

そのメイク垢抜けどころかダサ見えかも?!2023年の今っぽ眉とダサ見え眉のちがいって?
コスメコンシェルジュ・元美容部員のIkueです。メイクの中でも印象を変えてしまうほど実は重要なのが眉メイク。みなさんは眉メイクに自信がありますか?ずっとメイクを変えていないとダサ見え眉になっているかも…。今回は2023年の今っぽ眉とダサ見え眉の違いについてご紹介します。
2023年の今っぽ眉はナチュラルなアーチ眉
2023年の今っぽ眉は優しい印象のアーチ眉がきています!2022年もナチュラルな眉がトレンドでしたが、ストレートでちょっとクールさを感じるような形が特徴でした。
2022年と2023年の違いがわかりますか?今年の眉はパッと見てても柔らかさが出るような形がポイント。今っぽ眉を作るなら眉頭から眉山までを少し丸みを出していきましょう。
柔らかさを感じる眉を作る時は、アイブロウペンシルだけでなくパウダーを一緒に使いながら眉を描いてみてください。普段はアイブロウペンシルだけしか使っていない人は、ぜひこの機会に取り入れてみてください。
濃すぎるしっかり眉はダサ見え
眉を描くとき、ついしっかり描いてしまう人が多いですが、実は古臭い眉に見えてしまうのでやめましょう。しっかり眉はきつい印象や堅い印象に見えてしまいます。今っぽ眉はナチュラルで柔らかい印象が特徴なので、しっかり濃く描きがちの人は気をつけてください。
今っぽ眉は「ふんわり」がポイント。それを意識するだけで、グッと今っぽ顔に近づきます。
アイブロウペンシルのみで仕上げようとするとどうしても濃くなりすぎたり、眉頭薄め→眉尻濃いめのグラデーションが作れなかったりします。眉を仕上げる時はアイブロウパウダーとブラシ、スクリューブラシをセットで使います。
ふんわり眉に仕上げるポイントは足りない部分に毛を1本1本足すように描いていくことです。眉の輪郭を取るように描こうとするとしっかり眉になってしまうので注意しましょう。
2023年はカラーチェンジして抜け感アップ!
ふんわり眉にプラスしてさらに今っぽ眉に仕上げるなら、色にもトレンドを入れていきましょう!コーラルピンクやパープルなどの色を取り入れると、グッと垢抜け感が出てきます。
昔はアイブロウといったらブラウンのみでした。ですが近年は眉にも色を取り入れるのが今っぽ!アイメイクはもちろんですが、髪の色・パーソナルカラーに合わせて色を変えたり選んだりすると一気に垢抜け!
アイブロウパウダーの他に、アイブロウマスカラで眉毛の色も変えてあげるとふんわりした眉に仕上がるので取り入れてみてください。最近はブラウン以外にもパープルやピンク系のものも増えているので要チェックです!
付けてみるとふんわり発色なのでとても使いやすいです。眉の色が変わるだけでも一気に垢抜けますね!
今回は今っぽ眉とダサ見えのの違いについてご紹介しました。最後まで読んで自分の眉がダサ眉かも…と思った人は、ぜひ明日から垢抜け眉のポイントを取り入れながらメイクしてみてくださいね。
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
せっかくメイクしたのに逆に老け見え!?プロが教える絶対やめたほうがいいNGアイメイク3つmichill (ミチル)
-
大変!ファミマからあの大人気ブランド共同開発のコスメが出るってよ!発売前に予習しとこ♡michill (ミチル)
-
元美容部員が教えます!アイラインの基本の描き方&お悩み別解決テク♡michill (ミチル)
-
マルチな繊細ラインが描ける。「ラブ・ライナー」ペンシルアイライナーを一新!マイナビウーマン
-
干支の巳年にインスパイア。ジバンシイのクチュール仕立ての限定コレクションに魅せられてVOGUE
-
やってたら老け見え確定です!無意識にやっちゃいがちな「イタ見え眉メイク」3選michill (ミチル)
-
質感やトーンの違いで魅せる!メリハリのある「ピンクメイク」って?Ray
-
勇気が出る“赤リップ”?「OVER THE SUN×OSAJI」限定アイテム発売マイナビウーマン
-
DUO「ザ クレンジングバーム」が初のリニューアル! パワーアップした“うるおい持続力”に感動マイナビウーマン