

ミッツ・マングローブ、徳光家の“秘密”暴露し驚きの声 「嘘でしょ?」「そんなバカな」
伯父はフリーアナウンサー徳光和夫。ミッツ・マングローブによれば、徳光家には「不思議ルール」があり…。

タレントのミッツ・マングローブが17日、バラエティー番組『これ余談なんですけど...』(ABCテレビ)に出演。徳光家の“秘密”を暴露した。
生まれたときから巨人ファン
お笑いコンビ・かまいたちがMCの同番組。今回は、ミッツ、ナジャ・グランディーバ 、EXIT・りんたろー。がゲスト出演した。
「大人になって気付いたわが家の不思議ルール」というトークテーマになると、ミッツは「生まれたときから巨人ファンが当たり前だった」と話す。
他球団を応援しようとしたら...
伯父のフリーアナウンサー徳光和夫は、熱狂的な読売ジャイアンツファン。それは親族も同じで、正月にミッツが「広島を応援しようかな」とこぼすと説教されたことが。
「おせちを食べるお箸が止まって、『正座しなさい。新年早々何を言ってる』と。弟がふざけて『中日とかヤクルトが好き』って言うのはまだいいけど。『お前は長男。家督って言葉を知ってるか?』って。正月の一家団らんがヒヤッとして、お年玉をもらいそこねた」と振り返った。
徳光家は涙もろい?
ここで、ナジャが「みんな涙もろいの? 徳光家って」と質問する。徳光といえば涙もろいキャラクターで知られるが、ミッツは「誰も涙もろくない」とぶっちゃける。ナジャは気付いていたようで「だって涙見たことないもん、この人(ミッツ)の」指摘。ミッツは「これが徳光家の通常」と説明した。
さらに、ミッツは「『頑張って涙を流せば家は建つんだぞ』って言われたことある」とも。りんたろー。は「嘘でしょ?」、濱家隆一は「そんなバカな。あの人の涙に涙した人もおるのに」と驚いていた。
徳光家の強い巨人愛
他球団の名前を出して真剣に怒られたエピソードは、徳光家のジャイアンツ愛がいかに根深いかを物語っている。ユーモラスでありながらも、徳光家の厳格なルールが垣間見えたと筆者は感じた。
「涙を流せば家は建つ」発言に関してはジョークの可能性もあり、ウィットに富んだトークを楽しんだ人も多いのではないだろうか。
(文/Sirabee 編集部・荒井どんぐり)
関連記事
「テレビ」カテゴリーの最新記事
-
博多華丸が人生で“1番衝撃を受けた発明品” 当初は「意味がわからんかった…」Sirabee
-
『べらぼう』壮絶な最期迎えたきよ “もしも…”を想像させるオフショットに「救いがあった」Sirabee
-
クマ被害ゼロの軽井沢が行う“共生対策” 山里亮太も感嘆「素晴らしい活動」Sirabee
-
川村エミコ、タクシー待ちをするも全然来ず… 送ってくれた“驚きの人物”に共演者ドン引きSirabee
-
東ブクロ、落としやすい女性の“特徴”を力説も… 女性陣ドン引き「犯罪者の考え方」「怖ぁ」Sirabee
-
『ばけばけ』鏡の池の縁占いは紙にある“仕掛け” 「めっちゃ丁寧」視聴者も驚きSirabee
-
あの、初対面じゃない人に“衝撃の挨拶” 「おかしいおかしい」スタジオ騒然Sirabee
-
自宅に女性を誘いたい男性に…森香澄が“スマートな誘い方”を伝授 「見え透いてるけど」Sirabee
-
目からウロコの“人見知り解消テク” 霜降り明星・粗品が伝授「僕がよくやるのは…」Sirabee