あなたはどのタイプ?片頭痛が起こる原因&3タイプ別対処法

2024.07.10 17:05

「突然の片頭痛で、仕事や日常生活に影響が出てつらい…」そんなお悩みはありませんか? ズキズキとした痛みが長時間続くことが多い片頭痛は、原因や対処法を知ることで、うまく付き合えるようになるかもしれません。今回は、片頭痛が起きる原因や対処法について薬剤師の碇純子さんに伺いました。

片頭痛はなぜ起こる?

photo
片頭痛が起こるのは、頭の血管の収縮・拡張が原因といわれています。さまざまな要因が刺激となって血管が収縮・拡張すると、神経を圧迫したり血管の周囲に炎症が起きたりして、痛みが発生するのです。刺激となる要因の一例には、ストレスやホルモンバランスの乱れ、生活習慣、外的要因(光や音、においなど)などが挙げられます。

あなたの頭痛のタイプは?

photo
漢方医学では、片頭痛を含めた頭痛を「水滞」「血行不良」「疲労」の3つのタイプに分けて考える場合があります。自分のタイプに合った対策をして、片頭痛の解消に役立てましょう。
1.水滞タイプ水分代謝が悪くなり、頭部に余分な水分が停滞して頭痛やめまいが起きている状態です。片頭痛対策には、冷たいものを控えて温かいものを摂る、水分補給は少量をこまめにするなどの方法が効果的です。2.血行不良タイプ体内のエネルギーや血液、栄養の巡りが悪くなることで、頭痛が起きるタイプです。入浴や軽い運動で血行をよくする、ストレスを解消するなどの方法で片頭痛を緩和できる可能性があります。3.疲労タイプエネルギーと血液、栄養の不足によって頭痛が引き起こされている状態です。十分な睡眠や栄養バランスのいい食事で気力と体力を回復させ、片頭痛にアプローチしましょう。

片頭痛を和らげるセルフケア

photo
片頭痛を和らげるには、神経を圧迫している拡がった血管を収縮させましょう。具体的には、冷たいタオルや保冷剤で頭を冷やす、カフェインを摂取するなどの方法があります。ほかには、痛みを鎮めるといわれている「合谷(ごうこく)」のツボを押すのもおすすめ。

「合谷(ごうこく)」の位置は、手の甲を上にして人差し指と親指の骨がぶつかる部分の人差し指側です。頭痛を感じるとき、5秒かけて鼻から息を吸いながら押し、10秒かけて口から息を吐き出しながらゆっくり力を抜きましょう。
ただし、あまりにも痛みが強い場合や頻繁に片頭痛が起きるときは、早めに医療機関を受診してください。

片頭痛には漢方薬も役立つ

photo
上記の方法以外にも、片頭痛がつらい時は、体質改善を得意とする漢方薬も役立ちます。
漢方薬は、自然由来の生薬で構成されており、一般的に西洋薬より副作用が少ないといわれています。

片頭痛対策には、
自律神経を整えて、ストレスによる頭痛を改善する
頭痛の原因となる冷えを改善する
水分の循環をよくして神経圧迫の原因となる脳のむくみを改善する
血流をよくして脳に栄養や酸素を届ける
といった働きのある生薬を含んだ漢方薬を選ぶといいでしょう。

漢方薬は、心とからだのバランスを整えることを目的としているため、片頭痛の根本的な改善を目指せます。
片頭痛におすすめの漢方薬・五苓散(ごれいさん)
水分バランスを整えることで、血管や自律神経の乱れによる不調に働きかけます。頭痛に伴うめまいや吐き気にも用いられる漢方薬です。

・呉茱萸湯(ごしゅゆとう)
からだを温めて、冷えが原因の頭痛に働きかけます。痛みや頭痛に伴う吐き気も同時に鎮める漢方薬です。

漢方薬を服用するときは、自分のからだに合ったものを選択することが大切です。からだに合っていない漢方薬を選んだり間違った組み合わせで服用したりすると、効果が薄まったり副作用が生じたりする可能性が高くなります。必ず漢方薬に詳しい医師や薬剤師に相談して、選択しましょう。

片頭痛を解消して健やかに過ごそう

photo
片頭痛には、ストレスやホルモンバランスの乱れ、生活習慣、外的要因が関係しています。片頭痛が起きてしまったときは、今回ご紹介した方法を参考に、痛みを和らげましょう。
また、片頭痛を根本から改善するなら、頭痛タイプに合わせた対処法をとったり専門家に相談して漢方薬を服用したりするのもおすすめです。
片頭痛を解消して、健やかに過ごしましょう。

writer / Sheage編集部 photo / unsplash, Shutterstock

※記事の内容(本文・画像など)に関しては、許諾を得て掲載しております。

関連リンク

関連記事

  1. 今年の私は一味違う...!立ち上げ×センターパートで女っぽさ増し増し♡
    今年の私は一味違う...!立ち上げ×センターパートで女っぽさ増し増し♡
    HAIR
  2. 今年の夏はピンクがトレンド!旬な指先に近づく「センスが光る最新ネイル」4選
    今年の夏はピンクがトレンド!旬な指先に近づく「センスが光る最新ネイル」4選
    anna
  3. 可愛さを追求するには悩みもつきもの!悩み別解決方法を伝授します
    可愛さを追求するには悩みもつきもの!悩み別解決方法を伝授します
    HAIR
  4. 耳かけが映える「インナーカラー」にトライしてみない?♡
    耳かけが映える「インナーカラー」にトライしてみない?♡
    HAIR
  5. 『#顔周りレイヤー』が旬♡まだ試してないなんて勿体ない!
    『#顔周りレイヤー』が旬♡まだ試してないなんて勿体ない!
    HAIR
  6. 「色っぽヘア」でオトコの人の目をハートにしちゃおうっ♡
    「色っぽヘア」でオトコの人の目をハートにしちゃおうっ♡
    HAIR

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. “色褪せたカラー”を生かす。SUQQUの2025年夏限定のカラーコレクション
    “色褪せたカラー”を生かす。SUQQUの2025年夏限定のカラーコレクション
    VOGUE
  2. ブライトニング成分に注目! 1,500円以下の新作プチプラ日焼け止めツートップ
    ブライトニング成分に注目! 1,500円以下の新作プチプラ日焼け止めツートップ
    マイナビウーマン
  3. やってる人はやめないとマズイ!プロがやらないメイクツールの残念な使い方4選
    やってる人はやめないとマズイ!プロがやらないメイクツールの残念な使い方4選
    michill (ミチル)
  4. 発色しない、浮いてる気がする…アイシャドウ難民さんを救う!お悩み解決テク4選
    発色しない、浮いてる気がする…アイシャドウ難民さんを救う!お悩み解決テク4選
    michill (ミチル)
  5. 【L'OCCITANE】夏定番の香りが登場!忙しい朝にぴったりなボディケアアイテム
    【L'OCCITANE】夏定番の香りが登場!忙しい朝にぴったりなボディケアアイテム
    Ray
  6. 期間限定の新作。SHIROの限定フレグランスシリーズから「ピーチピオニー」が登場!
    期間限定の新作。SHIROの限定フレグランスシリーズから「ピーチピオニー」が登場!
    マイナビウーマン
  7. 敏感に傾いた肌の救世主!ディセンシアの名品で自分史上最高の肌を更新
    敏感に傾いた肌の救世主!ディセンシアの名品で自分史上最高の肌を更新
    fashion trend news
  8. 40代はブラウンよりグレー!マネすれば垢抜ける♡彩度低めグレー眉の作り方
    40代はブラウンよりグレー!マネすれば垢抜ける♡彩度低めグレー眉の作り方
    michill (ミチル)
  9. 英国生まれのバンフォードの新たなフラッグストアが表参道に移転オープン
    英国生まれのバンフォードの新たなフラッグストアが表参道に移転オープン
    VOGUE

あなたにおすすめの記事