その眉、不自然に見えるかも…?今すぐやめた方がいい眉メイク3つ
こんにちは、コスメ&メイクライターの古賀令奈です。眉の描き方には時代や好みが出るもの。個性を楽しむのもいいですが、眉は顔のなかでもイメージの強い部位です。トレンドからずれたり悪目立ちしたりすると不自然に感じられやすいでしょう。今回は気をつけたほうがいい眉メイクと、トレンド感を取り入れた自然な眉の描き方をご紹介します。
その1:角度がキツい眉
40代以上の方に多くみられるのが、カーブのキツい眉です。
眉山が高く眉尻に向かって急勾配で下ろした眉は鋭い形になり、顔の印象もキツくみられやすいでしょう。
角度のある眉は細めに仕上げる傾向があり、細眉だと余計に鋭い印象に。
角度をなくし、太さももう少し持たせたほうが自然な印象になりますよ。
その2:長すぎる眉
眉は長さによってもイメージが変わります。
長い眉は大人っぽく、短い眉は若々しい印象になるため、眉を描くときは演出したいイメージに合わせて長さを調整すると◎
年齢が気になる方は、短めにしておくとフレッシュで若々しい印象になります。
落ち着いた服装の日はやや長めにして落ち着きを持たせるのもいいですが、あまりに長すぎると違和感が生まれます。
その3:しっかり描いた濃すぎる眉
眉メイクにこだわろうとすると、つい描きすぎてしまうことも。
鏡に向かってメイクをしているときはあまり違和感がなくても、外でふと見ると眉が濃すぎたという経験はありませんか?
形や太さにこだわろうとすればするほど描き足してしまいやすいですが、描き足す際はその前にぼかすことをお忘れなく。
濃くならないように気をつけて、大きな鏡で遠くから見ながらメイクすると失敗を防ぎやすいでしょう。
自然でトレンド感のある眉の描き方
ここからは、トレンドを取り入れた今っぽさのある自然な眉の作り方をご紹介します。近年の眉トレンドは、なだらかなカーブのアーチ眉です。
本来の形に沿って眉を描くとカーブがつきやすいので、眉頭の上部分と眉山の下部分にアイブロウペンシルで少し描き足しておくとなだらかな形に仕上げやすくなります。
ペンシルで描いた部分と全体をなじませるように、アイブロウパウダーを塗っていきましょう。眉頭はハイライトカラー、眉中は中間色、眉尻にダークカラーを使うと自然なグラデーションになります。
形が整ったら、トーンアップさせて色を明るくしましょう。毛の多い眉頭は毛の裏表両面を塗り、眉中から眉尻にかけては表のみ毛流れを整えるように塗ると自然な印象になります。
最後に、コンシーラーをブラシにとり、眉の上辺をなぞるように形を整えてみてください。このひと手間で眉山の存在感を和らげることができます。
本記事で使用したコスメは以下のとおりです。
アイブロウペンシル:THREE「アドバンスドアイデンティティ アイブラウペンシル」05 レッドブラウン リフィル税込1,650円、ホルダー2,200円
アイブロウパウダー:KATE「デザイニングアイブロウ3D」EX-6 レッドブラウン 税込1,210円
アイブロウマスカラ:KISS「うす眉メーカー」01 ピンクベージュ 税込1,100円
眉はわずかに描き方を変えるだけでも印象が変わります。
角度や濃さにお悩みの方は、今回ご紹介した自然でトレンド感のある眉にチャレンジしてみてくださいね。
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
やっている人が少ないからこそ効果抜群♡試すと一気に垢抜ける!眉メイクのプロの裏ワザ4選michill (ミチル)
-
ディプティックの名香「オルフェオン」にオマージュを捧げた限定コレクションが到着VOGUE
-
「ちいかわ×&honey」“アップルハニーの香り”限定デザインで登場マイナビウーマン
-
【話題のコスメ】もはや感動レベル! WOSADO『マグネット式つけまつ毛』を正直レビュー!!CuCu.media
-
上品さがたまらん。抜け感が狙える!【アッシュグレーヘア】fashion trend news
-
ほのかに甘い桜の香り。韓国発「UNOVE」より“桜エディション”が登場!マイナビウーマン
-
帝国ホテル東京 ×ニールズヤード「国際女性デー」記念プランをスタートマイナビウーマン
-
愛をテーマにピンクがあふれるイヴ・サンローランの2025年春の限定コレクションVOGUE
-
昼も夜も手放せない!【セザンヌ】新作リップバームが優秀すぎるfashion trend news