

子供のゲームをやめさせる方法が称賛される中… 濱家隆一の“警告”にハッとした
子供のゲームをやめさせたいなら徹底的にやらせるという意見に、濱家隆一さんが視聴者に向けて注意喚起。

子育てをする親が一度は直面する、子供の「ゲームやめなさい」問題。
お笑いコンビ・かまいたちの濱家隆一さんが、17日放送の『千鳥かまいたちゴールデンアワー』(日本テレビ系)に出演し、「子供にゲームをやめさせる方法」に対し“警告”を促した場面が話題になっています。
息子が『グランツーリスモ』にドハマり
番組には子育て中の「パパ芸人」たちが登場。レイザーラモンRGさんは、偏差値70超の進学校を卒業した息子が中学1年生のとき、人気ゲーム『グランツーリスモ』に熱中していたエピソードを紹介しました。
同作がeスポーツ国体の種目に選ばれたことを受け、息子は出場を目指すと目標を設定。RGさんは「今までコントローラーだったけど、ハンドル付きの4、5万円するやつを買ってあげて『よし頑張れ』ってやらせた」とサポートしたといいます。
ゲームは徹底的にやらせる
しかし、東京都の選考はレベルが高く、息子さんは10人までの枠で11位に終わり、惜しくも出場は叶いませんでした。
その結果、息子さんは「悔しすぎてコントローラーを置いて受験に集中した」と振り返ります。この経験から、RGさんは「これほんま、ゲームをやめさせたいとき、1回めっちゃやらせてください。『無理や』ってなったら次のことやるから」とパパ芸人たちにアドバイス。この教育法に、スタジオの出演者たちも頷いて感心していました。
RGさんのエピソードに「警告」
すると濱家さんは、「お子さんしっかりしてるから、グランツーリスモでも1位取ろうとするお子さんやからリモコンを置くだけで、ダラダラやる子はヤバいですよ」とフォロー混じりにツッコミ。
さらに、「明確なオチとかはないんですけど、それ(RGさんの話)を鵜呑みにする親御さんいたらダメだなって思うので、警告のために今言ってます」と笑いを誘いました。
濱家さんのフォローに共感する声も
ユーモアを交えながらも、RGさんの方法がすべての子供に当てはまるわけではないことを強調した濱家さん。
番組を見ていた筆者も、無意識にRGさんの意見に「なるほど」と思ったため、濱家さんの冷静な指摘にハッとさせられました。
ネット上でも「さすが」「今大事なこと言った」「オチがなくてもしっかり警告する濱家さん」「ダラダラするタイプにはコントローラー置くまで待つは効かないのよ」との声が寄せられています。
『千鳥かまいたちゴールデンアワー』はTVerで見逃し配信中
(文/Sirabee 編集部・二宮 新一)
関連記事
「テレビ」カテゴリーの最新記事
-
“牛丼をテイクアウト”する博多大吉に華丸ブチギレ 「理由」に視聴者の意見割れるSirabee
-
『ばけばけ』サラッと真実明かされ、視聴者「びっくり」 タエの涙堪える4秒のシーンが切ない…Sirabee
-
博多華丸が人生で“1番衝撃を受けた発明品” 当初は「意味がわからんかった…」Sirabee
-
『べらぼう』壮絶な最期迎えたきよ “もしも…”を想像させるオフショットに「救いがあった」Sirabee
-
クマ被害ゼロの軽井沢が行う“共生対策” 山里亮太も感嘆「素晴らしい活動」Sirabee
-
川村エミコ、タクシー待ちをするも全然来ず… 送ってくれた“驚きの人物”に共演者ドン引きSirabee
-
東ブクロ、落としやすい女性の“特徴”を力説も… 女性陣ドン引き「犯罪者の考え方」「怖ぁ」Sirabee
-
『ばけばけ』鏡の池の縁占いは紙にある“仕掛け” 「めっちゃ丁寧」視聴者も驚きSirabee
-
あの、初対面じゃない人に“衝撃の挨拶” 「おかしいおかしい」スタジオ騒然Sirabee