

1,000円で3人前完成!? 一流料理人考案の「温まる丼」レシピで冬をお得に満喫♡

年末は大掃除に正月の準備、年が明けたら初詣に新年会……何かと慌ただしい時期に、効率よく作れて、心も体も“温まる丼”が重宝しますよね。今回は、2024年12月20日(金)に放送された読売テレビ『大阪ほんわかテレビ』の「1,000円チャレンジ!! その道の達人に1,000円渡してみた!」から、とっておきの丼レシピをご紹介します。
( Index )
創業300年!京料理の若旦那vs中国最高級調理師による“温まる丼”対決 京料理の若主人は鶏と蕪を使った「治部煮丼」 中国最高級調理師・魏さんのうまみたっぷり「ハイブリッ丼」 “温まる丼”対決で主婦モニターの心を掴んだのは?創業300年!京料理の若旦那vs中国最高級調理師による“温まる丼”対決

“温まる丼”を考案するのは、ミシュラン二つ星を獲得した江戸時代から続く和食の名店「萬亀楼(まんかめろう)」の11代目若主人・小西 雄大さんと、京風創作中華の名店「創作中華 一之船入(いちのふないり)」、中国の最高級調理師の資格を持つオーナーシェフ・魏 禧之さん。そんな2人の達人に、メインの丼に汁物を付けたセットを予算1,000円で3人分、作っていただきます。


まずは予算1,000円を持って「ライフセントラルスクエア」へ。魏さんは「切らなくて済むし、しかも安い」と「はくさいミックス炒め」をチョイス。一方、小西さんは蕪や大根といった、この時期の旬の野菜に注目します。

スーパー内をくまなく確認し、2人が買い揃えた食材は次の通り。どれも身近な食材ばかりで参考になりますね!
魏さん
「はくさいミックス炒め」×2 216円
「玉子M6個入」192円
「冷凍えびいかミックス」430円
「カットエリンギ」108円
合計金額:946円
小西さん
「蕪」279円
「国産若どりむね肉」221円
「ゆず」214円
「青ねぎ(カット)小」85円
「ポテトチップス コンソメ」96円
合計金額:895円
京料理の若主人は鶏と蕪を使った「治部煮丼」

小西さんが提案するのは「鶏の治部煮丼」です。“治部煮”とは、石川県で冬に食べられている郷土料理で、肉や魚、野菜などをジブジブと煮たもの(※諸説あります)。調理時間はおよそ10分という手軽さもうれしいですね。


まずは蕪を切り分けます(実と皮、茎も使用)。次に鶏むね肉を一口大に切り分けます。
\プロのテクニック/
鶏むね肉に片栗粉をつけることで保水でき、食感がやわらかく仕上がります。

鶏むね肉を、醤油(37.5cc)・酒(150cc)・みりん(100cc)・砂糖(25g)・水(150cc)で約5分、弱火でジブジブ煮込みます。さらに、ごま油で炒めておいた蕪を入れて、混ざりあったら出来上がり。
ごはんの上に治部煮を盛り付け、最後にゆずをトッピングして完成です!
ポテトチップスでコンソメスープ!?

手早くできる汁物もレクチャー。すりおろした蕪を鍋で温めて、砕いたポテトチップス(コンソメ味)とネギを加えるだけ。味付けにポテトチップスを使うとは、目からウロコ!
中国最高級調理師・魏さんのうまみたっぷり「ハイブリッ丼」

続いては、中華の達人・魏さんの丼。天津飯と海鮮中華丼がひとつの丼で味わえる、その名も「ハイブリッ丼」です。


まずは卵をとき、そのなかに水溶き片栗粉を入れます。
\プロのテクニック/
水溶き片栗粉を入れると、焼き上げた玉子がフワフワに仕上がります!

「はくさいミックス炒め」をサラダ油で炒めたあと、鶏がらスープ(180cc)・ウスターソース(3g)・醤油(25g)・酒、胡椒(適量)、塩で煮込みます。


続いて、「冷凍えびいかミックス」を加えます。このとき、「冷凍えびいかミックス」からにじみ出た海鮮エキスも入れるのがポイント。

最後に「カットエリンギ」を投入して煮込みます。エリンギは煮込むと食感が残り、まるでアワビのような食感になるのだとか。

盛り付けも重要です。まず丼にごはんを入れて、天津飯の玉子をご飯の上にトッピング。その上に餡を少しだけ乗せ、さらにご飯を重ねます。仕上げに中華丼の餡かけを乗せて完成です!
あまった食材で旨味たっぷり中華スープ!


汁物は、醤油(45g)を加えた鶏がらスープ(600ml)に、あまった野菜や海鮮を入れて温め、お酢(10g)と溶き卵を入れて完成。たっぷり胡椒の入った器にスープを入れたら、「酸辣湯(スーラータン)」に! 寒い季節に体を温めてくれそうです♡
“温まる丼”対決で主婦モニターの心を掴んだのは?
番組では超一流料理人の“温まる丼”を主婦モニターの3人が、「味」「あったまる」「マネしたい」の3項目を10点ずつ、1人合計30点満点で評価。特典が高かったのは……

魏さんの「ハイブリッド丼」でした! 主婦モニターの方々からは、「工程は多いけど、作業は少なかったかな。フライパンが2つあれば、なんとかできるかなと思いました」とのこと。
いかがでしたか? リーズナブルに手に入る食材で、簡単・短時間で作れる“温まる丼”を試してみてくださいね!

大阪ほんわかテレビ
毎週金曜よる7時より放送の、読売テレビの情報バラエティ番組。おすすめスポット・旅・映画・食など、旬の情報が盛りだくさん!
この記事は2024年12月20日(金)放送時点の情報です。最新の情報は各店舗・各施設にお問い合わせください。
画像・参考/大阪ほんわかテレビ 文/中野純子
関連記事
「テレビ」カテゴリーの最新記事
-
『DayDay』夏場にエアコンが故障… 惨事を避けるために“今できること”とはSirabee
-
ハシヤスメ・アツコ「給料がスゴく…」 BiSH解散後の“収入の変化”を赤裸々に告白Sirabee
-
若手女優が解説する“キュンとするLINE” 「チョロい」「メロつきますね」発言に山里亮太も苦笑Sirabee
-
『あんぱん』子供を捨てた登美子は“毒親”なのか? 嵩の“切ない本音”に視聴者の涙腺崩壊Sirabee
-
ますだおかだ・岡田圭右、スマホに入った写真の“全枚数”は… ツッコミ続出「2週間前に持ったの?」Sirabee
-
博多華丸のリアルな金銭事情 同世代の芸人と比べ「信じられないぐらい…」Sirabee
-
なすなかにし・中西茂樹、相方の妻の“衝撃の一言”を暴露 「ちょっとイタい」Sirabee
-
博多大吉、第一印象が「最悪だった」後輩芸人の実名暴露 今ではレギュラー番組でも共演する売れっ子にSirabee
-
大河『べらぼう』新キャスト発表で1人だけ「なぜにこの写真」「異次元すぎる」 何か、おかしい…Sirabee