

『ヒルナンデス』医師がカレーに入れる「おすすめ具材」 これは真似したい…
番組に出演した、エイジングケアの専門医・日比野佐和子先生がカレーに入れる具材は…? これは真似したいかも。

14日放送の『ヒルナンデス!』(日本テレビ系)では、エイジングケアの専門医・日比野佐和子先生の自宅冷蔵庫の中身を紹介。
現在54歳ながら体内年齢は28歳という日比野先生が、日々飲んでいる物や、健康のために作る特製カレーが注目を集めました。
健康のために自炊する「カレー」
番組内で、夏バテにも肌にも良い「イチ押しのお昼ごはん」として日比野先生が挙げたのがカレー。
カレーに使われるスパイスには抗酸化作用があるものが多く、とくにターメリックやシナモンを入れるのがおすすめなのだとか。
日比野先生はスパイスを調合してルーから作るそうで、30年間体調不良による欠勤はゼロとも話し「免疫を上げて、体の健康のためにカレーを作っています」といいます。

最新医学で証明された最高の食事術 ベジファーストは過去の常識 ミートファーストで本物の健康体へ!
825円
Amazonで見る
PR
医師がおすすめする「カレーの具材」
日比野先生のカレーは、食べやすい大きさに切った鶏肉、玉ねぎ、人参、さらに「舞茸」を加えるのが特徴。
舞茸に含まれるβグルカンは免疫細胞を活性化、風邪などの感染症予防に役立つほか、カルシウムの吸収を助けるビタミンDが豊富で、カレーに入れるにはおすすめの具材なのだとか。
いつものカレーに「舞茸」を加えるだけなら、すぐ真似できそうですね。
健康のために欠かせない「お茶」
また番組内では、日比野先生が「水筒に入れて病院でも飲んでいる」というお茶も紹介されました。
日比野先生は、水出しもできる「五穀茶」と「ルイボスティー」を1:1でブレンドした特製茶を愛飲しており、五穀米に入っているハトムギなどの穀物類は、デトックスや消化器系の健康作用が期待できるほか、ルイボスティーは抗酸化成分が非常に多く、生活習慣予防にも良いそう。
食生活と生活習慣の工夫により、健康を維持し続ける日比野先生には視聴者からも「ええ! 30年間、病欠ゼロ??」と驚く声が相次ぎました。

nagomi-NATULURE 有機国産まろやか五穀麦茶 4g×30個 ティーバッグ 麦茶 お茶 有機 国内製造 ノンカフェイン 有機小豆茶 有機大麦 有機ハト麦 有機玄米
1,416円
Amazonで見る
PR

無印良品 水出し有機ルイボスティー 64g (1L用3.2g×20袋) 82218732
394円
Amazonで見る
PR
商品のデザインや仕様、価格、パッケージなどは執筆当時のものです。変更されている場合がございます。
(文/Sirabee 編集部・衣笠 あい)
関連記事
「テレビ」カテゴリーの最新記事
-
山里亮太、後輩芸人の“耳を疑う”発言に「どういうこと?」 街頭インタビューで遭遇し…Sirabee
-
齋藤飛鳥、ガチすぎる“CoCo壱番屋アレンジ”が話題 「唯一無二の楽しみ方」と好評Sirabee
-
『DayDay』ヒロミ、クマが潜む場所にある“サイン”明かす 「縄張りだよっていう…」Sirabee
-
川谷絵音が恋愛を“あえて終わらせにいく”ワケ 「ここで終わったら…」Sirabee
-
『DayDay』お風呂で洗濯物を干すとき「ココ」閉じて 早く乾いて節電になる時短テクSirabee
-
マツコ、アニメに出てくる理想の家は“あの家” 「すごく収まりどころがいい」Sirabee
-
キスマイ千賀健永、ネットでジーンズ購入も失敗 「足を通すところが300通りぐらいある」Sirabee
-
ギャル曽根、夫に内緒で“20人前食べたもの”に驚愕 「とんでもない金額よ」Sirabee
-
あのも遭遇したタクシー運転手の“ありえない言動” 女性は「やられること多いかも…」Sirabee