

はちみつが固まりにくい“保存場所” これは意外かも…「目から鱗」「知らなかった!」視聴者も驚き
13日放送の『あさイチ』では、はちみつが固まりにくい、意外な保存場所を紹介。一度固まってしまったはちみつの復活ワザも。

13日放送の『あさイチ』(NHK)にて、はちみつが固まりにくい保存方法を紹介。その意外な保存場所に、ゲストのサバンナ・高橋茂雄や、みちょぱこと池田美優も驚きの声をあげた。
固まったはちみつの復活ワザ
番組では、さまざまな身の回りのプチトラブルを解決する“復活ワザ”を特集。
はちみつを保管していると、いつの間にか白く結晶化して固まってしまうことがよくある。
養蜂家の藤善博人氏によると、固まったはちみつは、容器ごと湯煎することで溶かすことができる。
ただ、はちみつには消化促進や免疫力アップが期待できる酵素が含まれており、これらは47~48℃ほどで壊れてしまう。そこで、45℃を超えないように温度をキープしながら1時間ほど湯煎すると、固まったはちみつをトロトロに戻せる。
固まりにくい保存場所は...
また藤善氏によると、はちみつが固まりにくい保存場所がある。
じつははちみつの結晶化は14℃前後で起こりやすい。そのため、マイナス18℃の冷凍庫で保存することで固まりにくくなるという。ちなみに、はちみつは糖度が高いため、冷凍庫に入れても凍らないという。
これには、高橋も「えーっ」と声をあげ、みちょぱも「そうなんだ...」と驚く。博多大吉も「意外」と感心し、鈴木奈穂子アナウンサーは「白くなってたけど、冷凍庫で保存したことはなかった」と話した。
意外な保存方法に、高橋は「ビンに大きく書いておいてほしい」と笑わせた。
「目から鱗すぎる」の声
さらに視聴者から、すでに固まってしまったはちみつの保存方法についても質問が。
固まってしまったはちみつを冷凍庫に入れても、そのままでは元には戻らない。1度湯煎し、結晶を溶かした後で冷凍庫に入れて保存するとよいとのことだ。
この保存方法に、Xでは視聴者からも「はちみつ、冷凍庫に入れると固まらない。知らなかった!」「ハチミツは寒くて固まるのかと思ってた。冷凍庫保存なのか」「冷凍庫にいれると固まらないってびっくり!」「目から鱗すぎる」と驚きの声があがっている。
【編集部おすすめ!ご褒美はちみつ】

蜂蜜 国産 【優秀賞受賞】マダムケイティの純粋完熟 はちみつ「Acacia-アカシア」&「Megumi-めぐみ」2本セット アカシア230g、めぐみ250g 非加熱天然生はちみつ 大阪府太子町産
5,100円
Amazonで見る
PR
(文/Sirabee 編集部・しばたけろこ)
関連記事
「テレビ」カテゴリーの最新記事
-
人気アニメ・ヒロアカ公式スピンオフ「ヴィジランテ」監督×声優が大阪に!アニメ制作秘話を語るanna
-
大河『べらぼう』生死不明だった唐丸が絵師に… “歴史上の誰なのか”予想合戦が白熱Sirabee
-
食物繊維をとるべき“時間帯”は… 「眠くなくなる!」と山里亮太も興味津々Sirabee
-
出川哲朗・サンド伊達みきお絶賛「本当にうまい」 “白米+菓子”の衝撃グルメが話題にSirabee
-
『あんぱん』嵩の伯父の言葉に「もらい泣き」する視聴者続出 “伏線”を予想する声も…Sirabee
-
令和ロマン・松井ケムリの“知らなかった一面”に幻滅 永野ブチギレ「お前の相棒のせいで…」Sirabee
-
本田望結ら3姉妹、朝の習慣と食生活に驚きの声 「すごっ!」「お母さん大変」Sirabee
-
『あんぱん』メイコ、“好きな人の一言”にショック… 視聴者の中には「逆の解釈」をした人もSirabee
-
松本人志に“とんでもない無礼”を… 泥酔した人気芸人の衝撃行動「俺引退やな」Sirabee