、一昔前のメイクに見えてしまうことも。
目の下に締め色を入れる時は涙袋ラインまでに留めておき、涙袋にハイライトを入れることで自然に涙袋メイクに見え、立体感も出せます。
ハイライトとして使用したコンシーラーは、ザ セムのカバーパーフェクション コンシーラー ペンシルです。
いかがでしたか?初心者さんでもポイントをおさえれば、そこまでテクニック要らずで美しいアイシャドウの仕上がりにすることができます。参考にしてみてくださいね。
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
日韓共同開発コスメブランド「tilnus」に、PEANUTSとのコラボデザインによるティント&シリコンケースが限定登場マイナビウーマン
-
ルナソルの限定メイクアップキットがドラマティックな秋のアイメイクをお約束VOGUE
-
ブランド誕生25周年「est」スターアイテムの「エスト ザ ローション」がリニューアル! 潤いを超えたハリ肌にマイナビウーマン
-
今っぽの正解は強調しないこと!垢抜け確実♡引き算淡眉メイクmichill (ミチル)
-
ブランド20周年のジルスチュアート ビューティからフォールコレクションが発売中マイナビウーマン
-
韓国コスメ「ABOUT__TONE.」の「スキンレイヤーフィットファンデーション&コンシーラー」がPLAZAに登場マイナビウーマン
-
330円でこんな映えるの?3COINSの「スティックネイルジェル」さすが…!fashion trend news
-
夏の涼しげな表情から一変!ほんのり赤みの広がる【秋っぽ血色感メイク】を解説Ray
-
チャコット・コスメティクスからクッションファンデーション誕生! 光を味方に、自然なセミマット肌を演出マイナビウーマン