

流行りだけど実はむずかしい…ヌーディー&くすみカラーのアイメイクを失敗しないコツ
こんにちは!ラピス認定16パーソナルカラーアナリスト®のtobibiです。今流行りのヌーディーカラーやくすみカラーを使ったアイメイクですが、やってみたら難しく感じた方も多いはず。今回は筆者がヌーディーカラーやくすみカラーを使ったアイメイクをする時に気をつけているポイントをお伝えしたいと思います♡
Point①マスカラとアイラインはダークカラーがマスト
ヌーディーカラーやくすみカラーのアイシャドウを使ってメイクをする際、同系色のカラーマスカラやカラーアイライナーを使ってしまうとアイメイクにメリハリが出ず、ボヤけて垢抜けない印象に。
マスカラやアイライナーはブラックやダークブラウンなど濃いダークカラーのものを選ぶとアイメイクにメリハリが出て失敗しにくいです!
Point②アイシャドウは同系色3色まで
ヌーディーカラーやくすみカラーのアイメイクで1番大事なのがアイシャドウの色数。
ヌーディーカラーは物足りないからといってアイシャドウの色数をたくさん使ってしまうと濃くなってしまい、失敗しやすいです。
また、くすみカラーは色数をたくさん使うと塗りたては良くても時間と共にまぶたの皮脂とアイシャドウが混ざって濃く変色し、汚く見えてしまいます。
ヌーディーカラーやくすみカラーのアイシャドウを使う時はアイシャドウは必ず同系色のカラーにし、色数は1~3つほどに絞ると失敗しにくいです◎
物足りなく感じてしまうときはアイラインをしっかり引いたり、マスカラをしっかり塗るなど普段のメイクよりアイラインとまつげメイクに力を入れるのがおすすめです♡
Point③下まぶたにも上まぶたと同じアイシャドウをプラス
ヌーディー&くすみカラーのアイメイクでカギになるのが下まぶたのメイク。
下まぶたに上まぶたと同じアイシャドウを塗ると下まぶたに立体感が出たり、アイメイクに統一感が出るメリットがあるのでおすすめです!
①上まぶたに塗ったアイシャドウ1色を下まぶたにも塗ります。この時肌なじみのいいブラウンカラーやくすみピンクのアイシャドウ使うと◎
②①で塗った上に明るめのコンシーラーや細かいラメを涙袋に塗って涙袋の影を描きます。
完成です!
下まぶたにも上まぶたと同じアイシャドウを塗るひと手間を加えると立体感が出たり、アイメイクに統一感が出るのでぜひお試しください♪
いかがだったでしょうか?今回はヌーディー&くすみカラーのアイメイクの失敗しないコツを3つ紹介いたしました!
上手くいかないと感じていた方はぜひ参考にしてみてください♡
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
元CAがドンキで買って本当によかった♡神アイテム10選michill (ミチル)
-
眉メイク苦手さんこそやるべき!今っぽな上に失敗しにくい♡淡ナチュ眉の作り方michill (ミチル)
-
“ご機嫌フェイス”は指ぬりで決まる、フジコの新作「メロメロチーク」にお任せ!マイナビウーマン
-
「目と眉の距離」でガラッと変わる!美人見えが叶うオトナの眉&アイメイクmichill (ミチル)
-
ちょっと前は定番だったけど、元美容部員はやめました!逆垢抜けアイシャドウの塗り方michill (ミチル)
-
雨の日も暑い日も崩れない!ボブ・ミディアム・ロング別♡簡単まとめ髪ヘアアレンジ24選michill (ミチル)
-
大人のおしゃ見えコレかも!赤み消しにも◎【オリーブカラー】でちょいイメチェン!fashion trend news
-
【保湿力&カバー力】抜群!Ray・Influencerおすすめの化粧下地を紹介Ray
-
「絶対買って後悔しない」「美肌になれて大満足」→リピーター続出【名品コスメ】Sheage(シェアージュ)