

垢抜けるアイシャドウの塗り方3選 クリーム・リキッド・パウダータイプ別
みなさんこんにちは、huis(ゆい)です。マスク生活も定着し、注目の集まる目元メイク。いつものマンネリアイメイクから脱却して、トレンドを意識した今っぽい目元になりたいですよね♡今回はアイシャドウの種類別に今っぽEYEになる塗り方をお教えします。
知ってる?アイシャドウの種類と特徴
アイシャドウと一口に言っても種類は様々です。
リキッド、クリーム、パウダータイプと大きく3タイプに分類されますが、それぞれどんな特徴があるのでしょう?
今っぽいアイメイクに挑戦したいけれど、どのタイプをどのように使えばいいか分からない…なんてお悩みの方は必見です!
それぞれの特徴を詳しくみていきましょう。
リキッドタイプ
しっとり潤う液体状のアイシャドウ。密着力が高く、塗るだけで簡単に今っぽい濡れまぶたな仕上がりになります♡
注意点としては、速乾性が高く、一度乾くとボカせないので、塗る際は素早く広げていかなければなりません。
クリームタイプ
ナチュラルなツヤを生むなめらか質感が特徴のクリームアイシャドウ。
上品な仕上がりで、目元を立体的に見せてくれますよ♡
パウダータイプ
初心者さんが使いやすい、ナチュラルな発色が特徴のパウダーアイシャドウ。ボカしやすく、グラデーションが作りやすいのが魅力です。
アイシャドウベースを仕込むと密着がよくなります。
リキッドアイシャドウの今っぽい塗り方
リキッドアイシャドウの濡れたような艶感は全体に薄く伸ばして楽しみましょう♡
夏の日差しと相まって美しい輝きを放ちます!
① まずは上まぶた、下まぶたに3箇所ずつ点置きします。
② ①を素早く指でぽんぽんとボカしていきます。
③ 最後に目のキワにさらに重ねてボカせば完成♡
リキッドアイシャドウは、塗る量が多いと二重線や目のキワに溜まりやすくなるので、容器のフチで量を調整すると綺麗に仕上がります♡
クリームアイシャドウの今っぽい塗り方
ナチュラルな艶を生かして、立体感のあるメイクを作り上げると今っぽいメイクに仕上がります♡
① まずはクリームアイシャドウがビューラーにつきやすいので、先にまつ毛をあげておきます。
② 上下のまぶた全体にアイシャドウを広げていきます。
③ 目頭側と目尻側にさらに重ねてボカします。
④ 下のキワ全体にさらに重ねてぼかせば完成です。
2度塗りした目頭側と目尻側が濃く、1度塗りの上まぶたの中央のみ明るく仕上げることで、目が丸く立体的に見えます。
ナチュラルな抜け感が今っぽいですね♡
パウダーアイシャドウの今っぽい塗り方
柔らかい雰囲気に仕上がるパウダーアイシャドウ♡目尻を強調して、今っぽ拡張EYEに♡
① まずは上下まぶた全体にアイシャドウを広げます。
② 上の目尻にさらに重ねて強調します。
③ 下の目尻にも重ねたら完成です♪
パウダーアイシャドウはボカしやすいので、メイク初心者さんにもおすすめ♡
簡単にグラデーションを作ることができるので、目尻の拡張もしやすいです。
いかがでしたか?ぜひ色々な種類のアイシャドウで今っぽいメイクを楽しんでくださいね!
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
老け見えはメイクで防げます!やってはいけない残念アイメイク3選michill (ミチル)
-
若見えのカギは眉にアリ!40代女性が老け見えしないための"美眉"マニュアルmichill (ミチル)
-
朝のセット時短! 大人可愛い【コテ巻き風パーマ】が最強!fashion trend news
-
メゾン キツネが初のビューティーシリーズ「キツネ ビアン エートル」を発表VOGUE
-
春夏ハンドケアのベストアンサー! “ベタつきゼロ”のセラミュ「ハンドジェリー」でブライトニングケアマイナビウーマン
-
そのやり方ダサ見えしてます!40代が避けるべき眉メイクのNGポイント4つmichill (ミチル)
-
同じ顔なのにこんなにちがうんです!老け顔メイクを大人の垢抜けメイクにするプロのテクmichill (ミチル)
-
“色褪せたカラー”を生かす。SUQQUの2025年夏限定のカラーコレクションVOGUE
-
ブライトニング成分に注目! 1,500円以下の新作プチプラ日焼け止めツートップマイナビウーマン