もうドロドロメイクにさせない!汗に負けないアイメイクのコツとは?(Photo by Elnur)

もうドロドロメイクにさせない!汗に負けないアイメイクのコツとは?

2017.07.14 12:41

アイメイクはその人の印象を大きく左右するもので、毎朝たくさんの時間を掛けてメイクしている女性は多いでしょう。しかし、もともとまばたきで良く動く場所でもあり、皮膚が薄いため皮脂によって崩れやすいパーツでもあります。そこで今回は、夏でも汗に負けないアイメイクのコツをご紹介します。


眉毛はウォータープルーフ+アイブロウコート

皮脂浮きしやすいTゾーン周辺にある眉毛は、普段からメイク崩れしやすく1日に何度も描き直している女性も多いでしょう。

眉の形を作るアイブロウペンシルや眉マスカラは必ず、ウォータープルーフタイプを選びましょう。

眉毛メイクが出来たらその上からアイブロウコートを塗って、眉毛を上から保護すると汗や皮脂では落ちにくい眉毛の完成です。

ただし眉毛のない場所など何も色がない部分に塗ってしまうと、光って不自然になってしまうので注意が必要です。

アイブロウコートは100円ショップなどでも手に入れる事ができるので、まずは1本買って試してみることをオススメします。

アイシャドウはクリームタイプ

まぶたは顔の中でもとくに皮膚が薄く、メイクがよれやすい箇所なのでまずは油分をしっかりとティッシュオフしてからメイクをしましょう。

アイシャドウを塗る前に「アイシャドウベース」を塗ると、肌とアイシャドウの密着度が高くなるので落ちにくくなります。

そしてアイシャドウはウォータープルーフタイプがある、クリームシャドウを使うのがポイント。

多色使いをすると万が一崩れた時に、それが分かりやすくなってしまうので出来れば1色で濃淡を付けるのがオススメです。

アイシャドウを塗ったら、最後は必ずフェイスパウダーで抑えて皮脂浮きを防止すると長持ちさせられます。|
朝のメイクに一手間加えるだけでOK(photo by Subbotina Anna/Fotolia)
朝のメイクに一手間加えるだけでOK(photo by Subbotina Anna/Fotolia)

アイライナーはリキッドタイプ

アイライナーはペンシルタイプではなく、ウォータープルーフのリキッドタイプを選びましょう。

また、アイラインを塗る時はアイライナー→パウダー→アイライナーの順番で、途中にパウダーを挟むと崩れにくくなります。

しっかりとアイライナーを塗ったら、仕上げにアイライナーコートで更に保護するのがオススメです。

こちらもアイブロウコートと同じように、100円ショップなどで購入出来るので探してみてください。

マスカラは落ちる原因によって使い分け

最後に目ヂカラをキープするために欠かせないマスカラですが、ウォータープルーフを使っているのに落ちてしまうという人もいるはず。

ウォータープルーフはその名の通り水に強い性質を持っているので、水以外の皮脂や油分では落ちてしまうのです。

海やプールなどの水ならウォータープルーフで十分ですが、目の周りが皮脂くずれし人は普段のマスカラを変えてみましょう。

耐水性フィルムでコーティングするタイプの「フィルムマスカラ」を使うと、油分による崩れは防げます。

また、まつ毛が上がりきっていない状態だと、下まぶたについた皮脂やファンデーションが原因で落ちてしまうのでビューラーでしっかり上げる事を忘れずに。

自信を持って過ごせるアイメイクをマスターしてみては?(Photo by wavebreakmedia)
自信を持って過ごせるアイメイクをマスターしてみては?(Photo by wavebreakmedia)
いかがでしたか?

アイメイクを汗や皮脂から守るためには、メイクの方法やメイクアイテム自体を見直すことから始めてみてみましょう。

汗をかいても崩れないアイメイクなら、夏でもメイク直しの回数が減って快適に過ごせるはず。

自信を持って夏の日中を乗り切るためにも、ぜひマスターしてくださいね。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

関連記事

  1. おやすみ前にプラスして。ぷるぷる唇をゲットする方法
    おやすみ前にプラスして。ぷるぷる唇をゲットする方法
    モデルプレス
  2. これで崩れ知らず!メイク前のスキンケアポイント
    これで崩れ知らず!メイク前のスキンケアポイント
    モデルプレス
  3. 女子力がぐ~んとUPするポーチの中身とは?モテを惹き寄せるアイテム5選
    女子力がぐ~んとUPするポーチの中身とは?モテを惹き寄せるアイテム5選
    モデルプレス
  4. 匂いキツっ!って思われてない!?今更聞けない香水のつけ方
    匂いキツっ!って思われてない!?今更聞けない香水のつけ方
    モデルプレス
  5. この夏、オフショルを可愛く着たい女子必見!今日から始めるデコルテのケア方法
    この夏、オフショルを可愛く着たい女子必見!今日から始めるデコルテのケア方法
    モデルプレス
  6. まるで妖精?それともハーフ?“色素薄い系女子”になれる3つのメイクポイント
    まるで妖精?それともハーフ?“色素薄い系女子”になれる3つのメイクポイント
    モデルプレス

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. 天まで届け! ヒロインメイクの超・耐久カールマスカラに、ニュアンスブラウンが登場!
    天まで届け! ヒロインメイクの超・耐久カールマスカラに、ニュアンスブラウンが登場!
    マイナビウーマン
  2. 目元が薄くても映えます!現役ヘアメイクが教える「初心者向けの抜け感アイメイク」
    目元が薄くても映えます!現役ヘアメイクが教える「初心者向けの抜け感アイメイク」
    michill (ミチル)
  3. だるい・疲れが取れない40代女性に! 多忙な毎日をサポートする「サプリメント」3選
    だるい・疲れが取れない40代女性に! 多忙な毎日をサポートする「サプリメント」3選
    All About
  4. キーリングがおしゃれ♡ ちゅるツヤ唇になれる韓国発のヴィーガンリップバーム!
    キーリングがおしゃれ♡ ちゅるツヤ唇になれる韓国発のヴィーガンリップバーム!
    CuCu.media
  5. 乗馬の伝統を讃える美しさ。エルメスのまるでアートなホリデー限定フェイスパウダー
    乗馬の伝統を讃える美しさ。エルメスのまるでアートなホリデー限定フェイスパウダー
    VOGUE
  6. KATE新ベースメイクライン「月夜の海月」が登場! 水越みさとも絶賛の“醒めないツヤ肌”
    KATE新ベースメイクライン「月夜の海月」が登場! 水越みさとも絶賛の“醒めないツヤ肌”
    マイナビウーマン
  7. 泥パテでなめらかな肌に導く。コーセー「Prédia BLUE」から2wayボディクレンジング新登場
    泥パテでなめらかな肌に導く。コーセー「Prédia BLUE」から2wayボディクレンジング新登場
    マイナビウーマン
  8. エレガンス コスメティックスが「コフレ クードゥフードル」を限定発売
    エレガンス コスメティックスが「コフレ クードゥフードル」を限定発売
    マイナビウーマン
  9. ナーズがイリス ヴァン ヘルペンとコラボレーションしたホリデーコレクションをリリース
    ナーズがイリス ヴァン ヘルペンとコラボレーションしたホリデーコレクションをリリース
    VOGUE

あなたにおすすめの記事