キレイは上質な“眠り”から。ぐっすり眠るためのルール4選(photo by asife/Fotolia)

キレイは上質な“眠り”から。ぐっすり眠るためのルール4選

2017.02.12 19:00

睡眠の質は、健康はもちろん美容にも大きな関係があります。どんなに美容に意識を向けても、睡眠不足では元も子もないはず。美しい体になるためにも睡眠の質を上げることはとても重要です。今回は、美しくなるための睡眠の質を上げる方法をご紹介します。


●夕食は早めに済ませる

夜食を食べたあとにすぐに寝て、朝起きたら何だか胃もたれしていて気持ち悪いという経験はありませんか。

食べた後にすぐに寝てしまうと、身体は寝ているはずなのに胃は一生懸命消化をすることになってしまうので、リラックスできません。

身体の一部がフル稼動していては脳は休むことはできませんよね。

最低でも寝る前の3時間は何も食べないようにしましょう。

どうしても何か口に入れたくなったら、白湯やホットミルクがオススメ。

身体を温めることができる上に、空腹感を抑えることができるので優れモノです。

●お昼寝をする

眠いからといってコーヒーやエナジードリンクを使って無理やり目を覚ましていると、夜に疲れがドッと出てしまい次の日も疲れが残ってしまう原因に。

これでは睡眠の質が高いとはいえませんので、どうしても眠い場合は、お昼寝をするようにしましょう。

15分眠るだけで脳を休めることができます。午後の仕事効率も良くなるので結果的にメリットは大きいはず。

1時間以上の長いお昼寝はいけませんが、時間を守れば効果が期待できるでしょう。

短いお昼寝を取り入れるのも効果的(photo by undrey/Fotolia)
短いお昼寝を取り入れるのも効果的(photo by undrey/Fotolia)

●寝るときに靴下を履かない

昔から靴下を履いて寝ることはあまり良くないと聞きますが、睡眠の質を下げてしまいます。

冬場に寒いからといって靴下を履いて寝る方もいるようですが、靴下を履いてしまうと睡眠後の体温調節がうまくいかずに汗で体を冷やしてしまいます。

身体が冷えてしまうと疲れは取れないため、次の日にダルさが残ってしまう原因に。

もし身体を温めた状態で布団に入りたいなら、湯船に浸かって身体を温めるようにしましょう。

●寝る前に激しい運動をしない

仕事終わりにジムに行ったり、ランニングをする方は多いでしょうが、寝る数時間前の運動は睡眠の質を下げてしまいます。

運動をしたいのであれば、夜遅い時間よりも、早朝にするのがオススメ。

朝起きた時に体に怠さを感じる人は夜の運動を控えてみて下さい。

●スマホをベッドに持っていかない

寝る直前までスマホを離さない人もいますが、寝る1時間前はスマホのことは忘れましょう。

人間にとってスマホなどの画面は不自然なものです。

不自然な光が目に入ると脳が興奮してしまうので、眠れなくなってしまいます。

仮に寝れたとしても、眠りが浅くなってしまうので良いことはありません。

寝室にスマホは持ち込まないというのも良いでしょう。

眠る前のスマホもNG(photo by sakkmesterke/Fotolia)
眠る前のスマホもNG(photo by sakkmesterke/Fotolia)
いかがでしたか?

美容に睡眠は欠かせませんので、睡眠の質を高めるように工夫をしてみましょう!(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

関連記事

  1. 男女兼用!ユニセックスな美容グッズ4選
    男女兼用!ユニセックスな美容グッズ4選
    モデルプレス
  2. タイプ別!靴ずれ痕のケア方法
    タイプ別!靴ずれ痕のケア方法
    モデルプレス
  3. ズボラさんでも大丈夫!歯磨きのついでに小顔マッサージ
    ズボラさんでも大丈夫!歯磨きのついでに小顔マッサージ
    モデルプレス
  4. 【美女の習慣】キレイになるために“やること”&“やめること”
    【美女の習慣】キレイになるために“やること”&“やめること”
    モデルプレス
  5. 勝負デートの前にチェック!男性がバレないよう見ている女性のパーツ5選
    勝負デートの前にチェック!男性がバレないよう見ている女性のパーツ5選
    モデルプレス
  6. 油断は禁物!夏より怖い冬の紫外線
    油断は禁物!夏より怖い冬の紫外線
    モデルプレス

「美容」カテゴリーの最新記事

  1. せっかくメイクしたのに逆に老け見え!?プロが教える絶対やめたほうがいいNGアイメイク3つ
    せっかくメイクしたのに逆に老け見え!?プロが教える絶対やめたほうがいいNGアイメイク3つ
    michill (ミチル)
  2. 大変!ファミマからあの大人気ブランド共同開発のコスメが出るってよ!発売前に予習しとこ♡
    大変!ファミマからあの大人気ブランド共同開発のコスメが出るってよ!発売前に予習しとこ♡
    michill (ミチル)
  3. 元美容部員が教えます!アイラインの基本の描き方&お悩み別解決テク♡
    元美容部員が教えます!アイラインの基本の描き方&お悩み別解決テク♡
    michill (ミチル)
  4. マルチな繊細ラインが描ける。「ラブ・ライナー」ペンシルアイライナーを一新!
    マルチな繊細ラインが描ける。「ラブ・ライナー」ペンシルアイライナーを一新!
    マイナビウーマン
  5. 干支の巳年にインスパイア。ジバンシイのクチュール仕立ての限定コレクションに魅せられて
    干支の巳年にインスパイア。ジバンシイのクチュール仕立ての限定コレクションに魅せられて
    VOGUE
  6. やってたら老け見え確定です!無意識にやっちゃいがちな「イタ見え眉メイク」3選
    やってたら老け見え確定です!無意識にやっちゃいがちな「イタ見え眉メイク」3選
    michill (ミチル)
  7. 質感やトーンの違いで魅せる!メリハリのある「ピンクメイク」って?
    質感やトーンの違いで魅せる!メリハリのある「ピンクメイク」って?
    Ray
  8. 勇気が出る“赤リップ”?「OVER THE SUN×OSAJI」限定アイテム発売
    勇気が出る“赤リップ”?「OVER THE SUN×OSAJI」限定アイテム発売
    マイナビウーマン
  9. DUO「ザ クレンジングバーム」が初のリニューアル! パワーアップした“うるおい持続力”に感動
    DUO「ザ クレンジングバーム」が初のリニューアル! パワーアップした“うるおい持続力”に感動
    マイナビウーマン

あなたにおすすめの記事