メイク初心者さんがやりがちな失敗はコレ!パーツ別「NGメイクをOKメイクにする方法」
メイク講師・16タイプパーソナルカラーアナリストのAyanaです♡今回は、メイクレッスンでメイク初心者さんがよくやってしまう失敗&改善テクをパーツごとにまとめました。是非チェックしてみて下さい♡
メイク初心者さんのベースメイクの失敗
ベースメイクレッスンでよく見かける失敗は「パーツ周りのよれ」です。
時間が立つと目や鼻まわりのファンデーションが浮いたり、ほうれい線にファンデーションが入りこんで線になっていませんか?
顔全体にファンデーションを均一に塗ってしまうと、表情がよく動く目、鼻、口周りが化粧崩れしやすくなってしまいます。
改善テク
ファンデーションは顔全体に均一に塗るのではなく、カバーしたいところにのみつけます。
その際、できるだけ目、鼻、口周りは少量にして下さい。
つけ過ぎてしまった場合はスポンジや指で量を調節しましょう♡
メイク初心者さんの眉毛の失敗
眉レッスンでよく見かける失敗は「ぼやぼや眉毛」です。
どこをどのくらい描けばいいのか分からず、なんとなくで眉毛を仕上げていませんか?
眉毛は顔の額縁と言われています。
上も下も眉毛のラインがぼやぼやしているとお顔の印象もぼやっとしがちに!
改善テク
メイク初心者さんは、眉毛の上と下のラインがボヤっとしたり、ガタつかないしないように描くことを意識しましょう♡
ペンシルで描く際も、パウダーで描く際も、優しいタッチを心がけると、「描きました感」のないナチュラルな仕上がりになります♡
メイク初心者さんのアイメイクの失敗
アイメイクレッスンでよく見かける失敗は「ノーメイクと間違われるアイメイク」です。
アイシャドウをいれる幅が狭過ぎたり、使用しているアイシャドウがマットで肌色に近いと、ノーメイクに見えてしまうことも….。
改善テク
ベージュではなく、ピンクやオレンジなどの中間色を使用したり、艶のあるアイシャドウを選ぶことで、メイクしている感を出しましょう。
また、目を開けた時に色がきちんと見える幅まで色をぼかす事も大切です。
メイク初心者さんのチークの失敗
メイクレッスンでよく見かけるチークの失敗は「色ムラ」です。
付属のミニブラシは小さく、毛の質もあまり良くありません。ミニブラシでチークを仕上げることで、色ムラが出来てしまい、綺麗にグラデーションが出来ないことも…。
改善テク
メイク初心者さんは特にチークブラシにこだわりましょう♡
一筆でチークが完成する幅で、毛が柔らかく、先端がカットされていないチークブラシがおすすめです。
また、チークをつける際は力を入れずに顔の立体に沿ってブラシを動かすことを意識してみましょう♡
今回は、メイク初心者さんがやりがちな失敗と改善テクをお伝えしました。
当てはまるポイントがあった方は、是非参考にしてみて下さい♡
関連記事
-
2022年こそ垢抜けたい人すぐマネして♡絶対覚えたい!垢抜けメイクテク3選michill (ミチル)
-
キツく見える・顔が大きく見える・老けて見える「NGアイメイク」解消ポイントmichill (ミチル)
-
一重・二重・奥二重♡目の形別「いちばん似合う垢抜けアイ」をつくるメイクテクmichill (ミチル)
-
今っぽデカ目作りには横幅アップがマスト♡丸目さん必見!横デカ目メイクmichill (ミチル)
-
アイシャドウ別に詳しくやり方教えます♡今っぽブラウンメイク3選michill (ミチル)
-
「今っぽアイシャドウ」の正解はコレ♡もっと垢抜ける!こなれアイメイクのやり方4選michill (ミチル)
「美容」カテゴリーの最新記事
-
上品さがたまらん。抜け感が狙える!【アッシュグレーヘア】fashion trend news
-
帝国ホテル東京 ×ニールズヤード「国際女性デー」記念プランをスタートマイナビウーマン
-
愛をテーマにピンクがあふれるイヴ・サンローランの2025年春の限定コレクションVOGUE
-
昼も夜も手放せない!【セザンヌ】新作リップバームが優秀すぎるfashion trend news
-
マツキヨ「アルジェラン」初のフェムケア商品! デリケートゾーン用泡ソープ登場マイナビウーマン
-
軽やかでやわらかなサラツヤ髪に。「melt」からうねり髪にアプローチするスムースシリーズが誕生マイナビウーマン
-
冷感だけど、肌にやさしい。あたたかくなる前に買っておきたい「オンリーミネラル」のひんやり新コスメが優秀マイナビウーマン
-
桜にインスパイア。シゲタ パリのスペシャルブレンド限定オイルを春肌のケアに投入VOGUE
-
昨年春に日本上陸!【PRADA BEAUTY】から待望のクッションファンデが登場Ray