ヘアアイロンはもう不要!? 「乾かす&セット」を1台で完結、新発想のFESTINO「ツヤニュアンス ドライヤー」がズボラ女子に最適

ヘアアイロンはもう不要?「乾かす&セット」を1台で完結、新発想のFESTINO「ツヤニュアンス ドライヤー」がズボラ女子に最適

2025.06.20 17:00

「FESTINO(フェスティノ)」は、スタイリングとケアを同時に叶える新発想のヘアドライヤー「ツヤニュアンス ドライヤー」を、2025年6月18日より全国の取扱店および公式オンラインストアにて発売しました。

発売に先がけて行われたメディア発表会・先行体験会では、ヘアスタイリスト・毛髪診断士のshucoさんによるデモンストレーションや、家電ライター・神原サリーさんを迎えたトークセッションが行われました。

■「近づくと温風、離すと冷風」になる新発想ドライヤー

FESTINOは「美容家電って、興味はあるけど高いし難しそう…。」そんなハードルを解消する、初心者や面倒くさがりの方でも毎日飽きずに使い続けられる美容家電ブランドです。

今回発売された「ツヤニュアンス ドライヤー」も、そんなちょっと面倒くさがりな方々にもピッタリな機能を搭載しています。

特に注目したいのが、業界初(※)となる髪との距離を感知して温風と冷風を自動で切り替える「ニュアンスドライモード」。独自開発の「ニュアンスノズル」をつけるだけで、髪との距離で温風と冷風を自動で切り替える優れモノです。温風と冷風をタイミングよく切り替えることで、作ったスタイリングを長持ちさせてくれます。

※自社調べ(2025年4月時点、一般販売されている家庭用ドライヤーにおいて)

■「早く乾く」だけじゃない、髪に優しい機能が搭載

「とにかく髪を早く乾かしたい!」と考える、私のようなちょっとズボラな方は、「風が強いこと=速乾性のあるいいドライヤー」だと思っている方もいるのでは? もちろん早く乾くのは嬉しいですが、強い風を当てることが果たして髪に良いのか……と思うと、ちょっと不安になりますよね。

FESTINO ブランドディレクターである大滝優子さんは、「ツヤニュアンス ドライヤーはしっかり早く乾くけれど、髪は散らからずにキレイにまとまる、そんな心地よい体験ができるドライヤーになっています」と語ります。

ツヤニュアンス ドライヤーの送風口は、なんと14箇所! 細かい風の通り道を作ることで風の流れが髪と髪の間に届き、全体に行き渡るんだとか。場所によって乾かしすぎて頭皮が乾燥するのを防ぐほか、髪全体に熱が広がるので、熱によるダメージのムラも防ぐことができます。

■シーンに合わせて簡単にモードを変えられる便利さも魅力

髪のコンディションや目的に合わせて、選べる6つのモードと3つの風量設定を搭載しているのもポイントです。

基本的な使い方は、電源を入れると約90℃の「スピード」モードがスタート。濡れた髪を素早く乾かしていき、ある程度乾いたら約60℃の「スカルプ」モードに切り替えます。頭皮や毛先の乾燥、気になる部分を優しく乾かしていきます。

全体が乾いてきたところで、温冷を自動で切り替えてくれる「ツヤ」モードにして、ツヤを出しながら全体を仕上げていきます。最後に、一番下の独立したクールボタンを押して髪全体をクールダウンしたら、誰でも簡単にキレイなツヤ髪が完成します。

また、頭皮や髪の乾燥ダメージが気になる時や、夏場で熱が苦手な方におすすめだというのが、「セーフティー」モード。「スカルプ」モードよりも低い約50℃以下の風で熱すぎず乾かせるほか、髪に近づきすぎると自動でヒーターがオフになるんです! カラーリングの退色を防ぎたい方にもおすすめです。

そして、ツヤニュアンス ドライヤーの特徴でもある「ニュアンス」モードは、ノズルをつけるだけで温風と冷風を切り替えてくれるので、手元の操作なしで自然なツヤと立体感を実現してくれます。

また、風量の設定は「ターボ」「ドライ」「セット」の3段階。「ターボ」や「ドライ」で全体を乾かし、やさしい風の「セット」で「ニュアンスドライモード」を使うのがおすすめだそう。

■お手入れのしやすさや日々の使い勝手もしっかりサポート

毎日使うドライヤーだからこそ、使いやすい動線やお手入れのしやすさが重要ですよね。ツヤニュアンス ドライヤーは、お手入れしやすい「クリーンメッシュフィルター」のほか、旅行や出張などに便利な「ポーチ」がついているので安心です。

また、壁にすっきり収納できる「壁掛けスタンド」(別売)も発売。本体とノズルをマグネットで収納できるので、忙しい朝にもサッと片づけられます。出しっぱなしでもインテリアになじむのが嬉しいですね!

■ヘアアイロンなしでスタイリングが完成!

ヘアスタイリスト・毛髪診断士のshucoさんによるツヤニュアンス ドライヤーを使ったデモンストレーションでは、「ニュアンス」モードを使ったスタイリングの方法として、「ロールブラシで少し毛先をまいていく時、ドライヤーのノズルが髪の毛の近くにあると熱が出て、少し離すだけで冷風になるので、髪が固定されて簡単にカールがつきます」と解説。

shucoさんは「これまで手動で温風と冷風を変えていたんですが、それを自動でやってくれるので、手間が省けてすごく簡単にケアセットができました」と使い心地を話していました。

また、顔周りなどニュアンスを出したい時は、指を使ってひねるのもおすすめだそう。「本来ならアイロンを使うシーンも、『ニュアンス』モードを使うことによって、このドライヤー1台でできますね」と語りました。

■専門家ならではのおすすめの使い方やお手入れ方法は?

続いてヘアスタイリスト・毛髪診断士のshucoさん、家電ライター・神原サリーさん、FESTINO大滝さんによるトークセッションが行われました。

デモンストレーションを行ったshucoさんは、ツヤニュアンス ドライヤーについて「すごくコンパクトで軽いですし、今までになかったモードまでたくさんついていて、1台で色々なことができるのがすごく面白いなと思いました。皆さんの髪質に合わせてスタイリングできるのはとても魅力的だと思います」とコメント。

「ニュアンス」モードについては、「距離を変えるだけで切り替えてくれるので、ブローが苦手な方でも色々なヘアスタイルを試すことができると思いますし、前髪のセットがすごく簡単にできるのもポイントです」と語りました。

家電ライターの神原サリーさんは、14箇所の送風口について「風量はきちんとあるけど分散してくれるので、髪や地肌へのあたりが柔らかいんです。“風心地がいい”というか。早いのにムラなく乾くのがいいなと思います」とコメント。

また、使い心地については「操作ボタンが1カ所に集まっていて、全てのボタンが一発で届くので、手元を見ずに操作できるのがいいですね。全部のボタンが集約されているのは単純に思えるかもしれませんが、実はすごく大事なことだと思います」と熱弁してくれました。

さらに、フィルターのお手入れのしやすさにも言及し、「ドライヤーのフィルターは定期的にお手入れしないと温度が上がってしまいますし、風量が落ちてしまうんです。ツヤニュアンス ドライヤーはフィルター部分が簡単に取れるようになっているので、手軽にお手入れできるのも嬉しいですね」と細かいポイントまで評価していました。

■手軽にヘアケアをしたい、働く女性におすすめのドライヤー

さまざまな機能が搭載されたドライヤーはこれまでも発売されていますが、手動でモードを切り替える手間が苦手で、温風と仕上げの冷風くらいしか使いこなせていなかった筆者。

ツヤニュアンス ドライヤーはボタンの位置が分かりやすく、感覚で使えるのが良いと思いました! さらに約350gという軽量のおかげで、しばらく持っていても手や腕に負担がないのも、ロングヘアを乾かす身としてはとてもありがたいです。

特に残業して帰ってきた日のお風呂上がりや、時間ギリギリに起きた朝のヘアセットなど、ササっと済ませられるのに髪にも優しいのは嬉しいですよね。みなさんもぜひ、手軽に本格ヘアケアができるFESTINO「ツヤニュアンス ドライヤー」を取り入れてみてはいかがでしょうか?

■商品概要

FESTINO「ツヤニュアンス ドライヤー」 29,700円

FESTINO「ツヤニュアンス ドライヤー用スタンド」 3,300円

URL:https://festino.jp/products/tsuya_nuance_dryer

(取材・文:松岡紘子/マイナビウーマン編集部)

関連リンク

関連記事

  1. 【韓国コスメ】シュッとひと吹きでサラつや髪へ!PINKGHOSTのオーガニックヘアミスト
    【韓国コスメ】シュッとひと吹きでサラつや髪へ!PINKGHOSTのオーガニックヘアミスト
    CuCu.media
  2. @cosme 2025上半期新作ベストコスメ総合大賞は花王「THE ANSWER」ヘアケア迷子に刺さる“正解シャンプー”【@cosmeベスコス発表会・前編】
    @cosme 2025上半期新作ベストコスメ総合大賞は花王「THE ANSWER」ヘアケア迷子に刺さる“正解シャンプー”【@cosmeベスコス発表会・前編】
    マイナビウーマン
  3. 女子大生のリアルなヘアケア事情を調査!お家で出来る本格ケアがすごい<早慶女子50人アンケート調査>
    【PR】女子大生のリアルなヘアケア事情を調査!お家で出来る本格ケアがすごい<早慶女子50人アンケート調査>
    ヤーマン株式会社
  4. 間違った洗い方で“部屋干し臭”に?製薬会社のヘアケア製品開発担当者が伝えたい「正しい頭の洗い方」
    【PR】間違った洗い方で“部屋干し臭”に?製薬会社のヘアケア製品開発担当者が伝えたい「正しい頭の洗い方」
    第一三共ヘルスケア株式会社
  5. 美容師も愛用!ドライヤーおすすめランキング6選【速乾・ヘアケア・金額比較】
    美容師も愛用!ドライヤーおすすめランキング6選【速乾・ヘアケア・金額比較】
    モデルプレス
  6. 櫻坂46、再スタート後の目指す先とは?「自分を好きになることが自信に」輝く秘訣をインタビュー
    【PR】櫻坂46、再スタート後の目指す先とは?「自分を好きになることが自信に」輝く秘訣をインタビュー
    日本ロレアル株式会社

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. Wonjungyo、人気のトーンアップベースが全色ツヤ肌仕上げにリニューアル! ブランド初のメイクブラシも登場
    Wonjungyo、人気のトーンアップベースが全色ツヤ肌仕上げにリニューアル! ブランド初のメイクブラシも登場
    マイナビウーマン
  2. ぺたんこ髪は皮脂汚れが原因!美髪を手に入れる【頭皮ケアアイテム】3選
    ぺたんこ髪は皮脂汚れが原因!美髪を手に入れる【頭皮ケアアイテム】3選
    Ray
  3. 「4ヶ月で-13kg」「便秘治った」の声!専門家が教える“本当に効く腸活”の新常識
    「4ヶ月で-13kg」「便秘治った」の声!専門家が教える“本当に効く腸活”の新常識
    Sheage(シェアージュ)
  4. 話題のセルフケアブランド「EKATO」を五感で体験! 期間限定コンセプトストアが原宿・神宮前にオープン
    話題のセルフケアブランド「EKATO」を五感で体験! 期間限定コンセプトストアが原宿・神宮前にオープン
    マイナビウーマン
  5. まるでドーナツ?ポップなカラーとぷっくり質感のラネージュ「グレイズ ティントリップセラム」が“砂漠唇”をレスキュー
    まるでドーナツ?ポップなカラーとぷっくり質感のラネージュ「グレイズ ティントリップセラム」が“砂漠唇”をレスキュー
    マイナビウーマン
  6. まるで歯ブラシ?毛穴の黒ずみ・角栓をかき出す新感覚の“毛穴磨き”が誕生!
    まるで歯ブラシ?毛穴の黒ずみ・角栓をかき出す新感覚の“毛穴磨き”が誕生!
    マイナビウーマン
  7. 今っぽの正解はコレ!ツヤ肌マット肌それぞれの垢抜け肌づくりのポイント
    今っぽの正解はコレ!ツヤ肌マット肌それぞれの垢抜け肌づくりのポイント
    michill (ミチル)
  8. 「メイクの上から使える汗拭きシート」が最高 化粧直しの仕上がりが変わるレベル
    「メイクの上から使える汗拭きシート」が最高 化粧直しの仕上がりが変わるレベル
    Sirabee
  9. 夏っぽく印象チェンジ♡ ヘルシー感が今っぽな「日焼けチーク」メイクのつくり方
    夏っぽく印象チェンジ♡ ヘルシー感が今っぽな「日焼けチーク」メイクのつくり方
    Ray

あなたにおすすめの記事