つるりん肌を作る!拭き取り化粧水おすすめランキング
2018.05.10 09:00
views
【拭き取り化粧水/メイクイット】(2018年8月9日更新)角質をほぐす効果がある「拭き取り化粧水」。時短にもおすすめのアイテムとして人気を集めています。そんな多くの種類がある拭き取り化粧水の中からおすすめアイテムを目的別にランキング形式でご紹介。ランキングと合わせて基本の使い方もおさらいしましょう!
「拭き取り化粧水」ってどういうもの?
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/-Xa7/nm/-Xa7Pso8nr6cpalkt67Wc_1OSIeImSKwd8CxKsfg3mQ.jpg?auto=webp)
拭き取り化粧水は、コットンを使ってパパッと拭き取るという使い方から、手軽さの面ももちろん魅力のひとつですが、他にもお肌に嬉しい効果があるのですよ!
〈特徴〉
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/ocAf/nm/ocAfCJ2iNaVtY9spV9rNV9KnpsZdNrb3XWINeE0Guxc.jpg?auto=webp)
拭き取り化粧水は、普通の洗顔だけでは残ってしまうような毛穴の汚れや古い角質をすっきりと取り除き、肌のトーンもUPさせてくれるのです。
正しい使い方で毎日コツコツ角質ケアを続ければ、毛穴の目立たない“つるすべ美肌”へと導いてくれますよ。
〈使い方〉
拭き取り化粧水は、一般的な化粧水と同じように「洗顔後」のタイミングで使用します。
1.コットンに適量をとる
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/ttHK/nm/ttHKA3QXzYo67qhmS6LX51ojhgPvLq1Px-CT8G57swk.jpg?auto=webp)
2.顔全体を優しく拭く
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/xv_M/nm/xv_MaSrGk6E0Umh20KvmYYD3yeN7KahkqeIq86pZ3-4.jpg?auto=webp)
ゴシゴシ擦ると肌が傷ついてしまうので力加減に気をつけましょう。
3.アフターケアは丁寧に
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/z5G3/nm/z5G3UB6Xvgm5FsXBIE95CM5-RyL7wAVZ6EzjQOWA7no.jpg?auto=webp)
ひとつ注意点として、拭き取り化粧水にはピーリング効果があるので、スクラブ洗顔など肌への刺激が強いものと一緒に使うのは避けた方が良いでしょう。
拭き取り化粧水の基本の使い方をおさえたところで、ここからはおすすめのアイテムを“目的別”にランキング形式でご紹介してきます!
拭き取り化粧水おすすめランキング《角質オフ力》
第3位:DETクリア/ブライト&ピール ハイブリットローション
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/b8_L/nm/b8_Lq6zipTpv0ezk0TfgFDVMj617taoUcMQXKcn886Q.jpg?auto=webp)
ランキング第3位となったのはドラッグストアでも手に入る【DETクリア】の拭き取り化粧水です。
こちらの拭き取り化粧水は角質の他に残存メラニンもオフしてくれるため、くすみのないお肌を目指すことができますよ。
透明感溢れる肌になりたい人のお助けアイテムです。
DETクリア/ブライト&ピール ハイブリットローション/180ml/1,500円(税抜)
第2位:ナリスアップコスメティックス/ネイチャーコンク 薬用 クリアローション
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/xy7s/nm/xy7s9vRllqnMFf_OdTDFV6OF7SPwYoggwcH6pmCZO08.jpg?auto=webp)
コットンに化粧水をとって顔全体を拭き取ると、白かったコットンに汚れが!
私の肌ってこんなに汚れがついていたんだ!と驚くこと間違いなしです。
余分な角質と皮脂は取り除いてくれますが、潤いも与えてくれるので毎日の使用におすすめ。
ナリスアップコスメティックス/ネイチャーコンク 薬用 クリアローション/200ml/オープン価格
第1位:クリニーク/クラリファイングローション/2
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/22Pa/nm/22PaXkPs-KWhyUwGlC8wI3DLC-vD061EIyDT56QXGv0.jpg?auto=webp)
多くの人に愛されているだけあって、やはり角質オフ力が優秀です。
肌質に合わせて4種類の中から自分に合うものを選ぶことができるところもおすすめの特徴で、“2”は乾燥肌~混合肌向け。
だからといって角質オフ力が弱いということではなく、乾燥も気になる肌に穏やかに働きかけ、不要な角質をしっかり取り除きます。
使用後のさっぱり感はダントツで、ランキング1位にも納得するはず!
クリニーク/クラリファイングローション/2/200ml/3,400円(税抜)
拭き取り化粧水おすすめランキング《肌への優しさ》
第3位:ロゼット/クリアチューン クリアアップローション
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/mjxk/nm/mjxkFke0FKfvT59m6Fdw4Mflxotlm3pCyEccIZ0y_uw.jpg?auto=webp)
ランキング第3位の【ロゼット】「クリアチューン」はビタミンC誘導体と乳酸菌エキスがくすみのない肌に導きながら保湿もできるところがおすすめ。
また拭き取り化粧水には珍しく弾力のある液状で、肌とコットンの摩擦を軽減してくれます。
アルコールフリーなのでで敏感肌さんでも安心の拭き取り化粧水です。
ロゼット/クリアチューン クリアアップローション/200ml/980円(税抜)
第2位:kinema/拭き取り化粧水
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/1bAA/nm/1bAAUz4UahnQOrSGcyAInwv4qzaC0s9HDP691pzNBLM.jpg?auto=webp)
【キネマ】の拭き取り化粧水は角質ケア剤としてフルーツ酸を使用しており、古い角質に優しく働きかけます。
同時にアミノ酸で潤いも補給。朝晩どちらのスキンケアでも使いやすいおすすめの拭き取り化粧水です。
kinema(キネマ)/拭き取り化粧水/180ml/2,400円(税抜)
第1位:美人ぬか/純米角質柔軟水
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/8r5D/nm/8r5DU105rDTgUjxnSBXlDudwAnEYBSoQ8LWbM5y6LOo.jpg?auto=webp)
【美人ぬか】シリーズ共通のコウノトリ米ぬかエキスが肌にうるおい・ハリ・しなやかさを与えてくれます。
他にも米セラミドや発酵米ぬかエキスなど、肌に優しい成分がたっぷり!
乾燥肌さんでもピリピリ感無く角質ケアをすることができますよ。
ポンプ式で使いやすいところもおすすめのポイントです!
美人ぬか/純米角質柔軟水/198ml/980円(税抜)
拭き取り化粧水おすすめランキング《コスパの良さ》
第3位:ウテナモイスチャー/ふきとり化粧水
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/UqLj/nm/UqLj5A1dDgeag2UkzVLz90HyO7aCAxxife560LNH1yE.jpg?auto=webp)
拭き取り化粧水はマイルドな角質オフ力でその後のスキンケアの効果を底上げしてくれます。
つっぱり感無く角質ケアできるので、乾燥肌さんにもおすすめです。
ランキングの順位は3位ですが、コストパフォーマンスの高さに十分満足できるはずですよ!
ウテナモイスチャー/ふきとり化粧水/155ml/775円(税抜)
第2位:ズボラボ/朝用ふきとり化粧水
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/0P9H/nm/0P9HIqqdWKEUAJMs3QuUotH-fz_7Dod-yWOoScW_ipc.jpg?auto=webp)
ランキング2位の【ズボラボ】は300mlとたっぷり入っていてコストパフォーマンスが高い!
拭き取りと保湿が1本でできるところもとても便利で、忙しい朝にもおすすめの拭き取り化粧水です。
時短重視派の方やちょっとズボラな方も満足のアイテムですね。
ズボラボ/朝用ふきとり化粧水/300ml/1,000円(税抜)
第1位:資生堂/オイデルミン N
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/LGwe/nm/LGwem5VNlUeChXofEUX8sjw8t7sYNtcFi6YQFPpBECE.jpg?auto=webp)
見た目の可愛さにも定評がある拭き取り化粧水で、ピンクの液が特徴的です。
たっぷり入っているのに500円(税抜)と手頃な価格であるため、顔以外に首までさっぱりできちゃいます。
プチプラだからといって角質オフ力が弱いというわけではなく、拭き取った後のコットンを見ると汚れにびっくり。
コスパランキング1位にも納得!初めて拭き取り化粧水を使う人に最もおすすめしたいアイテムです。
資生堂/オイデルミン N/200ml/500円(税抜)
拭き取り化粧水でつるすべ肌に!/おすすめランキング一覧
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/fn8u/nm/fn8uKwM18CkodPlh7zBCzm-ASkSRGcygCUvdQg0pNUQ.jpg?auto=webp)
今回のランキングも参考にしながら自分のお肌にあった拭き取り化粧水を探してみてくださいね。
毎日の角質ケアでつるつるすべすべの肌を目指しましょう!(MAKE IT編集部)
※価格は編集部調べです。
【Not Sponsored 記事】
- 美容
- コスメ
- 角質ケア
- ニキビケア
- 毛穴ケア
- くすみケア
- 皮脂ケア
- ズボラケア
- スキンケア
- 肌荒れ対策
- テカりを防ぎたい
- プチプラコスメ
- デパートコスメ
- ウテナ
- CLINIQUE
- 資生堂
- ロゼット
- 明色化粧品
- ネイチャーコンク
- 美人ぬか
関連記事
「美容」カテゴリーの最新記事
-
カサカサ唇は「老け顔」の原因に…リップケア商品で脱・老け見え!【美容家のおすすめ5選】All About
-
韓国コスメブランド『GLYF』の可愛さに夢中♡CuCu.media
-
永野芽郁のネイルのこだわりは? NAILIE AWARD 2024授賞式&Beauty of the year 2025発表会レポートマイナビウーマン
-
YOLUが初のリニューアル! 紫外線による髪ダメージに着目した新ブランドも【I-ne新商品発表会レポート】マイナビウーマン
-
充血&疲れ目ケア。アイケアブランド「Tearal」から2アイテムが新発売マイナビウーマン
-
これやめたら垢抜けた!意外とみんなやってるNGメイクを褒められメイクにする方法3選michill (ミチル)
-
現役眉スタイリストが教えます!一生使える♡垢抜け眉メイクの基本テク4選michill (ミチル)
-
ケラスターゼのヘアオイル3種がリニューアル! カラーケア特化の新作も誕生マイナビウーマン
-
今田美桜が春色カスミソウに囲まれる。ファシオ、新ビジュアルを公開マイナビウーマン