目元はキラキラで盛る時代!ヘビロテ必至のラメシャドウ
2017.10.21 11:00
views
【ラメアイシャドウ/メイクイット】目元はキラキラのラメで盛るのが流行っていますよね。ラメの輝きで目元が華やかになるだけではなく、目に光が入って潤んだ瞳に見えるのもラメアイシャドウの嬉しい効果。目元を盛るのに最適なラメアイシャドウを6つ紹介します。
ラメアイシャドウを使ってみよう

上まぶたの真ん中あたりに指でぽんぽんと置くと立体感がアップ!
アイメイクの仕上げにラメアイシャドウをブラシでさっと塗ると、ラメのヴェールをまとったような仕上がりに。
手持ちのアイシャドウとの組み合わせを楽しむことができるのもラメアイシャドウの良いところです。
そんなラメアイシャドウの中でも特におすすめのものを6つ紹介します!
まぶた全体にラメのヴェール【Dior】「ディオールショウ モノ」“045フューチャリズム”

まずはブームとなった【Dior(ディオール)】の“フューチャリズム”。
薄いグレーにレインボーラメがちらちらと輝く単色アイシャドウです。

上からチップ、ブラシ、指で塗ってみました。
チップで塗ったものはベースのグレーがしっかり発色していますね。
ブラシで塗るとラメだけ乗るような印象です。
ラメを広範囲に載せたい時はブラシ、ピンポイントでラメを使いたいときは指塗りがおすすめ!

瞼全体が綺麗に輝いていますよね。
Dior/ディオールショウ モノ/045フューチャリズム/3,600円(税抜)
ひと塗りでグロッシー!【ADDICTION】「ザ・アイシャドウ」“092マリアージュ”

ベージュをベースに大きなシルバーラメが輝きます。

左からチップ・ブラシ・指で塗りました。
ラメの輝きが強いので、日常使いには指塗りがおすすめです。

上まぶたの真ん中に指でぽんぽんと置くだけで瞼に立体感が出ました。
ADDICTION/ザ・アイシャドウ/092マリアージュ/2,000円(税抜)
フレッシュな明るいカラー【ジルスチュアート】「シマークチュールアイズ」“02”

このパレットは全体的にラメがキラキラなのですが、塗り心地はなめらか。
まぶたに塗るとしっかり密着して、ラメ落ちしにくいのも特徴です。
左上の色がベースカラーで、他の色寄りもクリーム系になっています。

右上のライムグリーンのラメが1番大きくてざくざくとした印象。
色の系統としてはどちらかというとイエローベースさん向けです。
明るいカラーなので、爽やかに仕上げたい時や春夏のメイクにも◎。

ラメの効果でまぶたがツヤツヤに見えますね!
ジルスチュアート/シマークチュールアイズ/02/5,000円(税抜)
多色ラメ好きの心に刺さる【キャンメイク】「ジュエルスターアイズ」“12 ピンクファンタジスト
”
まずは大人気の【CANMAKE(キャンメイク)】から「ジュエルスターアイズ」。
こちらはパウダーアイシャドウではなく、ジェルタイプ。
ラメは大きいのに肌にしっかりと密着するのでラメ飛びがそこまで気になりません。


何かの上から重ねても勿論可愛いですが、ジェル状なのでアイシャドウベースのような使い方をしてもOK。
次に重ねるシャドウの発色と色持ちが良くなります!
キャンメイク/ジュエルスターアイズ/12 ピンクファンタジスト/580円(税抜)
普段使いしやすい色【マジョリカマジョルカ】「ジュエリングアイズ」“GD886 見えっぱり”

ゴールド系ブラウンなので、普段のメイクにも使いやすいアイテムです。
グラデーションのベースとなるカラーから締め色まで全部にラメが入っていて、キラキラまぶたを作ることができちゃいます!

ゴールド系ということもあり、どちらかといえばイエローベースさんに似合う色ですね。
ラメはシルバーが目立ちます。

パレット全部を使ってグラデーションを作ってみました。
締め色にもラメが入っていることで透明感が生まれ、また、自然なグラデーションになっています。
マジョリカマジョルカ/ジュエリングアイズ/GD886 見えっぱり/1,500円(税抜)
ざくざくラメに感動!【エチュードハウス】「ディア マイエナメル アイトーク」“太陽から来たあなた”

「ディア マイエナメル アイトーク」はしっとりとした質感の単色シャドウです。
暖色系の色展開で、使いやすいものばかり!
写真のPK002“太陽から来たあなた”はラメがざくざく入ったブラウンです。

ラメも主張しますが、ベースの色もしっかり発色しますよ。

アイホールに薄く塗った後に目の際にもう一度重ねれば1個でグラデーションもできちゃいます。
エチュードハウス/ディア マイエナメル アイトーク/太陽から来たあなた/800円(税抜)
ラメシャドウでキラキラアイに
単色でもパレットでも、ラメが入っているだけで今っぽいアイメイクになりますよね。
ラメの色や質感の違いなどラメは奥深いので、1個と言わず色々使ってみてください!(MAKE IT編集部)
※価格は編集部調べです。
【Not Sponsored 記事】
- 美容
- コスメ
- 単色アイシャドウ
- 濡れツヤアイシャドウ
- キラキラアイシャドウ
- アイシャドウ ブラウン系
- アイシャドウ ブルー・グリーン系
- アイシャドウ
- プチプラコスメ
- デパートコスメ
- DIOR
- ADDICTION
- ETUDE HOUSE
- JILLSTUART Beauty
- CANMAKE
- MAJOLICA MAJORCA
関連記事
-
【10月28日発売・メイベリン】史上初!二層スティックアイシャドウで簡単グラデメイクモデルプレス
-
【ハロウィンメイク】おそろいコスプレは囚人ガールで決まり!おすすめタトゥーシールアレンジモデルプレス
-
イラストレーターChocomooとコラボ!新コスメブランド「CHOCOMOO COSMETICS」誕生モデルプレス
-
【11月3日発売・リンメル】人気アイテムに限定猫パッケージ登場!にゃんとも可愛いNATSU.コラボモデルプレス
-
【ルナソル新作】冬メイクにキャンドルのぬくもりと光を添える「Candle Night Collection」登場モデルプレス
-
腫れぼったくならない!秋メイクにマストな「バーガンディ」の取り入れ方モデルプレス
「美容」カテゴリーの最新記事
-
週7で使っちゃいそう!【セザンヌ】洗練まぶたが叶う「新作アイシャドウ」fashion trend news
-
せっかくメイクしたのに逆に老け見え!?プロが教える絶対やめたほうがいいNGアイメイク3つmichill (ミチル)
-
大変!ファミマからあの大人気ブランド共同開発のコスメが出るってよ!発売前に予習しとこ♡michill (ミチル)
-
元美容部員が教えます!アイラインの基本の描き方&お悩み別解決テク♡michill (ミチル)
-
マルチな繊細ラインが描ける。「ラブ・ライナー」ペンシルアイライナーを一新!マイナビウーマン
-
干支の巳年にインスパイア。ジバンシイのクチュール仕立ての限定コレクションに魅せられてVOGUE
-
やってたら老け見え確定です!無意識にやっちゃいがちな「イタ見え眉メイク」3選michill (ミチル)
-
質感やトーンの違いで魅せる!メリハリのある「ピンクメイク」って?Ray
-
勇気が出る“赤リップ”?「OVER THE SUN×OSAJI」限定アイテム発売マイナビウーマン