二重テープで理想のパッチリEYEに!おすすめアイテム&使い方をチェック
2018.05.30 18:30
views
【二重テープ/メイクイット】(2018年10月19日)憧れのパッチリ二重まぶたを目指して様々な方法で二重メイクを試している女子も多いはず。今回はそんな「パッチリ二重になりたい!」と悩める女子の願いを叶える二重コスメの中から、二重テープの種類と使い方を徹底解説します。二重テープを上手に使ってバレない理想の二重まぶたを手に入れましょう!
二重テープの種類と特徴

そんなたくさんの二重コスメから、今回は「二重テープ」についてご紹介します。
|二重テープとは?

一般的な糊タイプとアイプチと比べて、乾かす時間や塗る量で迷うことなく、慣れれば簡単に二重まぶたを作れるというのが二重テープの魅力。
二重テープは一重まぶたや奥二重の人はもちろん、二重の幅を広げたい人にもおすすめです。
|二重テープの種類
二重テープは大きく3つのタイプに分かれます。
・片面接着タイプ
・両面接着タイプ
・絆創膏タイプ
自分のまぶたの特徴やなりたいイメージに合わせて、二重テープの選び方も変わってくるので、ここからは各タイプの特徴とおすすめアイテム、使い方を詳しくまとめていきます。
二重テープ《1》片面接着タイプ
片面接着タイプは、テープの片側だけに粘着性がありテープの上からまぶたの皮膚が重なることで二重まぶたを作ってくれる二重テープです。
二重幅を広くしたい人におすすめの二重テープ。
\おすすめアイテムはこちら/
AB(オートマティックビューティ) シングルアイテープ

仕上がり:★★☆☆☆
粘着力:★★★★☆
メイク馴染み:★☆☆☆☆
コスパ:★★★☆☆
難易度:★★☆☆☆
|片面接着タイプの使い方
1)まぶたの汚れや皮脂をふき取る

2)理想の二重ラインをみつける

3)二重テープをまぶたに貼る

4)二重テープを固定する

このあと、ゆっくりとまぶたを開け、スティックで目頭側と目尻側を食い込ませるように押すとより自然な仕上がりに。

|仕上がりは?


二重テープを貼った上にアイメイクをするとアイシャドウが浮いてしまうこともあるので、すっぴんやナチュラルメイクの時に使用するのがおすすめです。


AB(オートマティックビューティ)/シングルアイテープ/80枚入り/840円(税抜)
二重テープ《2》両面接着タイプ
両面接着タイプの二重テープの魅力は、接着面が両面あることによって、重いまぶたをしっかり持ちあげてくれるのが特徴です。
粘着力が強いため、くっきりとした二重ラインが作れます。
\おすすめアイテムはこちら/
DUP ワンダーアイリッドテープ エクストラ

仕上がり:★★★☆☆
粘着力:★★★★★
メイク馴染み:★★★☆☆
コスパ:★★★☆☆
難易度:★★★★☆
|片面接着タイプの使い方
1)2)※省略
先に説明したように、最初にまぶたの皮脂や汚れを軽くふき取り、理想の二重ラインをみつけておきます。
3)二重テープをまぶたに貼る

なりたい二重のライン下に、まぶたを少し上に引っ張った状態で二重テープをのせてスティックでグイっと押し込みます。
4)二重テープを固定する

|仕上がりは?


両面テープがまぶたの奥でしっかり密着しているので上からアイシャドウを重ねてもOK!


DUP/ワンダーアイリッドテープ エクストラ/120枚入り/1,000円(税抜)
二重テープ《3》絆創膏タイプ
コスパ良く自然に二重を作りたいという方におすすめの二重テープがこちら、絆創膏タイプ。
100円ショップ【ダイソー】の二重テープはとくに人気があります。
\おすすめアイテムはこちら/
ダイソー のび~るアイテープ:絆創膏タイプ

仕上がり:★★★★☆
粘着力:★★★★☆
メイク馴染み:★★★★☆
コスパ:★★★★☆
難易度:★★★☆☆
|絆創膏タイプの使い方
1)2)※省略
先に説明したように、最初にまぶたの皮脂や汚れを軽くふき取り、理想の二重ラインをみつけておきます。
また、ダイソーの二重テープにはスティックが付属されていないので、別売りのものを使用するか、アイプチのプッシャーなどで代用するなどの工夫が必要。
3)二重テープをまぶたに貼る
そのまま貼って二重を作るのも良いのですが、名前の通り伸ばして使うのがおすすめ。
テープの両端を指でつまみ、二重ラインに食い込ませるように貼っていきましょう。
|仕上がりは?






失敗しても税込108円という高コスパ!トライしやすいというメリットも嬉しいですね。
ダイソー/のび~るアイテープ/絆創膏タイプ/100円(税抜)
\のび~るアイテープには両面タイプも/
ダイソー のび~るアイテープ:両面テープタイプ

テープの両面にしっかりと粘着性があるのでまぶたにしっかりと食い込み、くっきりとした二重ラインを作ってくれますよ。
仕上がり:★★★☆☆
接着力:★★★★☆
メイク馴染み:★★☆☆☆
コスパ:★★★★☆
難易度:★★★☆☆

二重テープ《番外編》本物の絆創膏を使って…!?

必要な大きさにカットして使用しますが、2パターンのカット方法があるのでおすすめアイテムと併せてご紹介します。
\おすすめアイテムはこちら/
ジョンソン・エンド・ジョンソン バンドエイド

仕上がり:★★★★☆
粘着力:★★★☆☆
メイク馴染み:★★★★☆
コスパ:★★★☆☆
難易度:★★★★☆
|絆創膏の使い方
パターン1:扇形にカットする方法
まず1パターン目は、絆創膏を細長く扇型にカットする方法。
二重テープのようにまぶたの曲線に合わせて貼ることでくっきり二重ラインを作ります。
1)絆創膏をカットする

2)絆創膏を二重ラインに貼る
ピンセットで絆創膏を剥がし、理想の二重ラインに沿って貼り、ゆっくりと目を開けてお手持ちのプッシャーなどでしっかり固定します。
|仕上がりは?



パターン2:細長くカットする方法
2パターン目の使い方は、絆創膏をより細くカットする方法。
ファイバータイプの二重コスメのようにまぶたに食い込ませて使用します。
1)絆創膏をカットする

2)絆創膏を二重ラインに貼る
細くカットした絆創膏をピンセットでテープをはがして、両端をもって伸ばしてまぶたに食い込ませます。
余った両端の部分をカットしてアイプチやつけまつげグルーで固定します。
|仕上がりは?


〈比較〉

ジョンソン・エンド・ジョンソン/バンドエイド/25枚入り/341円(税抜)
絆創膏二重メイクをもっと詳しく
私にぴったりの二重テープはどれ?

最後にもう一度、二重テープのタイプ別の特徴をおさえておきましょう。
◎片面接着タイプ
…簡単さを求める方におすすめ!
◎両面接着タイプ
…まぶたが重い方におすすめ!
◎絆創膏タイプ
…ナチュラルさを求める方におすすめ!
◎絆創膏
…コスパ重視の方におすすめ!
使い始めは少し難しく感じるかもしれませんが何度も練習してコツを覚えることで、簡単に二重を作れるようになります。
自分に合った使いやすい二重テープを見つけて、憧れのくっきり二重を手に入れましょう!(MAKE IT編集部)
※価格は編集部調べです。
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
せっかくメイクしたのに逆に老け見え!?プロが教える絶対やめたほうがいいNGアイメイク3つmichill (ミチル)
-
大変!ファミマからあの大人気ブランド共同開発のコスメが出るってよ!発売前に予習しとこ♡michill (ミチル)
-
元美容部員が教えます!アイラインの基本の描き方&お悩み別解決テク♡michill (ミチル)
-
マルチな繊細ラインが描ける。「ラブ・ライナー」ペンシルアイライナーを一新!マイナビウーマン
-
干支の巳年にインスパイア。ジバンシイのクチュール仕立ての限定コレクションに魅せられてVOGUE
-
やってたら老け見え確定です!無意識にやっちゃいがちな「イタ見え眉メイク」3選michill (ミチル)
-
質感やトーンの違いで魅せる!メリハリのある「ピンクメイク」って?Ray
-
勇気が出る“赤リップ”?「OVER THE SUN×OSAJI」限定アイテム発売マイナビウーマン
-
DUO「ザ クレンジングバーム」が初のリニューアル! パワーアップした“うるおい持続力”に感動マイナビウーマン