

知らなきゃ損します!簡単に垢抜け眉をつくれちゃう、誰でも失敗ナシの裏ワザ3選
眉メイクは左右のバランスや濃さの調節などが難しく、苦手と感じている方も多いのではないでしょうか。今回は、簡単に垢抜け眉を作ることができる裏ワザを3つご紹介します。
アイブロウワックスの裏ワザ
まずはアイブロウワックスです。
使用アイテムは【CANMAKE スタイリングデュアル アイブロウ 01】です。
アイブロウワックスは、ペンシルとパウダーの中間のような仕上がりを作ることができるアイテムで、程よくシャープな雰囲気を出しながら抜け感をプラスするのにぴったりのアイテムです。
アイブロウペンシルよりもナチュラルに描けるため、ぼかすのが苦手な方でも使いやすいです。
アイブロウワックスで眉尻側の輪郭を大まかに描きます。眉頭の位置と眉尻の位置を決め、ふんわり柔らかいアーチ型になるように描きましょう。
アイブロウパウダーの裏ワザ
続いてはアイブロウパウダーです。
使用アイテムは【excel カラーエディットパウダーブロウ EP02】です。
アイブロウパウダーは全体に均一に使用するとのっぺりした印象になる場合があるため、眉尻側中心に使用してメリハリのある眉を作ります。
あまりきっちりと描きすぎず、ラフに隙間を埋める程度でOKです。
左右のバランスを整えるのが苦手という方も多いかと思いますが、無理に揃えず自眉の印象を生かすのも今っぽい仕上がりを叶えるコツです。
眉頭側は明るい色のパウダーでふんわり整え、眉頭から眉尻にかけてグラデーションになるようにすると抜け感のある眉になります。
アイブロウマスカラの裏ワザ
最後はアイブロウマスカラです。
使用アイテムは【パラドゥ スタイリングアイブロウカラー BR1】です。
アイブロウマスカラは眉頭側中心に使用し、眉尻側は先に描いたアイブロウワックスとアイブロウパウダーの質感を生かす方法がおすすめです。
こうすることで眉頭の流れを整えつつ自然なグラデーションを作ることができます。
アイブロウマスカラを塗る際には、ふんわり立ち上げるようなイメージで毛流れを作りながら丁寧に素早く塗りましょう。
今回は、簡単に垢抜け眉を作ることができる裏ワザを3つご紹介しました。
いかがでしたか?ぜひ取り入れてみてくださいね。
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
何が出るかお楽しみ。渋谷・表参道・神戸・博多のuka storeにネイルオイルのガチャ登場マイナビウーマン
-
肌に優しいのに高いUVカット効果。無印良品の日焼け止めシリーズがリニューアルマイナビウーマン
-
ナーズから蝶が舞うデザインのアーティスティックなアジア限定コレクションが発売にVOGUE
-
柏木由紀プロデュース「upink」の2アイテムに新色が登場マイナビウーマン
-
日本調剤からOTC漢方薬シリーズ「10COINSKAMPO」が登場マイナビウーマン
-
【中村里帆】春っぽピンクがトレンド!モテオーラ抜群の「ピンクEYEメイク」とは?Ray
-
大塚製薬の女性向けサプリメント「トコエル」が新キービジュアルで展開マイナビウーマン
-
ローズプラセンタを配合。デリケートゾーンケアの健やかさを守るフェムフローラ美容液発売マイナビウーマン
-
キャンメイクが誕生40周年。POPUP STOREが渋谷ロフト間坂ステージに登場マイナビウーマン