![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/common/web/common/img_protect.png?quality=40&auto=webp)
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/fGJW/nm/fGJWpHd8PCm-rMb1CRq3iHRw1-gko6kgLJnyLda-Lqw.jpg?width=1400&disable=upscale&auto=webp&quality=75)
崩し方がおしゃれ見えのポイント♡不器用さんでも5分でできる!こなれお団子ヘアアレンジ
お団子ヘアって簡単にできて可愛いですよね。髪が邪魔なときにさっとつくれて便利だけれど「いつもの髪型」をあか抜けた印象に仕上げるのは難しい…。そんなお団子ヘア、ちょっとのコツで見違えるくらいこなれた印象にできるんです。今回は不器用さんでもおしゃれに決まる「こなれお団子ヘア」の作り方を詳しくご紹介します!さっそくチェックしてみて!
5分で完成!不器用さんでもおしゃれにできる♪抜け感が決め手のこなれお団子ヘア
「お団子」ヘアは一つに束ねた髪をぐるっとまとめるだけの簡単ヘアアレンジ。ちょっと髪が邪魔なときにさっとつくれて便利ですよね。
誰でもできるお団子ヘアでも、ちょっと工夫をするだけでこなれた印象になれます。ポイントはつくったお団子を程よく「崩す」こと。抜け感が出ていつものお家スタイルが一気におしゃれ見えします。
手慣れればたった5分で完成!さっそくつくり方をチェックしましょう。
こなれお団子ヘアのつくり方
① ハチ付近までの髪をまとめてゴムで結びます。
② 残りの髪の毛を①の毛束と一緒にゴムで結びます。
③ トップとサイドの表面の毛を指でつまむようにして引き出します。このとき結び目をおさえながら引き出すとやりやすいですよ。
④ 結んだ髪を三つ編みにして毛先をゴムで結びます。
⑤ 三つ編みした部分を毛束の根元にぐるぐると巻き付けて、毛先をピンで留めます。
⑥ お団子部分をほぐします。④でつくった三つ編みの毛束を指でつまんでひきだすようにすると◎
つくりはじめに髪の毛全体にヘアワックスやオイルをもみ込んでおくとつくりやすいですよ。髪の毛を引き出すときは指先にスタイリング剤をつけて。
仕上げは鏡を見ながら全体のフォルムを確認してほぐしましょう。
いつもの簡単にできる髪型も仕上げ方一つでグッとこなれますね!時短で可愛く仕上がるヘアアレンジは覚えておいて損はありません。さっそくチャレンジしてみてくださいね♪
イラスト:タキノユキ
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
カサカサ唇は「老け顔」の原因に…リップケア商品で脱・老け見え!【美容家のおすすめ5選】All About
-
韓国コスメブランド『GLYF』の可愛さに夢中♡CuCu.media
-
永野芽郁のネイルのこだわりは? NAILIE AWARD 2024授賞式&Beauty of the year 2025発表会レポートマイナビウーマン
-
YOLUが初のリニューアル! 紫外線による髪ダメージに着目した新ブランドも【I-ne新商品発表会レポート】マイナビウーマン
-
充血&疲れ目ケア。アイケアブランド「Tearal」から2アイテムが新発売マイナビウーマン
-
これやめたら垢抜けた!意外とみんなやってるNGメイクを褒められメイクにする方法3選michill (ミチル)
-
現役眉スタイリストが教えます!一生使える♡垢抜け眉メイクの基本テク4選michill (ミチル)
-
ケラスターゼのヘアオイル3種がリニューアル! カラーケア特化の新作も誕生マイナビウーマン
-
今田美桜が春色カスミソウに囲まれる。ファシオ、新ビジュアルを公開マイナビウーマン