

『水ダウ』藤本敏史が、同い年を当てた“ドラマ” 視聴者も反応「当時の人はみんな見てた」
同い年の通行人を探す企画で、世代の判定に懐かしのドラマを用いたFUJIWARAの藤本敏史(54)。この年代にはそんなに印象深い作品だったのだろうか。

24日放送の『水曜日のダウンタウン』(TBS系)に、お笑いコンビ・FUJIWARAの藤本敏史が出演。同い年の通行人を探す企画で、世代を予想するために用いた質問が視聴者・共演者から注目された。
同い年の通行人を探す
藤本は番組後半「街中で自分と同い年の人2連続で当てるまで帰れません」に登場した。
チャレンジャーの芸人には、同い年の通行人を探すなかで、1問だけ質問が許可されている。
お笑い芸人の牧野ステテコは印象的なバラエティ番組、お笑い芸人・ちゃんぴおんずの日本一おもしろい大崎は初めて買ったCDなどを質問し、藤本も最初は「昔よく見ていた番組」を聞いていった。
途中で“あるドラマ”に絞る
しかし、藤本は途中から質問を変え、「『3年B組金八先生』で印象に残っている生徒」を質問する。
ここで、第2シリーズ(1980)に登場した松浦悟役・沖田浩之さんの名前が出ると、「第2シーズンか...」と同年代であることを確信。
2人連続の同い年でクリアとなった通行人も、同シリーズのメイン級だった加藤優役・直江喜一さんが挙がったことで同い年と判断した。
「当時の人はみんな見てたんだな」
この戦術に、スタジオのピン芸人・陣内智則は「やっぱ、『金八先生』になるんですかね? この年代は」と話題に挙げ、ダウンタウンの浜田雅功は「フジモンがあればっかり(質問)してたもんな」などと返答する。
視聴者からも、「金八ってそんなに当時の人はみんな見てたんだな...」「50代は『金八』の加藤優がキーワードか」「加藤優は『金八』史上最高に響く生徒やからな」といった声が上がっていった。
若い人には通用しない?
筆者はリアル中学生のころ、中学校が舞台ということで『金八』にハマり、DVDで全シリーズを視聴。一部登場人物の影響を受けていた黒歴史があり、先週からTVerで配信されている第1シリーズも、当時のイタさを思い出すため見ることができない。
しかし、世代からか周囲で視聴している者はほとんどいなかったため、『金八』が世代判定に通用するのはどんなに若くても30代後半だろう。それよりも、ハマったゲームやおもちゃのほうが年代が判定しやすいかもしれない。
ちなみに、筆者の好きな歴代生徒は第1シリーズの沢村正治、九十九弥市、第7シリーズの狩野伸太郎で、第2シリーズは加藤優より松浦悟派だった。
(文/Sirabee 編集部・玉山諒太)
関連記事
「テレビ」カテゴリーの最新記事
-
あの、岡村隆史とタロットで相性占いも“衝撃の結果” 「どうしたらいいんですか?」Sirabee
-
10回以上、ホテル密会してた前橋市長の会見VTR見て… 杉村太蔵氏がこぼした“本音”が話題にSirabee
-
豆腐の角に頭ぶつけて…恋川春町が“戯作者らしい最期” 松平定信の声にならない演技に「泣きました」Sirabee
-
『DayDay』川田裕美の“アナウンサーらしかぬ発言”に… 視聴者「びっくり」「言うよね」Sirabee
-
東ブクロが交際した8人の芸能人 “元有名アイドル”に続き、実名を告白…「全員お世話になった方」Sirabee
-
森香澄、人生を変えた“大物芸能人の一言”を語る… 動画は300万回再生で「最初のネットニュース」Sirabee
-
永野、交友ある女性タレントとの“本当の関係性”を激白 「あんなに仲良いのに」「悲しんでると思います」Sirabee
-
『あんぱん』八木がついにプロポーズ 蘭子の去り際の“返事”に視聴者沸く「答えは…」Sirabee
-
明石家さんまが“ミニトマトしか買わない理由”に驚き… 「あんなこと聞いてしもうたから」Sirabee