意外と誰もやってない!プロがやってる♡簡単なのに効果抜群な”盛れる”メイク3選

意外と誰もやってない!プロがやってる、簡単なのに効果抜群な”盛れる”メイク3選

2023.09.09 08:00

メイク講師のSAKIです。いつものメイク、なんだかマンネリしてきたな…と感じる方にぜひ実践してほしいのが「あまり知られていないメイクテク」。ひっそりプロが楽しんでいる、簡単に盛れるメイクテクニックを3つ厳選してご紹介します!

上下でマスカラの色を変える

私も普段のメイクに取り入れているのが「上下で色を変える」メイクテク。上まつげと下まつげで色を変えるだけで、いつもよりほんのちょっと、でも確実に垢抜けたメイクが楽しめます!

おすすめは、上まつげは肌馴染みのいいベーシックなブラックかブラウンを。下まつげにトレンドカラーを仕込むことです。

上まつげの方が存在感があるので、派手に仕上げたくない方は定番カラーを馴染ませましょう。筆者はいつもブラウンを馴染ませていますが、ほんのり赤みが入った色やピンクを少し感じるブラウンを使うこともあります。

下まつげにカラーマスカラを使うのですが、ブルーやパープルなどなかなか使いこなすのが難しそう…と感じる色にも挑戦しやすいです!範囲が狭い分、2度塗りなどしっかり発色させることで雰囲気がガラリと変わりますし、いつもより盛ることができます。

カラーメイク初心者さんや控えめに色で遊んだメイクを楽しみたい!という方はぜひ実践してみて下さいね。

目の下中央にラメやグリッターを乗せる

韓国コスメブランドのアイシャドウパレットによく入っているのが「大粒グリッター」。見ているだけでワクワクするような煌めきが魅力ですが、いざ使うとなると、派手になりそうで使いづらい…そう感じる方も多いのでは?

そんな時、筆者は「下まぶた中央」によく馴染ませています。上まぶた中央にポンっと置く方は多いのですが、意外と知られていないのが下まぶた。今は中顔面短縮メイクが流行っており、下まぶたメイクに注目が集まっています。下まぶたに大粒のグリッターを馴染ませるのもその1つ!

下まぶたの中央に、ライン状にブラシでポンポンとグリッターやラメを置いていきます。小さめのブラシを使うと、グリッターが固まって付いても広げやすいです。ブラシを持っていない方は、綿棒を使うのもおすすめです。

下まぶたがキラキラと輝くことで余白を埋めることができますし、韓国アイドルのようなうるっとした印象的な目もとを演出できます!

眉間と目頭の中央にハイライトを馴染ませる

ハイライトはカラーものではないのでなかなか馴染ませる前と後の差が分かりづらいアイテムですが、縁の下の力持ち的存在。お顔に立体感をプラスするだけでなく明るさやハリ感をプラスすることができます。

馴染ませる位置として広く知られているのは「Tゾーン」「目の下の三角ゾーン」かと思いますが、筆者はそこにプラス「眉間」と「目頭」にも馴染ませています。

眉間はTゾーンに含まれる位置ですが、特に意識して眉間に入れることで、眉間のシワを目立たなくさせる効果があります。また、眉頭から鼻筋に沿ったシェーディングラインもくっきりと強調されるため、より立体感が生まれやすいです。

目頭にもハイライトを入れることで、濃い色を使って目立たせなくても目ヂカラをアップさせることができます。目頭のハイライトは、アイシャドウのハイライトカラーやパール系のアイシャドウを使うのがおすすめです。

細かい部分にハイライトを馴染ませる場合は、アイシャドウブラシのように小さくて柔らかなブラシを使いましょう!

まとめ

今回記事内でご紹介したコスメはこちらです。

画像上から
クリオ プロアイパレット 12
メイベリン ラッシニスタN 02
アディクション ザ マスカラ カラーニュアンス WP 005

意外と誰もやってない!プロもやってる♡簡単なのに効果抜群な盛れるメイク3選をご紹介しました。どれも明日からすぐに実践できるテクニックです。

どれか1つでもやったことがない!というテクニックがあれば、ぜひ試してみて下さいね。

関連リンク

関連記事

  1. アイメイク迷子さんは絶対読んで!今っぽアイメイクvs古っぽメイクのちがい4選
    アイメイク迷子さんは絶対読んで!今っぽアイメイクvs古っぽメイクのちがい4選
    michill (ミチル)
  2. 似合うアイテムで垢抜ける。顔タイプ別!2023秋冬の今っぽメイク~子供顔編~
    似合うアイテムで垢抜ける。顔タイプ別!2023秋冬の今っぽメイク~子供顔編~
    michill (ミチル)
  3. 似合うアイテムで垢抜ける。顔タイプ別!2023秋冬の今っぽメイク~大人顔編~
    似合うアイテムで垢抜ける。顔タイプ別!2023秋冬の今っぽメイク~大人顔編~
    michill (ミチル)
  4. 【吉田朱里】プチプラコスメで作るくずれないメイク・スキンケア編
    【吉田朱里】プチプラコスメで作るくずれないメイク・スキンケア編
    Ray
  5. 意外と誰もやってない!簡単なのに効果抜群、盛れるメイクの裏ワザ3選
    意外と誰もやってない!簡単なのに効果抜群、盛れるメイクの裏ワザ3選
    michill (ミチル)
  6. 超簡単なのにマネしたら誰でも今っぽ顔に!眉&アイメイクの超垢抜けるやり方
    超簡単なのにマネしたら誰でも今っぽ顔に!眉&アイメイクの超垢抜けるやり方
    michill (ミチル)

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. メイク迷子はもう卒業!このままマネして可愛くなれる♡イエベさんの鉄板コスメ&メイク
    メイク迷子はもう卒業!このままマネして可愛くなれる♡イエベさんの鉄板コスメ&メイク
    michill (ミチル)
  2. 一振りでドライヤーが美髪器に?GINZUBA人気の「パワーミスト」が、ユーザーの声に応えてバージョンアップ
    一振りでドライヤーが美髪器に?GINZUBA人気の「パワーミスト」が、ユーザーの声に応えてバージョンアップ
    マイナビウーマン
  3. ゲランが継続して取り組むミツバチ保護活動のアンバサダーにシャルロット・ル・ボンが就任
    ゲランが継続して取り組むミツバチ保護活動のアンバサダーにシャルロット・ル・ボンが就任
    VOGUE
  4. ヘアメイクが伝授!40代のメイクのお悩みまるっと解決できちゃう裏ワザテク
    ヘアメイクが伝授!40代のメイクのお悩みまるっと解決できちゃう裏ワザテク
    michill (ミチル)
  5. 2025年発売のパウダーはちょっと違う!? 進化し続ける「最新フェイスパウダー」のおすすめ6選
    2025年発売のパウダーはちょっと違う!? 進化し続ける「最新フェイスパウダー」のおすすめ6選
    All About
  6. 【Qoo10サンプルマーケット】汗の季節も爽やかに♡ 涼しげ美人になる初夏コスメ〜5月後半アイテムから5品をPick up!
    【Qoo10サンプルマーケット】汗の季節も爽やかに♡ 涼しげ美人になる初夏コスメ〜5月後半アイテムから5品をPick up!
    CuCu.media
  7. 夏の訪れを予感させる。エルメスのカラフルな限定ネイルカラーに夢中
    夏の訪れを予感させる。エルメスのカラフルな限定ネイルカラーに夢中
    VOGUE
  8. オトナ世代におすすめ!一手間加えるだけ!老け見えを回避するテク
    オトナ世代におすすめ!一手間加えるだけ!老け見えを回避するテク
    michill (ミチル)
  9. かわにしみきプロデュース。「muice」から“うるみ肌”を演出するピンク系ハイライター発売
    かわにしみきプロデュース。「muice」から“うるみ肌”を演出するピンク系ハイライター発売
    マイナビウーマン

あなたにおすすめの記事