

2023年は脱ブラウン眉で垢抜け!メイク初心者でもできるカラー眉メイク
こんにちは!メイクアップアーティストの園佳子(そのよしこ)です。今回は脱ブラウンで垢抜ける、今っぽカラー眉の作り方をご紹介します。2023年は少しメイクにも変化をつけたいという方にオススメです。
カラー眉を作るメイクアイテム
カラー眉をカンタンに作れるのがマット系のカラーアイシャドウ。
アイブロウパウダーに比べると発色が良いので使う時の加減が少し必要ですが、とにかくアイテムを買い足さずに今っぽカラー眉を作りたい!という方にオススメです。
こちらはピンクのアイシャドウパレットに入っているカラーを使用して作ったピンクカラーの眉です。
目元にもピンクのアイシャドウを使うと、こなれ感のあるワントーンメイクが完成します。
また、プチプラアイブロウでもカラー眉を作れるアイテムが最近豊富です。
私が持っていてオススメなのが、エクセルのスタイリング パウダーアイブロウとキャンメイクのミックスアイブロウ。
カラーだけのパレットでなくブラウンとセットになっているのでブレンドして使うことができます。
カラー眉を作る手順
まずはペンシルで眉を描く前のベースにカラーのアイブロウパウダー(もしくはマット系のカラーアイシャドウ)を、眉と眉の毛の隙間を埋めるようにふんわり入れておきます。
隙間を埋めてベースを作ったら、いつものペンシルアイブロウで眉全体の形のバランスを見ながら毛流れを作りつつ描いていきます。
最後にもう一度カラーアイブロウパウダーを地肌を擦らないようにふんわり入れて、カラーアイブロウパウダーでペンシルをサンドイッチのようにはさんで仕上げます。
眉の毛が多い、濃い時のカラー眉の作り方
眉の毛が多くて濃い方はカラーの発色がしにくいので、自眉の毛を脱色すると発色がとても良くなります。
カラーのアイブロウマスカラを使うのも◎。特に毛が長い方は毛流れを整えつつカラー眉を作ることができるので、ぜひ試してみてください。
いかがでしたか?カラー眉といっても自眉の上にカラーをのせる=色が主張し過ぎず仕上がるため、ヘアカラーが茶系や黒系の方でも取り入れやすいです。
パッと垢抜けた印象にもなるのでカラー眉にチャレンジしてみてくださいね!
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
2025年発売のパウダーはちょっと違う!? 進化し続ける「最新フェイスパウダー」のおすすめ6選All About
-
【Qoo10サンプルマーケット】汗の季節も爽やかに♡ 涼しげ美人になる初夏コスメ〜5月後半アイテムから5品をPick up!CuCu.media
-
夏の訪れを予感させる。エルメスのカラフルな限定ネイルカラーに夢中VOGUE
-
オトナ世代におすすめ!一手間加えるだけ!老け見えを回避するテクmichill (ミチル)
-
かわにしみきプロデュース。「muice」から“うるみ肌”を演出するピンク系ハイライター発売マイナビウーマン
-
フェルナンダから「アジサイコレクション」登場。ボディミストなど雨の日に寄り添う15アイテムマイナビウーマン
-
もう流行にまどわされない!オトナ女子の“自分に似合う眉”の見つけ方michill (ミチル)
-
【加藤ナナ・本田紗来】お気に入りの香り!愛用の「入浴剤」って?Ray
-
新アンバサダーは&TEAMのKさん。韓国スキンケアブランドのSAM’Uが5月3日に代々木で初出展マイナビウーマン