実はベストタイミング? 30歳すぎてからの結婚のメリット4つ

実はベストタイミング? 30歳すぎてからの結婚のメリット4つ

2022.07.07 18:23
提供:恋学

結婚をするのは早い方が良いと以前は言われていました。今でもそのような考えを持っている人もいますが、結婚のタイミングは本当に人それぞれです。20代のうちに結婚して子どもを授かる人もいますし、30歳をすぎてから結婚する人も珍しくありません。今回は、30歳すぎてからの結婚にはどのようなメリットがあるのか、周りから結婚のプレッシャーを感じるようになったらどう対処すればいいのかをご紹介していきます。結婚のタイミングに悩んでいる人は、ぜひ目を通してみてください。

30歳すぎてからの結婚にはどんなメリットが?

肉食系女子の特徴17選|肉食系女子が男性から注目される理由とは?
恋学[Koi-Gaku]

まずは、30歳すぎてからの結婚にはどんなメリットがあるのかご紹介します。


経済的な余裕がある

30代は20代と比べてみると、貯蓄額や給与が高い傾向にあります。例えば寿退社をしたとしても、生活に困らないというケースも多く見られます。子どもがいない世帯であれば、毎月のように旅行へ行くこともできるでしょう。

余裕のある結婚生活を送りたいと考えているなら、30歳すぎてからの結婚は理想的! そんな未来を描いているなら、結婚を急ぐ必要はないと言えますね。


遊びに走ってしまうリスクを軽減できる

30歳すぎてからの結婚は、遊びに走ってしまうリスクを軽減できるというメリットも享受できます。独身のうちに好きなだけ遊んできたアラサー世代は、結婚すると落ち着きやすいと言われています。

夜遊びや異性との遊び、ギャンブルなどは「もう十分やってきた」と思えるからかもしれません。だからこそ、円満な夫婦関係を築けるようになります!


結婚相手選びに妥協することがない

20代のうちは楽しく過ごせる相手と付き合いたいと思う傾向があります。しかし、30代になると将来を見据えた交際相手を見つけようと考える方向へシフトしていきます。

そのため、パートナー選びに対する妥協が少なくなるのです! 恋愛の経験値が高ければ高いほど、妥協しなくなるんだとか。

妥協せずに選んだ相手なので少しくらい嫌なことがあっても、「私が選んだ相手だししょうがないな」、「他の人だったらもっと不満があったかも」などと自分自身を納得させられるのも、年齢を重ねているからこそのメリットだと言えるでしょう。


仕事復帰しやすい

金銭的な余裕があると「働こうと思えばいつでも働ける」と前向きに考えられます。また、キャリアを積んでいる人も30歳くらいになると多いので、妊娠や出産を経て仕事復帰する際も不安を感じずに済みます。

子育てをしながら時短勤務をしたいなどの希望を持っている人にとっても、仕事復帰のしやすさは魅力だと言えますね!

30歳すぎてからの結婚にはこのようなメリットがあります。結婚や妊娠、出産を経て仕事復帰をしたい、ずっとバリバリ働いていたいと考えているなら、ある程度の年齢になってからの結婚もおすすめだと言えるでしょう。


30歳すぎても焦る必要はない!? プレッシャーを感じたらどうすれば?

仕事復帰しやすい
恋学[Koi-Gaku]

最近は、30歳を過ぎてから結婚する人も珍しくありません。30歳すぎてからの結婚には、上述したようなメリットもあるので悪いことばかりではないのです。

しかし、周りからのプレッシャーが重くて悩んでいる人もいるでしょう。そこで続いては、アラサーになって結婚へのプレッシャーを重く感じるようになった時の対処法をご紹介します!


「○歳までには結婚する予定」と伝える

親や親族は、30歳を過ぎても結婚しないとなると将来を不安視するようになります。そのため、会うたびに結婚について聞いてくるのでしょう。

そんな時は、「○歳までには結婚する予定」と伝えるのが効果的! 具体的に説明をすると納得してもらえる可能性が高いのです。30歳すぎてからの結婚ならではのメリットを理解した上でそのような選択をしていることが相手に伝わればより理想的ですね。


結婚の意思はあるとしっかり伝える

結婚の意思はあるけれど、まずは仕事や趣味などを優先したいと考える人も少なくありません。結婚が遅くなると子どもを望むことが難しくなるなどのデメリットもありますが、それを加味した上で「今は結婚しない」という選択をしていることを相手に伝えましょう。

いつまでも独身でいるつもりがないこともわかってもらえるように説明することがポイントに。

また、「心配してくれているのは、よくわかってるよ。ありがとう。」と感謝の気持ちを伝えると、相手も気持ちよく引き下がってくれる可能性が高まります。

30歳すぎてからの結婚にもメリットがたくさんあるので、焦る必要はありません。それをわかっていながら、周りからのプレッシャーを感じてつらい気持ちになっているなら、このようなポイントを意識してみてください。


おわりに

結婚の意思はあるとしっかり伝える
恋学[Koi-Gaku]

子どもを望んでいるなら、20代のうちに結婚した方がいいと考える人も多く見られます。確かに若い方が様々なリスクを軽減できますが、経済的な余裕があるのは30歳以上で結婚した人です。子どもがいなければ、夫婦2人で好きなことをしながら過ごすこともできるでしょう。

また、30代でも子どもを授かる人はたくさんいます。そのため、子どもが欲しいと思っている人でも夢を叶えられる年齢だと言えますね!


関連リンク

関連記事

  1. 選ぶならこの人!? 2番目に好きな男性と結婚するメリット6つ
    選ぶならこの人!? 2番目に好きな男性と結婚するメリット6つ
    恋学
  2. 元サヤ婚ってどう!? 同じ人と再婚してうまくいくためのコツ
    元サヤ婚ってどう!? 同じ人と再婚してうまくいくためのコツ
    恋学
  3. 「こんな女性と結婚したら幸せだろうな!」と感じる女性の特徴5つ
    「こんな女性と結婚したら幸せだろうな!」と感じる女性の特徴5つ
    恋学
  4. 結婚したら仕事はどうする? 専業主婦に向いている人の特徴とは
    結婚したら仕事はどうする? 専業主婦に向いている人の特徴とは
    恋学
  5. 老後を一緒に楽しめる…熟年婚したきっかけとは?
    老後を一緒に楽しめる…熟年婚したきっかけとは?
    恋学
  6. 出会いの場は◯◯!ハイスペ男子と結婚した女性の意外なエピソード
    出会いの場は◯◯!ハイスペ男子と結婚した女性の意外なエピソード
    恋学

「結婚」カテゴリーの最新記事

  1. 結婚前に見抜きたい… 結婚すると苦労する女性のタイプ6つとは
    結婚前に見抜きたい… 結婚すると苦労する女性のタイプ6つとは
    恋学
  2. イライラしているのは誰のせい…? 妻をイライラさせる夫の言動ランキング5
    イライラしているのは誰のせい…? 妻をイライラさせる夫の言動ランキング5
    恋学
  3. 親の結婚反対で一生独身?体験談と解決策を紹介!
    親の結婚反対で一生独身?体験談と解決策を紹介!
    恋学
  4. 不倫相手と夫を別れさせる方法とは?
    不倫相手と夫を別れさせる方法とは?
    anna
  5. 世の中の妻が「夫に疲れる理由」 離婚を考えそうになる“夫の行動”は…
    世の中の妻が「夫に疲れる理由」 離婚を考えそうになる“夫の行動”は…
    Sirabee
  6. 「不倫されてた…」落ち込んでいる暇はない⁉ 浮気相手にとるべき対抗策7選
    「不倫されてた…」落ち込んでいる暇はない⁉ 浮気相手にとるべき対抗策7選
    恋学
  7. 地獄の始まり…⁉ 絶対避けたい最低夫の結婚前の見極め方7選
    地獄の始まり…⁉ 絶対避けたい最低夫の結婚前の見極め方7選
    恋学
  8. 離婚経験者が口を揃えて言う!「結婚して後悔する男」の特徴とは
    離婚経験者が口を揃えて言う!「結婚して後悔する男」の特徴とは
    ハウコレ
  9. 【最悪】モラハラにマザコン… 結婚後態度が豹変する男性の特徴4選
    【最悪】モラハラにマザコン… 結婚後態度が豹変する男性の特徴4選
    恋学

あなたにおすすめの記事