

塗り方を変えるだけで垢抜け度がグッとアップ♡今っぽアイを作る「指塗り」アイシャドウメイク
こんにちは、huisです。今回はブラシ使いが苦手な方必見!誰でも簡単に真似できる「指塗り」アイシャドウテクニックをご紹介します。
ブラシメイクがうまくいかない理由
「ブラシ使いが苦手」というお声を良くいただくのですが、みなさんはいかがでしょうか?
アイシャドウの色が上手に乗らない時ってありませんか?
その理由として挙げられるのが、
・ブラシとの相性が合わず、アイシャドウの粉がしっかりと絡まず発色しない
・お肌に密着しない
・まぶたに油分が多すぎてムラになる
・ブラシにたっぷりと粉を付けすぎてしまい、粉飛びする
そんなお悩みも指塗りすれば簡単解決♡垢抜けメイクができちゃいますよ!
指の役割分担
指に役割分担を設け、用途に合わせて指をしっかりと使い分ける事が指塗りメイクが上手くいくコツです。
中指
中指は広範囲に塗り広げる際に便利です。
主に上まぶたのメイクに使用しますが、広範囲のみならず、黒目の上にポイントでラメをのせたい時にも中指がおすすめです。
薬指
薬指はぼかし担当。良い意味で力が入りづらい指なので、柔らかなタッチでワイパーのようにぼかすと綺麗に仕上がりますよ。
単色塗りはもちろん、アイシャドウパレットなど、何色か組み合わせてメイクする際にも役立ちます。
小指
下まぶたや目のキワ、目頭ラメなど、細かい部分には小指がおすすめです。小さな指だからこそ、繊細なメイクにもってこいなのです。
指塗りメイクにおすすめ♡アイシャドウ
私がおすすめするアイシャドウはこちらです。
CANMAKE パーフェクトスタイリストアイズ14 アンティークルビー 780円(税抜)
このアイシャドウパレット一つで
・ベースカラー
・中間色、アクセントカラー
・締め色
・ラメ
が備わっていて優秀なんです。
粉質もしっとりしていて、指にしっかりとなじみ、まぶたに高密着で長時間綺麗な状態がキープできますよ!
今回は垢抜けメイクとして、14 アンティークルビーのカラーを使用し、流行りのモーヴ系メイクをご紹介します。
他にも使いやすいベージュやブラウンなど、豊富なカラーバリエーションも魅力の一つです。
HOW TO MAKE
基本は車のワイパーのように、左右に動かしながら塗っていきます。
注意点としては、最初に色を置く場所に気を付けることです。ブラシ塗りでも指塗りでも共通することですが、最初にアイシャドウを置いた部分が色が一番濃く残ります。
アイシャドウを塗る際はまず、どの部分を濃く仕上げたいか、完成形を念頭に置きながら、最初に指を触れる場所には注意していきましょう。
それでは実際にメイクする様子を写真と共にご紹介します。
上まぶた
① まずはベースとなるカラーを中指でしっかりと塗り広げます
② 中指で中間色を目頭と目尻に重ねます
③ 締め色を小指で目のキワに乗せます
④ 薬指で色の境目をぼかします
⑤ 最後に中指にラメをとり、黒目の上にぽんぽん乗せたら出来上がり
下まぶた
① 小指に中間色をとり、涙袋全体に塗り広げます
② 小指に締め色をとり、目尻に優しく重ね、薬指でぼかします
③ 小指にベースカラーを取り黒目の下に光を入れて涙袋に立体感をつくります
④ 小指にラメを取り、目頭にポイントで乗せたら出来上がりです
いかがでしたか?ブラシ使いが苦手な方も、ぜひ指塗りアイメイクに挑戦してみてくださいね♡
※記事内の商品価格は筆者購入時の価格です。
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
ジョー マローン ロンドンから植物にインスパイアされた2種類のフレグランスが限定発売VOGUE
-
アイテムの引き算が垢抜けのカギ!40代こそ絶対やるべきミニマムメイクmichill (ミチル)
-
眉頭がNGだと顔全体が残念見え!今すぐやめた方がいい眉頭メイク3選michill (ミチル)
-
春夏メイクの相棒に!【リンメル ロンドン】保湿からメイクキープまで!「新作マルチスプレー」をレポfashion trend news
-
あふれ出る透明感!ETVOS「万能パウダー」限定色が見逃せないfashion trend news
-
イエベでもうさぎ舌リップはできるんです!イエベ・ブルベ別の可愛くなれるメイクのやり方michill (ミチル)
-
水をまとったような夏の肌へ。イプサの薬用化粧水「ザ・タイム R アクア」限定デザインボトル発売マイナビウーマン
-
&honey サボンシリーズから保湿・整肌成分90%のクレンジングオイル が登場マイナビウーマン
-
あなたの眉メイク、古いかも?40代のためのマストアップデートポイント3選michill (ミチル)