

5割がやってない“エアコンの節電ワザ” コレすると「めちゃくちゃ変わります」
エアコンの電気代を節約するなら、設定よりも「見るべき場所」があった?

連日続く猛暑。エアコンをフル稼働させている人も多いでしょう。暑さ対策をしつつ、電気代の節約も非常に重要です。
29日放送の『ノンストップ!』(フジテレビ系)では「夏の電気代節約の新常識」を特集。節約アドバイザーの和田由貴さんが語る節約テクニックが話題を呼びました。
電源はつけっぱなし? こまめにオンオフ?

まず和田さんが挙げた節電テクは「35分より長い外出ならエアコンの電源はオフ」。つけっぱなしのほうが得というイメージがありますが、頻繁に電源をオンオフするのは消費が激しいものの、長時間の外出であれば消したほうが得だと話します。
気温やエアコンの設定にもよりますが、ダイキン工業公式サイトの検証では「30分を超える外出の場合には、エアコンの運転をOFFにした方が消費電力量は小さくなる」とし、つけっぱなしとこまめにオンオフを使い分けることが節電につながると記載されています。
冷房効率のために「窓」を意識
設定温度は1℃変えると消費電力が約10%上がると言われています。エアコンは温度を下げるときに電力消費が激しくなるため、和田さんは「部屋の温度を上げないのが重要」とコメント。
屋外からの熱の7割以上が窓からだとし、すだれや遮熱シートなどで日除け対策が有効で、熱や紫外線をカットしてくれる「遮熱カーテン」もその一つ。タレントの横澤夏子さんも「これにしたらめちゃくちゃ変わります。涼しさがより増した」と効果を感じているそうです。
筆者も遮熱タイプのカーテンとレースカーテンをこの夏から取り入れました。
家で過ごすときの節電テク
経済産業省・資源エネルギー庁の省エネポータルサイトでも、冷房使用時の省エネのコツとして以下のコツが挙げられています。
・ドア・窓の開閉は少なく。
・レースのカーテンやすだれなどで日差しをカット。
・外出時は、昼間でもカーテンを閉めると効果的。
エアコンの設定を見直しつつ、窓周辺にもこだわりましょう。
半数以上が窓まわりを未対策
Sirabee編集部が全国10〜60代の男女621名に調査したところ、「暑さ対策や節電で遮熱カーテンなど窓まわりの対策をしている」と答えたのは全体の46.1%。半数以上は窓からの熱をそのままにしている状態です。
まだまだ暑い日が続くからこそ、節電テクをコツコツと継続していきましょう。

アイリスプラザ 遮光度99.99%カーテン 幅100×丈178cm 1級遮光 タッセル付き しっかり厚手 節電&省エネに 断熱/防寒 洗濯機OK 2枚組 グレー
2,323円
Amazonで見る
PR

PANDA INTERIOR レースカーテン 2枚組 遮光 ミラー uvカット 透けない ホワイト おしゃれ 遮像 遮熱 断熱 保温 既成カーテン 光は取り込みプライバシーを守る 夜でも外から見えにくい 出窓用 子供ルーム 部屋 居間 寝室 カフェ 洗える 洗濯機対応(丈176cm 幅100cm-2枚)
1,880円
Amazonで見る
PR
(文/Sirabee 編集部・二宮 新一)
【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
調査期間:2025年6月27日~2025年6月30日 調査対象:全国10代~60代の男女621名
関連記事
「テレビ」カテゴリーの最新記事
-
『あさイチ』疲労臭は、「焼き○○○」がいいらしい 「効果がこれだけ出るとは…」Sirabee
-
アンガ田中、亡き母からのメールに感動 2年後…届いた“まさかの一文”に苦笑Sirabee
-
大久保佳代子、クイズ番組で“禁断の行動” 「ちょっと問題見えないな~って」Sirabee
-
髙比良くるま、永野が“喉を痛めた理由”に苦笑 「現代のエピソードですか?」Sirabee
-
やす子、『24時間テレビ』ランナー横山裕へ“助言” 当日は「コレ」を食べてSirabee
-
『24時間テレビ』ランナー横山裕、“スゴすぎる目標”に驚き 「今までいないでしょ」Sirabee
-
上田晋也の“例えツッコミ”に共演者が本音をポロリ 「雰囲気で…」「振らんといてください」Sirabee
-
コットン西村真二、怒り覚えた“先輩芸人”を暴露 「あの人は卑怯」「一生許さない」Sirabee
-
小杉竜一、話題の「ジャングリア沖縄」でアトラクションに乗れず… 理由に「え!?」Sirabee